我が家の可愛い息子達(オカメ's)の成長を綴ったブログです。(*^_^*)
東京は雪でした。とっても寒いです。(^_^;)
しかし、この寒さもなんのその。我が家の末っ子はとっても元気です。
もう、朝から飛び回って遊んでおりまして。捕まえられません。(T_T)
ネオは、我が母が猫可愛がりするもので、最近とってもワガママになりましてね。
私の言うことを聞かなくて困ってます。(-_-;)
だからと言って、母の言うことを聞くわけじゃないんですよね。
もー、今日は、散々追い掛け回しましたが、全く捕まえられなくて。
仕方ないので、ずっと出しっぱなし…。(T_T)
こちらが追いかけるのを止めると、ネオも安心してくつろぎ始めまして。
何か、余裕かましてこ憎らしいんですよね。こんにゃろめ…。(ーー゛)
今日は寒いので、私はガスヒーターに当たりながら、捕まえる瞬間を伺っていました。
すると、お腹が空いたようで床に落ちてるエサを食べ始めたので、
『そんなの食べちゃダメ。はい、ネーくんのご飯~。』と差し出してみれば、
こちらの様子を見ながら食べ始めました。敵の施しは遠慮なく受けるようです。(^_^;)
ヒーターに当たりながらネオを見ていれば、お猪口で水浴びをし始めましてね。
勢い余って、お猪口を倒してしまったので、お皿を用意しました。
この寒いのに、水浴びですよ。よくやりますねぇ。寒くないの?(=_=)
久しぶりにやったので、結構長くやっておりまして。(^_^;)
その間も度々、チャンスを伺い捕まえようとしたんですけど。失敗しました。(-"-;)
仕方なく諦めるとネオも再び水浴びをしたり、余裕を見せるんですよね。
とにかく、カゴが嫌いなので苦労してます。
これでも一時期、マシになったんですけどねぇ。只今、反抗期なんでしょうか?(-_-;)

夕方になってきたので、焦りまくり。ここは最後の手段を…。
『お母さん、お前に興味なんかないよ~。別にカゴに入らなくてもいいもん。』と見せかけて、油断したスキに捕まえました。はは、勝利。お主、まだまだ修行が足りん♪(^_^)v
カゴ掃除を始めた時から、何時間経ったでしょう?ホント、休みの日でよかった。(-_-;)
昼間、私が追い掛け回したので、とっても疲れたのでしょうね。
ネオ、夕方は、グッスリお昼寝(お夜寝?)してましたよ。(^^ゞ
寝顔はまだまだお子様ですから、寝てると本当に可愛いんですけどねぇ。(*^_^*)
ずっと、そんな感じで昼前から夕方まで長時間放鳥です。もう、大変でして。
まおとあらたなら、長時間外にいたら自分で『帰る~』と言うのに。
ネオは、全然それがないんですよね。外の世界が楽しくて仕方ないみたいです。(^^ゞ
でも、この最後の手段ですけど。何か嫌なんですよね。ズルイ大人になった気がして。
なので、良い大人(子)の皆さんは、真似しないで下さいね。(*^_^*)
間違いなく、愛鳥さんに嫌われます。でも、悪い子をお持ちのお母様は仕方ないです。
親をバカにする子には、目にもの見せてやりましょう…。逆療法も時には必要ですよね。
もちろん、うちのネオにはこんなの序の口ですが。(^_^;)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
しかし、この寒さもなんのその。我が家の末っ子はとっても元気です。
もう、朝から飛び回って遊んでおりまして。捕まえられません。(T_T)
ネオは、我が母が猫可愛がりするもので、最近とってもワガママになりましてね。
私の言うことを聞かなくて困ってます。(-_-;)
だからと言って、母の言うことを聞くわけじゃないんですよね。
もー、今日は、散々追い掛け回しましたが、全く捕まえられなくて。
仕方ないので、ずっと出しっぱなし…。(T_T)
こちらが追いかけるのを止めると、ネオも安心してくつろぎ始めまして。
何か、余裕かましてこ憎らしいんですよね。こんにゃろめ…。(ーー゛)
今日は寒いので、私はガスヒーターに当たりながら、捕まえる瞬間を伺っていました。
すると、お腹が空いたようで床に落ちてるエサを食べ始めたので、
『そんなの食べちゃダメ。はい、ネーくんのご飯~。』と差し出してみれば、
