忍者ブログ
我が家の可愛い息子達(オカメ's)の成長を綴ったブログです。(*^_^*)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
皆さま、お久しぶりでございます。<(_ _)>
あらたが亡くなってから、もう1ヶ月ちょっと過ぎました。
ようやく、悲しみが癒えて参りまして。
記事を書く気分になりましたので、久しぶりに更新したいと思います。


実は、このブログですが、自己満足ブログになってましてね。
そう、あらたの写真を見ると気が休まる為、それで終わり…って感じなのです。
なので、困ったことに更新する気にも返信する気にもならないのですよ。
毎回、開いてあらたを見ては「はぁ…」とタメ息をついて、閉じるを繰り返すだけ。
だから、ここらで閉鎖するか…と悩んでました。(^_^;)


私には、あと2人の息子がいてくれますが、何かあらたを喪ってからと言うもの、
ほんとダメでして。すっかり、ペットロスになっています。
あらたは、私にとって特別だったから…。その反動が凄いのかも知れませんね。(-_-;)


でも最近、ようやく悲しみが薄れて来たと言うか、そこまで固執しなくなったと言うか?
それが、良いのか悪いのか分かりませんけど。
時間がかかりましたが、やっとあらたから離れられた気がします。(^_^;)


なぜなら、落ち込んでいる私を毎日、慰めてくれる子がおりましてね。
もう、可愛くって仕方ないんですよ。それはコイツでして。(*^_^*)






もぉぉぉ~、末っ子が可愛くって仕方ないんです。すみません、親バカですね。(^^ゞ
なんでしょ。特別、ベタ慣れって訳ではない末っ子ですけど。
見ていて、可愛くて仕方なくってねぇ。
だから、あらたの分の愛情をネオにすべて注いでいます。
なので、新しい子のお迎えも考えますが、まだ当分はこのままで良いかなと。
今、ネオとの時間を大切にしていますよ。(*^_^*)


そうそう、ネオはあらたにいろいろ教えて貰っているので、あらたのマネをするんです。
それは、これです。(*^_^*)






秘密基地に入ると、何故だか新の威嚇のマネをします。
何でしょう。強くなったつもりなのかな…。(^_^;)


あと、他にも同居中のゴーゴーさんに、文鳥さんの威嚇を一生懸命教えてまして。
本人、とても得意げなんですよ。
オカメのくせに、文鳥さんの威嚇がすごい好きでして。(^^ゞ


威嚇は、不本意で覚えたものですが、こんな形で救われるとは思ってませんでした。
だって、うるさくして新に怒られて、勝手に覚えたもんですからねぇ。
だから、意外や意外。文鳥さんとのケンカ以外に、役に立つこともあるんだ。
まるで、あらたが居るようで聞くとホッとさせられる…。(^_^;)


私はその姿を見ると本当に嬉しいんです。
教えられたことをちゃんと次に教えてあげるんだなぁ~って。
新が居なくなったのは寂しいですけど。
きっと、ネオの中に新が居るんだと感じられますからね。


それと、いつかは分かりませんけど。
また、文鳥さんをお迎えしたいと思っているので、
ネオに新に教えて貰った全てを次の子達に教育して欲しいと思ってます。(*^_^*)


探してみると新が遺してくれたものって、結構あるんですよね。
だから、今も愛おしい。(T_T)
しかし、一番困るのが購入したアワ玉。賞味期限があるじゃないですか。
これ、誰が食べるのよ…。あらた、どうせなら全部食べてから天国に行ってよね。(-_-;)


仕方ないので、2人の息子達にせっせと毎日混ぜて与えてますが、
まだ封を開けてないのがありまして。
消費するには、もうちょっと時間がかかりそうです。(^_^;)


それから、もう一人の息子も元気ですよ。(*^_^*)
あらたが亡くなってから、体重の増減が激しいんですが、一応元気にしてます。
こちらの息子は、私を見るといつも『バキューン』と言います。
今の口癖は、『バキューン』です。思わず笑っちゃいまして。(^^ゞ





