我が家の可愛い息子達(オカメ's)の成長を綴ったブログです。(*^_^*)
リオをお迎えした時から、お兄ちゃん達がずっとやってくれる事があります。
今日は、そのことを書きますね。(*^_^*)
毎朝、「まお → ネオ → リオ」の順番で目隠し用にかけてあるバスタオルを取り、
各自に『おはよう~』と声をかけるのが我が家の日課になっています。
そう、この時にお兄ちゃん達が、やってくれることがありまして。
随分前から気になっていましたが、今もずっと続いています。(^_^;)
リオの番になり、私がアクリルケースを覗き込むとまおとネオが、
『あらたくん、おはよ~、あらたくん、おはよ~』と言うんです。
未だに、我が家には「あらた」がいるんですよね。(^^ゞ
確かに、あらたのケースだったので、当たってはいるんですがね。
これ、条件反射なんですかね?
毎日、言い聞かせるんですけど全然直りません。
今は、リオが使っているんだよ。お前達、いいかげん覚えておくれ…。ヾ(- -;)
ちなみに朝じゃなくてもやるんですよ。
私が、リオのカゴを覗き込む度に、「あらた~」と言います。(^_^;)
でも、困ったことにリオの方も、不思議と返事をするんです。
コラお前、あらたじゃないだろ。なぜ返事するんだい??Σ(^∇^;)
えっ、なんか空気的にそんな感じだから、返事をしないといけないんじゃないかって?
それは、当たっているかもね…。(^^ゞ
そんな訳で、毎回呼ばれるせいか、リオがすっかり覚えてしまいまして、
「あらた~」と呼ばれると返事をするようになりました。
困ったぞ。じゃあ、仕方ないからミドルネームを「あらた」にする??(・_・;)
その他にも、深夜に物音がすれば不安になるもので、見回りに行くんですけどね。
その時に、電気を点ければ…
『まーちゃん、おはよ~、まーちゃん、おはよ~、』と朝と勘違いをします。
お前達、さっき寝せたばかりじゃないの。
コラコラお母さん、まだ一睡もしてないのよ。早すぎる…。ヾ(- -;)
ずっと以前に書いたことがありますが、
我が息子、電気がついて明るくなると朝と勘違いをします。
しかも、以前はまおだけでしたが、ネオまで言うようになり、ダブルでご挨拶…。(^_^;)
まあ、鳥さんなので時計は読めないから、明るくなったら朝なんでしょうが、
そんなに朝が待ち遠しいのでしょうかね?そんなに、秘密基地で遊びたいの…。(-"-)
あっ、そう。それじゃ、ダイエット無駄じゃないの。
困った子…。
でも、我が家は深夜に電気をつけたら朝と…。( ..)φメモメモ
相変わらず、変なお約束事があります。(^_^;)
それから、話は変わりますが、私がちょっと離れた所にいるとリオが探すので、
『お母さん、ここにいるよぉ~』と言いながら手を振れば…。
ネオがそれを見て、『バイバ~イ』と言い始めます。不思議に思っていると、
なるほど~ねぇ。手がバイバイの動作と同じだ。<(^∀^*)
その他にも、手首が痛くて、手をブルブル振ってみても言い始めます。
えっ、バイバイしないよ?手首の運動をしているだけなんだけど。
でもお前、いつもそうやってお母さんを監視しているのかい?(・_・;)
ネオは、何か言わないといけないと思ってるんですかね。(^^ゞ
ちなみに、まおはこのような動作では、バイバイは言わないんですよ。
不思議です…。(^_^;)
でも、本当に出掛ける時は私がバイバイと言わずとも、
何かを感じとり自然にバイバーイと言い始めます。
彼らは、きっと空気も読めれば、言葉も分かる。そうに違いない。
それにTVを観ていつも笑ってるから、ちょっと小鳥とは思えないし。。。(^_^;)
こっ、怖い・・・。さては、お前小鳥じゃないだろう。
うちの子、こんな感じで、いつも人間ウォッチングして遊んでます。
なんか、我が家にはちっちゃいストーカーがいるんだな…。(^_^;)
今日は、こんな感じで、確かに間違ってはいないのだけれど、
でも、決して合ってはいないよ♪って事を紹介してみました。
あっ、そうそう皆さま、リオなんですけどね。
やっぱり、おしゃべり始めました。次回は、そのことを書きますね。
では、またお会いしましょう。さようなら~(@^^)/~~~
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
今日は、そのことを書きますね。(*^_^*)
毎朝、「まお → ネオ → リオ」の順番で目隠し用にかけてあるバスタオルを取り、
各自に『おはよう~』と声をかけるのが我が家の日課になっています。
そう、この時にお兄ちゃん達が、やってくれることがありまして。
随分前から気になっていましたが、今もずっと続いています。(^_^;)
リオの番になり、私がアクリルケースを覗き込むとまおとネオが、
『あらたくん、おはよ~、あらたくん、おはよ~』と言うんです。
未だに、我が家には「あらた」がいるんですよね。(^^ゞ
確かに、あらたのケースだったので、当たってはいるんですがね。
これ、条件反射なんですかね?