こちらの様子を見ながら食べ始めました。敵の施しは遠慮なく受けるようです。(^_^;)
ヒーターに当たりながらネオを見ていれば、お猪口で水浴びをし始めましてね。
勢い余って、お猪口を倒してしまったので、お皿を用意しました。
この寒いのに、水浴びですよ。よくやりますねぇ。寒くないの?(=_=)
久しぶりにやったので、結構長くやっておりまして。(^_^;)
その間も度々、チャンスを伺い捕まえようとしたんですけど。失敗しました。(-"-;)
仕方なく諦めるとネオも再び水浴びをしたり、余裕を見せるんですよね。
とにかく、カゴが嫌いなので苦労してます。
これでも一時期、マシになったんですけどねぇ。只今、反抗期なんでしょうか?(-_-;)
夕方になってきたので、焦りまくり。ここは最後の手段を…。
『お母さん、お前に興味なんかないよ~。別にカゴに入らなくてもいいもん。』と見せかけて、油断したスキに捕まえました。はは、勝利。お主、まだまだ修行が足りん♪(^_^)v
いつ見てもオヤジ臭い水浴びの仕方(^_^;)
カゴ掃除を始めた時から、何時間経ったでしょう?ホント、休みの日でよかった。(-_-;)
昼間、私が追い掛け回したので、とっても疲れたのでしょうね。
ネオ、夕方は、グッスリお昼寝(お夜寝?)してましたよ。(^^ゞ
寝顔はまだまだお子様ですから、寝てると本当に可愛いんですけどねぇ。(*^_^*)
ずっと、そんな感じで昼前から夕方まで長時間放鳥です。もう、大変でして。
まおとあらたなら、長時間外にいたら自分で『帰る~』と言うのに。
ネオは、全然それがないんですよね。外の世界が楽しくて仕方ないみたいです。(^^ゞ
でも、この最後の手段ですけど。何か嫌なんですよね。ズルイ大人になった気がして。
なので、良い大人(子)の皆さんは、真似しないで下さいね。(*^_^*)
間違いなく、愛鳥さんに嫌われます。でも、悪い子をお持ちのお母様は仕方ないです。
親をバカにする子には、目にもの見せてやりましょう…。逆療法も時には必要ですよね。
もちろん、うちのネオにはこんなの序の口ですが。(^_^;)
PR
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
前回は、ネオの人間の手の嫌悪症について書きましたけど。
今日は、どのくらい手を克服したか?これまでの成果を書きたいと思います。(*^_^*)
夜の放鳥時、ネオは一人で遊んでました。
私、昼間に鳥カゴの掃除を念入りに。それと秘密基地の掃除をしてまして。
タオルを全部交換し、中に入っていたスプーンを洗ってしまったので、
彼らは再びコレクションをそれぞれの秘密基地に運んでいましてね。
放鳥時間は、いつものようにまったりではなく、とっても忙しいようでした。(*^_^*)
最近、ネオもまおの影響からか?当たり前のようにスプーンを秘密基地に運んでまして。
スプーン立てから、自分で引き抜き。秘密基地内にきちんと入れておくんです。
それが、まおよりもずっとずっと上手なんですよ。ネオの方が、力がありますからね。(^_^;)
その作業を 『可愛いなぁ~
』 と親バカ丸出しで撮影していれば、こちらに向ってきます。『これは、チャンス。(^_^)v』と思ったんですけどね。
なんか逸れて行きまして、ボールで遊んでしまいました。(^^ゞ
そんなこんなで、撮影したい瞬間のチャンスが来ませんで、諦めていたんですけど。
やっと、5回目にして、皆さんにお見せしたい瞬間が!o(^-^)o
いつも秘密基地に行き、少し遊んでは報告にやってくる彼。こんな感じなんですよ。
トコトコ真っ直ぐ歩いて来て、手を差し出すと手に乗ります。
彼は、何をご所望なのか?と言いますとね。頭をナデナデをして欲しいんです。
その他にも、お腹や頭にチュウをしてあげると喜んで、またお出かけするんですよね。(^^ゞ
今回は、撮影の為に何も出来なかったので、諦めてすぐに行ってしまいましたけど。
どうですか?ステップアップ出来ましたでしょ?(*^_^*)
ナデナデもお見せしたいんですけど。いつも両手でやっているので、撮影は無理かな?