気がつけば、まおとの付き合いも長くなりました。
もう、ちっちゃな雛とは違い、立派なオカメに成長しましたよ。
最近の趣味は、スプーンではなく、カードで遊ぶ事です。
それに命を燃やしてます。
品は変わりましたが、相変わらず『まーちゃん、好き』と言いながら、
持ち歩いては、秘密基地に入れてコレクションです。(*^_^*)






そう言えば、今年の漢字は「新」でした。
私も選ぶなら、きっとそうかも知れません。
でも、うちの場合は名前の意味で「あらた」ですがね。(*^_^*)


あらたは、新しい鳥をお迎えしたので「あらた」と言う名前にしました。
あれから12年。うちも遂に政権交代です。
まおは、繰り上げ当選して今や長男。
なので、我が家を良い方向へ引っ張って欲しいと思います。
そんな感じで、今年はいろいろありましたけど。
最愛の息子が亡くなったのが、一番の思い出ですかね。


すみませんが喪中なので、新年の挨拶は控えさせて頂きます。
でも、皆さまは楽しい新年をお迎え下さいね。
そして、何よりも家族を大事にして下さい。

では、また来年更新したいと思います。
次回こそは、明るい話題を書けるように頑張ります。
では、皆さまお体に気をつけて、楽しく過ごして下さいませ。
それでは、今年一年お世話になり、どうもありがとうございました。<(_ _)>


拍手

PR





 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
皆さま、こんにちは&こんばんは。
今日は、まおとネオのことを書きますね。(*^_^*)

でも、その前に毎度お馴染み、外壁工事の報告をしましょう。(^_^;)
皆さま、ようやく足場撤去が始まりましたよ。
やっと、日当たりが戻りまして。明るい我が家に戻りました。
これぞ、南向き物件って感じです。豆苗がよく育ちます。(^_^)v

解体の音が、ちょっとうるさかったんですけど。
今までが今までなので、もう慣れちゃった。。。(^^ゞ
なので、我が息子達もビビりはしますが、
酷いパニックは起こしませんでした。(*^_^*)

そんな訳で、まだ下の階は塗装&工事をしてますけど。
一応、我が家の平和が戻りつつあります。
そんな訳でして、予定より1ヶ月半遅れかな…。
とりあえず、心配ごとが無くなりました。良かったです。(*^_^*)


ですが、ちょっと違う心配ごとが再び…。(^^ゞ
それがですね。まおが太り始めまして。
折角ダイエットしたのに、食欲の秋のせいでしょうか?
あと、安心したのかな?外壁工事が一段落したから…。(^^ゞ

よって、ちょっとヤバイことになってます。
あぁ、ダイエットさせなきゃだわ。。。成人病予備軍。(T_T)
これは、またそのうち書きますね。
次回に続く~。こればっかですね。すみません。(^^ゞ


では、今日は予告した記事になります。


まおは、ナイーブなので、大きな音や視線を嫌がります。
これは、前回書いた通りです。
今回は、凄まじい工事でしたが、お陰さまで軽いウツで済みました。
よく見ていると、「これはネオのお陰かも…。」と気づいたんです。(*^_^*)

なぜなら、一緒に放鳥させるとウツになってる暇がないようなんですよ。
ちなみに、動画に撮ってみました。(^_^)v








解説しますと。
ネオは、お兄ちゃんと遊びたいようなんです。
と言うか、一緒にいたいと言うか…。
出入り口で告白しまくり。
まおは、大変嫌がってますがね。(^^ゞ

それと、秘密基地の取り合いをしてまして。
2つ用意しても、どうしてもまおが入ってる方がいいって…。(^_^;)

よって、ネオはずっと覗きをしてまして。
スキあらば、奪うって感じです。(*^_^*)

だから、まおもノンビリしていられず、
よって、これがウツにならない良い結果になったようです。
なんか、兄弟ゲンカで解決ってのが意外でした。(^^ゞ


あと、面白いことに聞き耳を立てていると日本語を喋ってまして。
何を言っているかと言いますとね。(*^_^*)

まおは、大事なスプーンを奪われそうになると…、


まーちゃんの! まーちゃんの!
撃つぞ! バッキューーン。



まおは、大事なスプーンを守るのに必死のようです。
こんな感じで兄弟ゲンカ。
覚えた限りの日本語で口ゲンカしてまして。
聞いていると思わず笑っちゃいますよ。(*^_^*)