毎日、言い聞かせるんですけど全然直りません。
今は、リオが使っているんだよ。お前達、いいかげん覚えておくれ…。ヾ(- -;)
ちなみに朝じゃなくてもやるんですよ。
私が、リオのカゴを覗き込む度に、「あらた~」と言います。(^_^;)
でも、困ったことにリオの方も、不思議と返事をするんです。
コラお前、あらたじゃないだろ。なぜ返事するんだい??Σ(^∇^;)
えっ、なんか空気的にそんな感じだから、返事をしないといけないんじゃないかって?
それは、当たっているかもね…。(^^ゞ
そんな訳で、毎回呼ばれるせいか、リオがすっかり覚えてしまいまして、
「あらた~」と呼ばれると返事をするようになりました。
困ったぞ。じゃあ、仕方ないからミドルネームを「あらた」にする??(・_・;)
その他にも、深夜に物音がすれば不安になるもので、見回りに行くんですけどね。
その時に、電気を点ければ…
『まーちゃん、おはよ~、まーちゃん、おはよ~、』と朝と勘違いをします。
お前達、さっき寝せたばかりじゃないの。
コラコラお母さん、まだ一睡もしてないのよ。早すぎる…。ヾ(- -;)
ずっと以前に書いたことがありますが、
我が息子、電気がついて明るくなると朝と勘違いをします。
しかも、以前はまおだけでしたが、ネオまで言うようになり、ダブルでご挨拶…。(^_^;)
まあ、鳥さんなので時計は読めないから、明るくなったら朝なんでしょうが、
そんなに朝が待ち遠しいのでしょうかね?そんなに、秘密基地で遊びたいの…。(-"-)
あっ、そう。それじゃ、ダイエット無駄じゃないの。
困った子…。
でも、我が家は深夜に電気をつけたら朝と…。( ..)φメモメモ
相変わらず、変なお約束事があります。(^_^;)
それから、話は変わりますが、私がちょっと離れた所にいるとリオが探すので、
『お母さん、ここにいるよぉ~』と言いながら手を振れば…。
ネオがそれを見て、『バイバ~イ』と言い始めます。不思議に思っていると、
なるほど~ねぇ。手がバイバイの動作と同じだ。<(^∀^*)
その他にも、手首が痛くて、手をブルブル振ってみても言い始めます。
えっ、バイバイしないよ?手首の運動をしているだけなんだけど。
でもお前、いつもそうやってお母さんを監視しているのかい?(・_・;)
ネオは、何か言わないといけないと思ってるんですかね。(^^ゞ
ちなみに、まおはこのような動作では、バイバイは言わないんですよ。
不思議です…。(^_^;)
でも、本当に出掛ける時は私がバイバイと言わずとも、
何かを感じとり自然にバイバーイと言い始めます。
彼らは、きっと空気も読めれば、言葉も分かる。そうに違いない。
それにTVを観ていつも笑ってるから、ちょっと小鳥とは思えないし。。。(^_^;)
こっ、怖い・・・。さては、お前小鳥じゃないだろう。
うちの子、こんな感じで、いつも人間ウォッチングして遊んでます。
なんか、我が家にはちっちゃいストーカーがいるんだな…。(^_^;)
今日は、こんな感じで、確かに間違ってはいないのだけれど、
でも、決して合ってはいないよ♪って事を紹介してみました。
あっ、そうそう皆さま、リオなんですけどね。
やっぱり、おしゃべり始めました。次回は、そのことを書きますね。
では、またお会いしましょう。さようなら~(@^^)/~~~
PR
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
我が家は、11階と言うこともあり、結構寒いんですよね。
なので、放鳥する時はガスヒーターを点けて部屋を暖めます。
これも、まお達が入っているアクリルケース内と比べると、
点けたとは言え温度が低いんですよ。
だから、やはり部屋で遊ばせるのは気がひけます。