それにあの子。カメラが好きだから、おちゃらけてしまって、普段の姿が撮れないんですよ。なんか、よくわからないお子様なんですよね。(^^ゞ
お迎え当時は、威嚇&攻撃しまくり、まったく出来なかったステップアップ。
前回のように、私の手を見ると攻撃していても、この動画のように簡単に出来ることもあり。『いったい、どっちなんだい?(-"-;)』 と思う行動をするんですね。(^^ゞ
ネオは、好奇心が旺盛で気が多く、大人しくしているのが苦手のようです。
私が、一生懸命教えていても、次見た瞬間、その場に居ません。
早い話、人の話を聞かないのね・・・。(-"-;)
なので、覚えるまでにとっても時間がかかるんですよね。
でも、自分の好きなことは勝手に覚えちゃうんですよ。不思議ですね。(^_^;)
手が嫌いなオカメインコ。地道に練習してここまで漕ぎ着けました。
なので、手が嫌いなお子様をお持ちのお母様方。諦める事はありません。
ステップアップもナデナデも頑張れば出来るようになります。o(^-^)o
でもネオ、基本的には、まだ手が嫌いですけどね・・・。(T_T)
その点に関してはまだ研究中ですので、数年後の結果をお楽しみにぃ~。(ToT)/~~~
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
今日は、どのくらい手を克服したか?これまでの成果を書きたいと思います。(*^_^*)
夜の放鳥時、ネオは一人で遊んでました。
私、昼間に鳥カゴの掃除を念入りに。それと秘密基地の掃除をしてまして。
タオルを全部交換し、中に入っていたスプーンを洗ってしまったので、
彼らは再びコレクションをそれぞれの秘密基地に運んでいましてね。
放鳥時間は、いつものようにまったりではなく、とっても忙しいようでした。(*^_^*)
最近、ネオもまおの影響からか?当たり前のようにスプーンを秘密基地に運んでまして。
スプーン立てから、自分で引き抜き。秘密基地内にきちんと入れておくんです。
それが、まおよりもずっとずっと上手なんですよ。ネオの方が、力がありますからね。(^_^;)
その作業を 『可愛いなぁ~

なんか逸れて行きまして、ボールで遊んでしまいました。(^^ゞ
そんなこんなで、撮影したい瞬間のチャンスが来ませんで、諦めていたんですけど。
やっと、5回目にして、皆さんにお見せしたい瞬間が!o(^-^)o
いつも秘密基地に行き、少し遊んでは報告にやってくる彼。こんな感じなんですよ。
トコトコ真っ直ぐ歩いて来て、手を差し出すと手に乗ります。
彼は、何をご所望なのか?と言いますとね。頭をナデナデをして欲しいんです。
その他にも、お腹や頭にチュウをしてあげると喜んで、またお出かけするんですよね。(^^ゞ
今回は、撮影の為に何も出来なかったので、諦めてすぐに行ってしまいましたけど。
どうですか?ステップアップ出来ましたでしょ?(*^_^*)
ナデナデもお見せしたいんですけど。いつも両手でやっているので、撮影は無理かな?
