我が家の可愛い息子達(オカメ's)の成長を綴ったブログです。(*^_^*)
いつも通り、お兄ちゃん達は早く寝てしまったので一人で遊んでいるネオ君。
今日もお気に入りのボールで遊んでいましたよ。(*^_^*)
ネオは、いつまでも寝ないので、早く眠くなるように激しい運動は大歓迎。
でも、まおとあらたは夢の中なので、静かに遊んで欲しいところです。(^_^;)
パソコンに夢中になっていれば、大きな音がし始めまして。
何の騒ぎ??
とビックリして確認して見れば、
ネオは隣の部屋まで遠征に行ってました。(^^ゞ
『ネオ!帰っておいで~。ヾ(~O~;) 』と声をかけたら、ボールを転がして戻ってきました。
変なところで、素直なオカメです。(*^_^*)
ネオは、こんな感じで放っておくとどこまでも遊びに行くオカメです。
それに暗くてもへっちゃらなんですよね。(^^ゞ
一人遊びが上手いのはいいんですけど。本当に寝ない子なんで困ってます。(^_^;)
お願いだから、寝ているまおとあらたの安眠は妨害しないでおくれ。。。_| ̄|◯|||
自分が元気なもので、お兄ちゃん達をワザワザ起こしに行くんですよね。
チビオカメ。元気がありすぎるのも困りモンですね。
この後は、しっかり添い寝させられました。あのオカメ。ホント体力あり過ぎる・・・。(T_T)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
今日もお気に入りのボールで遊んでいましたよ。(*^_^*)
ネオは、いつまでも寝ないので、早く眠くなるように激しい運動は大歓迎。

でも、まおとあらたは夢の中なので、静かに遊んで欲しいところです。(^_^;)
パソコンに夢中になっていれば、大きな音がし始めまして。
何の騒ぎ??

ネオは隣の部屋まで遠征に行ってました。(^^ゞ
『ネオ!帰っておいで~。ヾ(~O~;) 』と声をかけたら、ボールを転がして戻ってきました。
変なところで、素直なオカメです。(*^_^*)
ネオは、こんな感じで放っておくとどこまでも遊びに行くオカメです。
それに暗くてもへっちゃらなんですよね。(^^ゞ
一人遊びが上手いのはいいんですけど。本当に寝ない子なんで困ってます。(^_^;)
お願いだから、寝ているまおとあらたの安眠は妨害しないでおくれ。。。_| ̄|◯|||
自分が元気なもので、お兄ちゃん達をワザワザ起こしに行くんですよね。
チビオカメ。元気がありすぎるのも困りモンですね。
この後は、しっかり添い寝させられました。あのオカメ。ホント体力あり過ぎる・・・。(T_T)
PR
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
夜の放鳥時間。パソコンしてれば、ネオが私のところへやって来ました。(*^_^*)
みんな早く寝てしまったので、10時前ですが、なんだかものすごい夜遅くに感じます。

ネオも詰まらないのか?秘密基地から早々に切り上げて私の所へ来たようです。
いつもは、この時間なら元気に走り回って遊んでいるんですけどねぇ。(^_^;)

珍しく私の腕の上にいますが、大人しくしてるからいいかな?と思ったら、
かなり眠いようですね。大きなあくびをしてますよ。(^_^;)

私、子供の時から不思議でならないんですよね。
なぜ、小鳥って連続であくびをするのでしょうか?(^_^;)
初めて目にしたのは、小学3年生の時でして。セキセイインコがやってました。
数えてみれば、21回の連続あくび。それ以来、なんか、ついつい数えてしまいます。(-_-;)
見ていて面白いですが、なかなか止まらないので、とても気の毒でしたよ。(^^ゞ

今は、小鳥の本に「そのう炎などの病気でもやることがある」と書かれていますが、
小学生当時はそんなことまったく知りませんで。そんなこと書いた本すらなかったですよ。
まあ、私のお粗末な観察結果では、ただ単に眠くてもやるみたいです。
あと、耳元をナデナデしてもやるみたいですね。(^^ゞ
でも突然、連続で生あくびされると『病気か??』とビックリしますよね。(^^ゞ
それとも酸素不足なのかな??人間も酸素不足だとそうですもんね。(^_^;)
でも、小鳥ってなぜ連続であくびしなきゃいけないのか?
理由が知りたいところです。(~ヘ~;)