それに、あまりガンガン点けるとガス代がかかりますからね。
あぁ、出費が…。(^_^;)
ですから、冬の間は、夜に集中して遊ばせるんですけど。
お子様が増えたもので、私はそちらに掛りっきりで、
まおもネオも順番待ちなのです。
ネオは、夜型なので夜遅くても良いのですが、問題はまおの方でして。
まおは、遅くても20:30頃に遊ばせてやらないと発狂が始まります。
でも、私、リオのことをやってあげないといけないんですよね。で、仕方なく、
ごめんね。ちょっと待っててくれる?それまで、お家でカードで遊んでて。ヾ(- -;)
そんな感じで、ちょっと待たせていると、
「さあ、遊ぼう~」って時には、まおはすでにお休みしてます…。
そう、電池切れたように動きまへん。(-"-)
今まで、こんな事が続きまして。
気付いてみれば、すっかりお○ブになってました。
まーちゃん、またヤケ食いしたのぉ。。。_| ̄|◯|||
そう、寂しさのあまり食に走ったようでして。
しかも、寒さのため、運動不足も手伝って倍太りしました。どうしよう~((+_+))
あぁ、私が全部悪いのです。
末っ子ばかりに気を取られて、まおを放っておいたのが。。・゚・(ノД`)
そんな訳で、只今120gになりました。自己最高は121g。
まおちゃん、随分記録更新したね…。(・_・;)
でも、120gになる前から、ダイエットを開始していたんですけどね。
いつも通り、母が必死にやってましたが、寂しいと難しいみたいです。
やっぱ、私が問題なのか…。そんなに構って欲しいの?(-_-;)
ここ最近、リオもちょっぴり大きくなり、自分の事が出来るようになったので、
久しぶりに、まおVIP待遇で遊んでやりました。ベタベタ甘えたがって大変です。
7歳の赤ちゃん、本当に甘えん坊…。(~_~;)
しかし、何かにビックリしまして、カーテンレールへ。
降りれないくせにそんな所に乗って、まーちゃん、自分で降りて来なさいよ~。ヾ(- -;)
その様子をビデオで撮ってみようと、待ち構えていますが飛んで来ません。
なんか、助けて欲しい光線を出してます…。(^_^;)
やっぱ、ダメか…と思って、撮影を止め、クルっと背を向けた途端に私の肩に飛んできました。うわぁ・・・、やっぱりズッシリ重い。これが120gの重みなんですねぇ。
なんか、野球のボールが当たったみたいな衝撃よ。(・_・;)
そんな訳で、今度はまおのダイエットを頑張らないと…。
仕方ないので、食餌制限と運動のため、ネオに追いかけてもらってます。
これから、頑張って痩せさせます。どうか、皆さん応援よろしく。(il`・ω・´;)
でも…、早く暖かくならないと難しいですね。
寒いとカゴの外に出しても秘密基地に引き籠ってますからね。
このままじゃ、ずっと肥満オカメですよ。
ただでさえ、動きたがらないお子様なのに寒けりゃ余計に動かないだろうなぁ。。。(-"-)
しかし、出来ることなら、ネオにその20gあげたい。
あっちは80gと小柄です。それもまた悩みです。
ネオ、お前はお前で断食かい。ほんと、困った子たち。。。_| ̄|◯|||
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
なので、放鳥する時はガスヒーターを点けて部屋を暖めます。
これも、まお達が入っているアクリルケース内と比べると、
点けたとは言え温度が低いんですよ。
だから、やはり部屋で遊ばせるのは気がひけます。
それに、あまりガンガン点けるとガス代がかかりますからね。
あぁ、出費が…。(^_^;)
ですから、冬の間は、夜に集中して遊ばせるんですけど。
お子様が増えたもので、私はそちらに掛りっきりで、
まおもネオも順番待ちなのです。
ネオは、夜型なので夜遅くても良いのですが、問題はまおの方でして。