それにあの子。カメラが好きだから、おちゃらけてしまって、普段の姿が撮れないんですよ。なんか、よくわからないお子様なんですよね。(^^ゞ
お迎え当時は、威嚇&攻撃しまくり、まったく出来なかったステップアップ。
前回のように、私の手を見ると攻撃していても、この動画のように簡単に出来ることもあり。『いったい、どっちなんだい?(-"-;)』 と思う行動をするんですね。(^^ゞ
ネオは、好奇心が旺盛で気が多く、大人しくしているのが苦手のようです。
私が、一生懸命教えていても、次見た瞬間、その場に居ません。
早い話、人の話を聞かないのね・・・。(-"-;)
なので、覚えるまでにとっても時間がかかるんですよね。
でも、自分の好きなことは勝手に覚えちゃうんですよ。不思議ですね。(^_^;)
手が嫌いなオカメインコ。地道に練習してここまで漕ぎ着けました。
なので、手が嫌いなお子様をお持ちのお母様方。諦める事はありません。
ステップアップもナデナデも頑張れば出来るようになります。o(^-^)o
でもネオ、基本的には、まだ手が嫌いですけどね・・・。(T_T)
その点に関してはまだ研究中ですので、数年後の結果をお楽しみにぃ~。(ToT)/~~~
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
ネオはお迎えした時から、手が嫌いでステップアップも出来なかったんです。
でも、頑張ってステップアップもナデナデも出来るようになりました。
しかし、相変らず手が嫌いみたいでしてね・・・。カゴに帰すのは、まだ苦労してます。(^_^;)
状況によりけりですが、基本は手を見ると飛び掛ってガブッと来るんですけどね。(-_-;)
これが、手でトンネルを作ると不思議とその中に入るんですよ。
意味が違うけど、『穴があったら入りたい。』って感じで、じゃれて遊んでいる感じなんです。ちなみにどんな感じかと言いますとね。撮ってみたのでご覧下さい。(^_^;)
片手でトンネルを作ると中に入り、ムキになって噛むんですよね。(~ヘ~;)
きっと、ネオには何か意味があるんでしょうが、私にはサッパリわかりません。
と言うことは、掴まれたのがトラウマなのかしら?でも、嫌なら何故自ら入るの??(-_-;)
ネオをずっと見ていて、面白いことを思いつきました。
『これ、両手でやったらどうだろう??』って。 はは、何でも試してみたいの私・・・。(^^ゞ
と言う訳で、カメラを置いて両手でトンネルを作ってみたところ、予想通り両手を出たり入ったり。
こっ、これはまるで・・・、
ずいずい ずっころばし ごまみそ ずい
では、ありますまいか?(~ヘ~;)
はは、飛び掛って噛む行為もこうやれば長所に早代わりですね。(*^^)v
しかし、この行為は何を意味するのでしょうか?お迎え当時からずっと謎です・・・。(^^ゞ
ただし、エスカレートすると強く噛むので、止める頃合いを計らないとこちらが痛いです。
もう、傷だらけですよ・・・。(T_T)
まあ、ちょっとずつ、手を克服して良い方向へ向っておりますが、完全にトラウマを克服するのは難しいようです。いつになったら、忘れてくれるのかしら?(^_^;)
ついでに、指だけ見せるとか、手をグーにして置いたり、嫌がる行動パターンを研究してまして。でも、とりあえず何しても攻撃してきます・・・。本当に手が嫌いみたいです。(^_^;)
お迎え当時と比べれば、ヒステリックに怒らなくなってきたので、ちょっとは馴れてきたのかな?これでも・・・。(-"-;)
でも、『ずいずいずっころばし』してると思えば、へっちゃらですけどね。(^^ゞ
まあ、諦めず気長に頑張ってみます。(^_^;)

そうそう、ネオ、やっと気持ちが落ち着いたらしく、添い寝はお正月で卒業しました。
もう、『ね~お~、ね~お~』と私を呼ばないんですよ。ちょっと寂しいですがね。
でも、また怖いことがあったら始まるかも知れません。とりあえず今は、楽になりました。

解説が遅くなりましたが、今日の写真は、同時放鳥した時のまおとネオの写真です。
まおは、しつこいオカメから身を隠しているつもり。丸見えですけどね。^^;
ネオは、お兄ちゃんを見つけて、走っていきましたが間に合わず。
ひとり残され呆然と立ちつくしていました。まおも逃げ足が速くなってきましたよ。(^_^;)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
でも、頑張ってステップアップもナデナデも出来るようになりました。