ついでですが、ネオの口癖は…

うん?」です。


いつも、折角動画に撮れても同時に喋るので、
まおの声が聞き取りにくいんですよね。
困ったもんです。しかも、ネオは声がデカイ。
まおは、きちんと話すんですけどね。
ネオは、「うん?」ばっかりですよ。。。(^_^;)


でも、意外にも弟の存在が、良い影響を与えているようです。
おっとり&のんびりで育ったまおですが、
弟が出来たことで、競い合うことを覚え、精神的に大人に。

ですが、本来の良さが薄れて行きまして。
今も、基本はおっとりですけど。自己主張が逆に強くなりました。
あぁ、ただの甘えん坊で純真なまおが懐かしい。
こちらは、ちょっと残念ですがね。。。(^^ゞ

だから、弟をお迎えして良かったのか、悪かったのか。
どっちでしょう???未だに答えは出ませんが。
でも、深刻なウツにはならないから、良かったのかな…。(^_^;)


ちなみに先日、まおは誕生日を迎え7歳になりました。
思えば大きくなりました。
心配ごとは尽きませんけど。
これからも、元気に育てばと願います。
この事もまた次回に書きますね。
ついでに、あらたもめでたく12歳になりましたよぉ~。(^_^)v

では、皆さま、また近いうちに書きますね。
それでは~。(^O^)/



拍手






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
では、予告通り今日は、まおの事を書きます。
でも、その前に外壁工事のことを書きますか…。(^_^;)


5月から始まった外壁工事ですが、まだ続いておりましてね。
ようやく、我が家の外壁塗装は終わりました。(まだ、下の階は続行中。)
しかし、仕上がりが雑です…。(^_^;)


思っていたより、臭いは大丈夫だったんですけど。
あっ、そうでもないか。下塗りの時、私、1日中ラリってました。
臭いに敏感なもんで…。
嗅覚犬並みだと、ちょっとキツイです。
でも、仕上げ塗りの時は不思議と平気でしてね。
下塗り用と仕上げ用、なにか違うのかしら??って感じでした。(^^ゞ


まあ、臭いに関して、小鳥の方には影響がなかったので良かったのですが、
でも、何がダメって、工事をしている職人さん。ほんと、下手でして…。
マスキングしているのですが、そのマスキングテープが端まできちんと貼られておらず、
しかも、かなりの時間を要する。
よって、「どんだけ~」って、ツッコミを入れたくなるほど素人丸出し。


マスキングがそんな感じなので、はみ出して塗るわ。
窓ガラス、そして、室外機はペンキ塗れ。
ちなみに、「汚さないように!」って、ビニールを巻いたんでしょうが、
そのビニールを取るのにカッターで思い切りやったんでしょうね。
我が家の宝物のエアコンのホースまで切られてる。なんてことを…。(-"-)


いちいち言いたくないけど。「ちょっと、雑すぎない?」って感じなのです。
なんか、塗装工事に時間がかかるのと、こう言ったミスで我慢の限界が…。(-_-;)


あと、それ以外にもちょっとね…。(^_^;)
ベランダの修繕をするからと言うので、我が子が心配のあまり自宅で付き添っていれば…。


ちなみにうちの子、音はもちろん、人影を怖がるもので、
見えないようにカーテンをしてるんですけどね。
何か、ベランダの方から歌が聞こえてくる…。
そう、聞き覚えのあるあの魔曲。(^_^;)


気になり、カーテンの隙間からチラっと確認してみれば。
2m感覚でお兄ちゃん達が、しゃがんでおりまして。


作業をしながら、
「ぽ~にょ、ぽ~にょ、ぽにょ、魚の子。遠い海からやってきた♪」




なんか、みんなで歌ってるぅ~~~。_| ̄|◯|||



しかも、その部分しか知らないらしく(私も知らない。^^;)、ずっとエンドレス。
想像してごらん。男どもが何気にこの歌を歌う姿を~。


思わず殺意を覚えます。(-_-メ)


そう、この曲は頭に残るもんで嫌いなのです。(T_T)
もう、聞いてからと言うもの、1日中頭から離れないこと…。
恐るべし、ぽにょ。どんだけ自己アピールするつもり?(; ・`д・´)