まおは、遅くても20:30頃に遊ばせてやらないと発狂が始まります。
でも、私、リオのことをやってあげないといけないんですよね。で、仕方なく、
ごめんね。ちょっと待っててくれる?それまで、お家でカードで遊んでて。ヾ(- -;)
そんな感じで、ちょっと待たせていると、
「さあ、遊ぼう~」って時には、まおはすでにお休みしてます…。
そう、電池切れたように動きまへん。(-"-)
今まで、こんな事が続きまして。
気付いてみれば、すっかりお○ブになってました。
まーちゃん、またヤケ食いしたのぉ。。。_| ̄|◯|||
そう、寂しさのあまり食に走ったようでして。
しかも、寒さのため、運動不足も手伝って倍太りしました。どうしよう~((+_+))
あぁ、私が全部悪いのです。
末っ子ばかりに気を取られて、まおを放っておいたのが。。・゚・(ノД`)
そんな訳で、只今120gになりました。自己最高は121g。
まおちゃん、随分記録更新したね…。(・_・;)
でも、120gになる前から、ダイエットを開始していたんですけどね。
いつも通り、母が必死にやってましたが、寂しいと難しいみたいです。
やっぱ、私が問題なのか…。そんなに構って欲しいの?(-_-;)
ここ最近、リオもちょっぴり大きくなり、自分の事が出来るようになったので、
久しぶりに、まおVIP待遇で遊んでやりました。ベタベタ甘えたがって大変です。
7歳の赤ちゃん、本当に甘えん坊…。(~_~;)
しかし、何かにビックリしまして、カーテンレールへ。
降りれないくせにそんな所に乗って、まーちゃん、自分で降りて来なさいよ~。ヾ(- -;)
その様子をビデオで撮ってみようと、待ち構えていますが飛んで来ません。
なんか、助けて欲しい光線を出してます…。(^_^;)
やっぱ、ダメか…と思って、撮影を止め、クルっと背を向けた途端に私の肩に飛んできました。うわぁ・・・、やっぱりズッシリ重い。これが120gの重みなんですねぇ。
なんか、野球のボールが当たったみたいな衝撃よ。(・_・;)
そんな訳で、今度はまおのダイエットを頑張らないと…。
仕方ないので、食餌制限と運動のため、ネオに追いかけてもらってます。
これから、頑張って痩せさせます。どうか、皆さん応援よろしく。(il`・ω・´;)
でも…、早く暖かくならないと難しいですね。
寒いとカゴの外に出しても秘密基地に引き籠ってますからね。
このままじゃ、ずっと肥満オカメですよ。
ただでさえ、動きたがらないお子様なのに寒けりゃ余計に動かないだろうなぁ。。。(-"-)
しかし、出来ることなら、ネオにその20gあげたい。
あっちは80gと小柄です。それもまた悩みです。
ネオ、お前はお前で断食かい。ほんと、困った子たち。。。_| ̄|◯|||
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
リオの記事が続いたので、
今日はちょっと前に、ご質問頂いた件を書きたいと思います。(^O^)/
皆さま、もう聞いて頂けましたでしょうか?
左上にあるボタンをクリックすると、まおの声が聞けます。
↓コレのことね。
これは、HPをやっていた時に作ったものを、ブログ用に作り変えてみました。(^_^)v
実はコレ、昨年の5月頃に作ったものですが、アップするのをすっかり忘れてまして。
で、昨年の10月か、11月に思い出し、アップしたのですがね。
ちょうどその頃に、あらたが亡くなったもので、その紹介記事を書くことはなく、
現在に至ると言うわけで放置してました。(~_~;)
今回、どうやって作ったのかご質問頂いたので、そのプロセスを書きましょう。o(^-^)o
皆さんは、ご自分の愛鳥さんが留守中、
何をしているのか気になった事はございませんか?