ところで皆さん、あくびをしている姿を見るとこちらまで眠くなりませんか?(*^_^*)
私は、眠くないのにコレを見るとついつい眠くなっちゃうんですよね。(^^ゞ
眠れない時は、睡眠薬代わりになってとってもいいんですよ。(*^_^*)
でも、まだ寝たくないって時は困りますけどね。(^^ゞ

ちなみに、私があくびしたら小鳥はどうなるかな?と実験してみたんですけどね。(^^ゞ
別になんともなりませんでした。なんかちょっと空しいです・・・。
もうちょっと反応してくれたっていいじゃない?って思うんですよね。(^_^;)
それよりネーくん、あくびしながらいつまでも遊んでないで早く寝なさいな。ヾ(- -;)
この後、しっかり添い寝をさせられました。
やっぱり、疲れるまで遊ばせないとなかなか寝ません。わんぱくオカメ。(T_T)
あぁぁ~私の方が眠くなる。負けるな自分。。。_| ̄|◯|||
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
みんな早く寝てしまったので、10時前ですが、なんだかものすごい夜遅くに感じます。
ネオも詰まらないのか?秘密基地から早々に切り上げて私の所へ来たようです。
いつもは、この時間なら元気に走り回って遊んでいるんですけどねぇ。(^_^;)
珍しく私の腕の上にいますが、大人しくしてるからいいかな?と思ったら、
かなり眠いようですね。大きなあくびをしてますよ。(^_^;)
私、子供の時から不思議でならないんですよね。
なぜ、小鳥って連続であくびをするのでしょうか?(^_^;)
初めて目にしたのは、小学3年生の時でして。セキセイインコがやってました。
数えてみれば、21回の連続あくび。それ以来、なんか、ついつい数えてしまいます。(-_-;)
見ていて面白いですが、なかなか止まらないので、とても気の毒でしたよ。(^^ゞ
今は、小鳥の本に「そのう炎などの病気でもやることがある」と書かれていますが、
小学生当時はそんなことまったく知りませんで。そんなこと書いた本すらなかったですよ。
まあ、私のお粗末な観察結果では、ただ単に眠くてもやるみたいです。
あと、耳元をナデナデしてもやるみたいですね。(^^ゞ
でも突然、連続で生あくびされると『病気か??』とビックリしますよね。(^^ゞ
それとも酸素不足なのかな??人間も酸素不足だとそうですもんね。(^_^;)
でも、小鳥ってなぜ連続であくびしなきゃいけないのか?
理由が知りたいところです。(~ヘ~;)
ところで皆さん、あくびをしている姿を見るとこちらまで眠くなりませんか?(*^_^*)
私は、眠くないのにコレを見るとついつい眠くなっちゃうんですよね。(^^ゞ
眠れない時は、睡眠薬代わりになってとってもいいんですよ。(*^_^*)
でも、まだ寝たくないって時は困りますけどね。(^^ゞ
ちなみに、私があくびしたら小鳥はどうなるかな?と実験してみたんですけどね。(^^ゞ
別になんともなりませんでした。なんかちょっと空しいです・・・。
もうちょっと反応してくれたっていいじゃない?って思うんですよね。(^_^;)
それよりネーくん、あくびしながらいつまでも遊んでないで早く寝なさいな。ヾ(- -;)
この後、しっかり添い寝をさせられました。
やっぱり、疲れるまで遊ばせないとなかなか寝ません。わんぱくオカメ。(T_T)
あぁぁ~私の方が眠くなる。負けるな自分。。。_| ̄|◯|||
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
夜の小鳥も私もお楽しみの放鳥時間♪(*^_^*)
今日は、文鳥のお兄ちゃんもオカメのお兄ちゃんも先に寝てしまったので、
ネオ一人で遊んで貰っています。まあ、いつものボール遊びなんですけどね。(^^ゞ
最近は、ドリブルを覚えましてね。
サッカーじゃなくて、まるでバスケをしているようなんですよ。(^^ゞ
『ネーくん、お兄ちゃん達寝てるから静かにしなさいよぉ~。ヾ(- -;)』と毎度の事ながら、
注意しても止めません。逆に反抗するようになりました。只今、反抗期中です。(T_T)