ついでに、ちょっと仲間内でネチネチしたケンカ?みたいなのをする声や私語が多く、
また、カツンカツンと音がするので、不思議に思っていれば、
窓ガラスにゴミをぶつけて遊んでみたり。
まあ、お兄さん達楽しく作業をしているようです。
そりゃ、長くかかるわな…。(^_^;)


まあ、そんな感じで好き勝手、のんびりやってまして。
外壁工事は、もう少しかかりそうです…。
はぁ~~、我が家の平和は、いつ訪れるでしょうか??(-_-;)





                                   





さて、我が家で精神的&肉体的に一番弱いお子さまと言いますと。
案の定、ウツになりまして、体重激減で困らせられました。
一番、落ち込んだ時は92g。
元は、105~106gあったので、かなりダイエットしましたよ。(^_^;)


中には、「小鳥もウツになるの?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
はい、なるんですよ。人間並みに。驚きでしょ?(^_^;)


ちなみに私が、小鳥もウツになるのを始めて知ったのは、まおが1歳の時。
もう、その時は大変でした。まず、小鳥のウツはどうなるかと言いますとね。



・ご飯を食べない。
・目つきが変。
・俯く&床をずっと舐めている。
・遊ばない&鳴かない(おしゃべり&歌わない)。




まおの出た、症状は上記に書いたようなこと。
まあ、原因は震度3の地震と私に怒られたことによるショックのようで…。


その時、私は仕事場で感じたので、実際の震度は分かりませんけど。
留守にしていたので、まおはかなり怖かったのでしょう。
帰ったら、震えてました。(T_T)
それとその数日後に、いつになく激しく怒ったのが原因かな?(-_-;)


そう、私。
いつもニコニコしている人なんで、怒るとかなりのギャップがあるらしく、
怒ると怖いらしいんですよね。それもムキになって怒るから…。(^^ゞ


その時、呼び鳴きだったと思うんですけど。
あまりにも聞きわけが無く、大声で発狂していた所を怒りまして。
それがいけなかったんでしょうね。
おまけに、換羽も始まっていたから、全てひっくるめて原因になりまして。
ウツの発症です。
まーちゃん、母の違う顔を見たのが、そんなにショックだったのか…。(-"-)


すぐに様子が変?と感じてましたが、仕事が休めなかった為、
週末に病院に連れて行くことに。その期間、ご飯をほとんど食べず。
何を話しかけても、目すら合わせないし、床をずっと舐めてるんですよね。
そう、イジケたような感じで、ずっとナメナメしてるんですよ。(^_^;)


ようやく、土曜日に病院に連れて行けたんですけど。
「素のう&糞便検査」するも、特に異常は見られない。
ただ、ロクにご飯を食べていない程度は確認できまして。
なので、詳しく調べる為に、レントゲンの検査をすることなりました。
レントゲン代¥2,500? はい、お願いします。(^_^;)


撮影してみれば、心臓が大きいことが判明しまして。
よって、「まおちゃん、心臓肥大です!」との診断が…。(^_^;)
この手のタイプは、ちょっとしたことが原因でショックを受けるそうでして。
食べたくても食べられない状況になるそうです。(-_-;)


よって、強制給餌が必要とのこと。入院が必要になりました。
あぁ、更に出費が…。(-"-)


そして、先生曰く、
「強制給餌で命を繋ぐことは出来ても、本人に生きる意思がないなら、
ずっと行っても難しい…。」と告げられまして。
精神的なものなので、入院させても治るか、治らないかは分からないとのこと。


そう、この時、すごい反省させられましてね。
だから、悪いことをしても、今でもまおを叱れないのです。
また、こうなっちゃうと怖くって…。(^_^;)


ヒナの頃から、病気をしていたので、体が弱いと思ってましたが、
どうも精神的にも弱いらしく、人目を気にしたり、大きな音も嫌います。
原因は、心臓肥大にありますが、なんか見ていると、精神的要因の方が大きい気が。
よって、我が家では、まおを特別扱いです。(^_^;)