これは、そんな疑問から始まった事なんです。(*^_^*)
で、それを調べるべく、録音をしてみることに。
まず、テープレコーダーと録音用テープを用意。
そして、マイクをセットして、私が出かける時に録音開始です。
はい、とても簡単です。普通に録音しただけ。(^_^;)
でも、テープの長さが46分、90分、120分を使用していたので、
出かけてからの約1時間くらいしか録音されていません。
しかし、帰ってからチェックしてみると、
良いとこオシャベリが入っているのは10分程度まで。
だから、短時間しか録音できないテープでも、十分に足りちゃうわけなんですよね。(^^ゞ
で、チェックの結果、私が出かけた後、まお達は何をしているかと言えば…。
5~10分程度はおしゃべりをしたり、動き回ったりしているようですが、
その後、ご飯を食べる以外は、ずっとお昼寝しているようです。
だから、私が留守中は、みんなお昼寝タイムなんでしょうかね。
15分後以降は寝ているようで、全く動く音がしませんでしたよ。(^_^;)
ボタンで聞いて頂いている音声は、その時に録音したものです。
このオシャベリですが、「まお」なんですけどね。
録音した時期は、2歳半の時です。
だから、声が今とは違うんですよ。声が若いんです。
小鳥にも声変わりって、あるんですかねぇ。。。喋り方も変わったし。<(^∀^*)
なので、ここで聞いて頂いているのは、隠し撮りした「まおの独りごと」です。
2~3歳ぐらいのまおは、よく言葉を覚えまして。
別に教えもしないのに、突然話し始めてビックリさせられました。
関係ないですけど。ネオは、歌が大好きなんで、音楽をかけてあげると上機嫌。
曲に合わせて、鳩ぽっぽを歌い始めます。
逆に、まおが得意とするのは、私達が使っている日常会話を覚えることみたいなんですよ。だから、見たり、聞いて自分で覚えちゃうんです。
ずっと観察していると、面白い事に自分にも使うんですよ。
段差に乗る時や下りる時は、「よいしょ」と言ったりね…。(~_~;)
ちなみに、咳とか、クシャミなんですけど。
そう言ったものも全部勝手に覚えてしまうもんで、下手なことを使わないように注意していました。でも、覚えちゃうもんなんですね…。
なんでも、マネしてみたいらしくて。(^_^;)
先日、クシャミが面白いとコメントを頂きましたが、
これ、母が花粉症の時に覚えました。しかも、動作まで忠実に…。(^^ゞ
最近、母が花粉症でよくクシャミをしており、またマネしているようです。
だから、我が家の春を告げる恒例行事なのかな?
うちは、ど下手なウグイスの物まね鳥もいますけど。
花粉症をお知らせするクシャミ鳥がおります。(^^ゞ
しかし、なぜ、これを私が出掛けた後にやっているのかは疑問です。
ついでに、ここに載せてはいないのですが、一人でずっと笑っていたり、
なんかいろいろ喋ってまして。夜中に、録音テープをチェックしていると怖いこと…。(-_-;)
オカメインコって、意外によく喋るもんなんですね。
この時、初めて知りました。(^_^;)
では、作り方ですけど。
録音したものを今度はパソコンへ…。音声ファイルの作成です。
私がやった方法は、フリーソフトを使ってのパソコン上での録音。
ウィンドウズ付属でも一応、「サウンドレコーダー」と言うものがありますけど。
あれは、短い時間しか録音出来ません。
ですから、長時間録音したいなら、フリーソフトをオススメします。
あと、音声ファイルなので容量が大きくなりますから、
もし、やるならハードディスクの空き容量も計算してやって下さいね。
そして、録音が終わったら音声ファイルの余分な所をカッティング。
これで、一応パソコン上で聞ける様になります。
それからは、「Flash」と言うソフトを使って、音声を呼び込むように作っております。
簡単ではありますが、こんな感じに制作してますよ。
もし、ご興味があったらやって下さいませ。(*^_^*)
はは、プライバシーの侵害らしい…。
勝手に録音すると機嫌を損ねますのでご注意を!
では、これを作っていた時のお話がありますので次回に続きます。
「あらた」が登場しますよ。(*^_^*)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
今日はちょっと前に、ご質問頂いた件を書きたいと思います。(^O^)/
皆さま、もう聞いて頂けましたでしょうか?