実は、1歳の誕生日を迎えてから数日経ちましたが、ちょっと変化が・・・。
嬉しいことに体重が増えたんですよ。夜は、89gです。(^_^)v
1歳になるまで、最高が84gまでにしかならなかったんですけどね。
突然、1歳を過ぎたら増え始めまして。体もちょっと大きくなったようです。(^^ゞ
羽も肌触りが違うんですよね。子供って体温が高くて、羽がふわふわしてるんですが、
最近は、以前よりもちょっと大人に近い肌触りです。しっかりしてきましたよ。(^^ゞ
人間で言えば、ちょうど中学生ぐらいなのでしょうか?(*^_^*)
あと、夜の添い寝はまだやりますが、以前よりもねだらなくなりましたよ。
『もう、一人で寝れるよぉ~。』とちょっと強がる感じがありましてね。冷たいんですよ。(^_^;)
そろそろ、母親を敬遠するお年頃なのでしょうかね?あぁ~、悲しいわぁ~。(T_T)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
今日は、文鳥のお兄ちゃんもオカメのお兄ちゃんも先に寝てしまったので、
ネオ一人で遊んで貰っています。まあ、いつものボール遊びなんですけどね。(^^ゞ
最近は、ドリブルを覚えましてね。
サッカーじゃなくて、まるでバスケをしているようなんですよ。(^^ゞ
『ネーくん、お兄ちゃん達寝てるから静かにしなさいよぉ~。ヾ(- -;)』と毎度の事ながら、
注意しても止めません。逆に反抗するようになりました。只今、反抗期中です。(T_T)
実は、1歳の誕生日を迎えてから数日経ちましたが、ちょっと変化が・・・。
嬉しいことに体重が増えたんですよ。夜は、89gです。(^_^)v
1歳になるまで、最高が84gまでにしかならなかったんですけどね。
突然、1歳を過ぎたら増え始めまして。体もちょっと大きくなったようです。(^^ゞ
羽も肌触りが違うんですよね。子供って体温が高くて、羽がふわふわしてるんですが、
最近は、以前よりもちょっと大人に近い肌触りです。しっかりしてきましたよ。(^^ゞ
人間で言えば、ちょうど中学生ぐらいなのでしょうか?(*^_^*)
あと、夜の添い寝はまだやりますが、以前よりもねだらなくなりましたよ。
『もう、一人で寝れるよぉ~。』とちょっと強がる感じがありましてね。冷たいんですよ。(^_^;)
そろそろ、母親を敬遠するお年頃なのでしょうかね?あぁ~、悲しいわぁ~。(T_T)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
カウンター
カレンダー
03<< | 2025/04 | >>05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
我が家の息子たち♪
年齢:12歳
種類:オカメインコ ♂
ホワイトフェイス ノーマル
性格:甘えん坊でマイペース♪
趣味:スプーン収集♪
カード遊び♪
年齢:9歳
種類:オカメインコ ♂
シナモンパール
♂なのでパール模様が消えた
ちょっと悲しいです。(T_T)
性格:とびきり元気なやんちゃ小僧♪
趣味:おもちゃで遊ぶこと♪
まおのストーキング♪
あらたの威嚇を真似すること
年齢:5歳
種類:オカメインコ ♂
パイド
性格:とにかく元気で聞かん坊
物凄い集中力の持ち主
趣味:タオルかみかみ
カーペットめくり
享年:12歳(2009/11/16没)
種類:桜文鳥 ♂
性格:頑固一徹だがお茶目♪
趣味:青菜を毎日食べること♪
愛用のワラ巣で寝ること♪
タイトル一覧
(09/05)
(08/23)
(01/10)
(12/12)
(08/27)
(11/19)
(08/23)
(06/07)
(05/14)
(05/05)
アーカイブ
最新コメント
[09/05 レラ]
[09/01 halrun]
[01/16 halrun]
[12/15 halrun]
[06/15 ユリヤ]
[06/15 Miyo]
[06/08 ユリヤ]
[06/07 reimama]
[05/14 メイキー]
[05/05 メイキー]