しかし、相変らず手が嫌いみたいでしてね・・・。カゴに帰すのは、まだ苦労してます。(^_^;)
状況によりけりですが、基本は手を見ると飛び掛ってガブッと来るんですけどね。(-_-;)
これが、手でトンネルを作ると不思議とその中に入るんですよ。
意味が違うけど、『穴があったら入りたい。』って感じで、じゃれて遊んでいる感じなんです。ちなみにどんな感じかと言いますとね。撮ってみたのでご覧下さい。(^_^;)
片手でトンネルを作ると中に入り、ムキになって噛むんですよね。(~ヘ~;)
きっと、ネオには何か意味があるんでしょうが、私にはサッパリわかりません。
と言うことは、掴まれたのがトラウマなのかしら?でも、嫌なら何故自ら入るの??(-_-;)
ネオをずっと見ていて、面白いことを思いつきました。
『これ、両手でやったらどうだろう??』って。 はは、何でも試してみたいの私・・・。(^^ゞ
と言う訳で、カメラを置いて両手でトンネルを作ってみたところ、予想通り両手を出たり入ったり。

ずいずい ずっころばし ごまみそ ずい
茶壷に おわれて トッピンシャン♪
では、ありますまいか?(~ヘ~;)
はは、飛び掛って噛む行為もこうやれば長所に早代わりですね。(*^^)v
しかし、この行為は何を意味するのでしょうか?お迎え当時からずっと謎です・・・。(^^ゞ
ただし、エスカレートすると強く噛むので、止める頃合いを計らないとこちらが痛いです。
もう、傷だらけですよ・・・。(T_T)
まあ、ちょっとずつ、手を克服して良い方向へ向っておりますが、完全にトラウマを克服するのは難しいようです。いつになったら、忘れてくれるのかしら?(^_^;)
ついでに、指だけ見せるとか、手をグーにして置いたり、嫌がる行動パターンを研究してまして。でも、とりあえず何しても攻撃してきます・・・。本当に手が嫌いみたいです。(^_^;)
お迎え当時と比べれば、ヒステリックに怒らなくなってきたので、ちょっとは馴れてきたのかな?これでも・・・。(-"-;)
でも、『ずいずいずっころばし』してると思えば、へっちゃらですけどね。(^^ゞ
まあ、諦めず気長に頑張ってみます。(^_^;)
そうそう、ネオ、やっと気持ちが落ち着いたらしく、添い寝はお正月で卒業しました。
もう、『ね~お~、ね~お~』と私を呼ばないんですよ。ちょっと寂しいですがね。
でも、また怖いことがあったら始まるかも知れません。とりあえず今は、楽になりました。
解説が遅くなりましたが、今日の写真は、同時放鳥した時のまおとネオの写真です。
まおは、しつこいオカメから身を隠しているつもり。丸見えですけどね。^^;
ネオは、お兄ちゃんを見つけて、走っていきましたが間に合わず。
ひとり残され呆然と立ちつくしていました。まおも逃げ足が速くなってきましたよ。(^_^;)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
カウンター
カレンダー
03<< | 2025/04 | >>05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
我が家の息子たち♪
年齢:12歳
種類:オカメインコ ♂
ホワイトフェイス ノーマル
性格:甘えん坊でマイペース♪
趣味:スプーン収集♪
カード遊び♪
年齢:9歳
種類:オカメインコ ♂
シナモンパール
♂なのでパール模様が消えた
ちょっと悲しいです。(T_T)
性格:とびきり元気なやんちゃ小僧♪
趣味:おもちゃで遊ぶこと♪
まおのストーキング♪
あらたの威嚇を真似すること
年齢:5歳
種類:オカメインコ ♂
パイド
性格:とにかく元気で聞かん坊
物凄い集中力の持ち主
趣味:タオルかみかみ
カーペットめくり
享年:12歳(2009/11/16没)
種類:桜文鳥 ♂
性格:頑固一徹だがお茶目♪
趣味:青菜を毎日食べること♪
愛用のワラ巣で寝ること♪
タイトル一覧
(09/05)
(08/23)
(01/10)
(12/12)
(08/27)
(11/19)
(08/23)
(06/07)
(05/14)
(05/05)
アーカイブ
最新コメント
[09/05 レラ]
[09/01 halrun]
[01/16 halrun]
[12/15 halrun]
[06/15 ユリヤ]
[06/15 Miyo]
[06/08 ユリヤ]
[06/07 reimama]
[05/14 メイキー]
[05/05 メイキー]