一応、書いておきますが、実は、まおを飼う前にいたルチノー♀がですね。
呼び鳴きが酷く、これまた私を熱心に呼ぶもので、
賃貸を追い出された経験があるんですよね。
だから、当時とても呼び鳴きに敏感でして。
ちょうど、この頃は私も精神的にピリピリしてたんですよ。



ちなみに、コイツね。↓




まおは、ヒナの頃は病気だったんで発育が遅く、自我に芽生えたのが遅かったので、
ちょうど、この頃からワガママを言い始めた時期。
バッドタイミングで重なったのが言い訳です。(^_^;)


過去の経緯で反れましたが、今回も同様。
連日の振動や大きな音、人影で精神的にボロボロのようでして。
よって、自然にダイエット。おまけに、1人で遊べないんですよね。
ちなみに、動画に撮ってみました。こんな感じなのよ。(^_^;)








「お母さん、ここにいるから遊んでおいで~。」と言っても、すぐに戻って来ちゃうんです。
いつもなら、秘密基地周辺には入れさせないんですけどね。
猛攻撃されるんだけどな…。(^^ゞ





頑張って、何とか秘密基地に辿り着けました。
ちなみに最近、スプーン以外にカードもコレクションするようになりましたよ。








ようやく遊び始めたので、お茶を取ろうと立ち上がれば…。
「置いてかないで~~~」と急いで出てきます。
テーブルまで、1、2歩程度の距離なんですけどね。


なので、遊ぶのもいちいち付き添ってないとダメでして。
ただ今、我が家は同伴制システムがあるようです。
まーちゃん、お母さん指名料高いわよ。
えっ、粟穂でお支払い?いいえ、現ナマの方が嬉しいです…。(-"-)


まあ、こんな感じで顔の白いおぼっちゃま。1人じゃ何も出来ません。
私の首にピッタリくっつき、どこへでも付いてきます。
でも、1歳の時と違い、ご飯を食べているので、まだマシかな?
一応、ちょっとは、精神的に成長したのね。(^_^;)


あと、もうひとつ。意外にも助っ人がおりまして。
そう、ネオです。
まおが深刻なウツにならないのは、コイツがいるからかも知れない。
こちらは、また別の記事にしますね。長くなっちゃいますので。
はは、今でも十分長いですよね…。すみません。(^^ゞ


じゃあ、この続きは次回にでも。
それでは、今日はここまでです。
自己都合で更新に時間がかかるかも知れませんが、また書きますね。
では、皆さま。ごきげんよう~。(*^_^*)


拍手






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
カウンター

カレンダー
01<< 2025/02 >>03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 我が家の息子たち♪
まお
名前:愛生(まお)
年齢:12歳
種類:オカメインコ ♂
   ホワイトフェイス ノーマル
性格:甘えん坊でマイペース♪
趣味:スプーン収集♪
   カード遊び♪

>>まおの記事一覧はこちらから<<


ねお
名前:新生(ねお)
年齢:9歳
種類:オカメインコ ♂
   シナモンパール
   ♂なのでパール模様が消えた
   ちょっと悲しいです。(T_T)
性格:とびきり元気なやんちゃ小僧♪
趣味:おもちゃで遊ぶこと♪
   まおのストーキング♪
   あらたの威嚇を真似すること

>>ねおの記事一覧はこちらから<<


りお
名前:理生(りお)
年齢:5歳
種類:オカメインコ ♂
   パイド
性格:とにかく元気で聞かん坊
   物凄い集中力の持ち主
趣味:タオルかみかみ
   カーペットめくり

>>りおの記事一覧はこちらから<<




あらた
名前:新(あらた)
享年:12歳(2009/11/16没)
種類:桜文鳥 ♂
性格:頑固一徹だがお茶目♪
趣味:青菜を毎日食べること♪
   愛用のワラ巣で寝ること♪

>>あらたの記事はこちらから<<

最新コメント
[09/05 レラ]
[09/01 halrun]
[01/16 halrun]
[12/15 halrun]
[06/15 ユリヤ]
[06/15 Miyo]
[06/08 ユリヤ]
[06/07 reimama]
[05/14 メイキー]
[05/05 メイキー]

広告

Copyright © 2006-2014 まおちゃん、はい! All Rights Reserved.
忍者ブログ   [PR]