左上にあるボタンをクリックすると、まおの声が聞けます。
↓コレのことね。
これは、HPをやっていた時に作ったものを、ブログ用に作り変えてみました。(^_^)v
実はコレ、昨年の5月頃に作ったものですが、アップするのをすっかり忘れてまして。
で、昨年の10月か、11月に思い出し、アップしたのですがね。
ちょうどその頃に、あらたが亡くなったもので、その紹介記事を書くことはなく、
現在に至ると言うわけで放置してました。(~_~;)
今回、どうやって作ったのかご質問頂いたので、そのプロセスを書きましょう。o(^-^)o
皆さんは、ご自分の愛鳥さんが留守中、
何をしているのか気になった事はございませんか?
これは、そんな疑問から始まった事なんです。(*^_^*)
で、それを調べるべく、録音をしてみることに。
まず、テープレコーダーと録音用テープを用意。
そして、マイクをセットして、私が出かける時に録音開始です。
はい、とても簡単です。普通に録音しただけ。(^_^;)
でも、テープの長さが46分、90分、120分を使用していたので、
出かけてからの約1時間くらいしか録音されていません。
しかし、帰ってからチェックしてみると、
良いとこオシャベリが入っているのは10分程度まで。
だから、短時間しか録音できないテープでも、十分に足りちゃうわけなんですよね。(^^ゞ
で、チェックの結果、私が出かけた後、まお達は何をしているかと言えば…。
5~10分程度はおしゃべりをしたり、動き回ったりしているようですが、
その後、ご飯を食べる以外は、ずっとお昼寝しているようです。
だから、私が留守中は、みんなお昼寝タイムなんでしょうかね。
15分後以降は寝ているようで、全く動く音がしませんでしたよ。(^_^;)
ボタンで聞いて頂いている音声は、その時に録音したものです。
このオシャベリですが、「まお」なんですけどね。
録音した時期は、2歳半の時です。
だから、声が今とは違うんですよ。声が若いんです。
小鳥にも声変わりって、あるんですかねぇ。。。喋り方も変わったし。<(^∀^*)
なので、ここで聞いて頂いているのは、隠し撮りした「まおの独りごと」です。
2~3歳ぐらいのまおは、よく言葉を覚えまして。
別に教えもしないのに、突然話し始めてビックリさせられました。
関係ないですけど。ネオは、歌が大好きなんで、音楽をかけてあげると上機嫌。
曲に合わせて、鳩ぽっぽを歌い始めます。
逆に、まおが得意とするのは、私達が使っている日常会話を覚えることみたいなんですよ。だから、見たり、聞いて自分で覚えちゃうんです。
ずっと観察していると、面白い事に自分にも使うんですよ。
段差に乗る時や下りる時は、「よいしょ」と言ったりね…。(~_~;)
ちなみに、咳とか、クシャミなんですけど。
そう言ったものも全部勝手に覚えてしまうもんで、下手なことを使わないように注意していました。でも、覚えちゃうもんなんですね…。
なんでも、マネしてみたいらしくて。(^_^;)
先日、クシャミが面白いとコメントを頂きましたが、
これ、母が花粉症の時に覚えました。しかも、動作まで忠実に…。(^^ゞ
最近、母が花粉症でよくクシャミをしており、またマネしているようです。
だから、我が家の春を告げる恒例行事なのかな?
うちは、ど下手なウグイスの物まね鳥もいますけど。
花粉症をお知らせするクシャミ鳥がおります。(^^ゞ
しかし、なぜ、これを私が出掛けた後にやっているのかは疑問です。
ついでに、ここに載せてはいないのですが、一人でずっと笑っていたり、
なんかいろいろ喋ってまして。夜中に、録音テープをチェックしていると怖いこと…。(-_-;)
オカメインコって、意外によく喋るもんなんですね。
この時、初めて知りました。(^_^;)
では、作り方ですけど。
録音したものを今度はパソコンへ…。音声ファイルの作成です。
私がやった方法は、フリーソフトを使ってのパソコン上での録音。
ウィンドウズ付属でも一応、「サウンドレコーダー」と言うものがありますけど。
あれは、短い時間しか録音出来ません。
ですから、長時間録音したいなら、フリーソフトをオススメします。
あと、音声ファイルなので容量が大きくなりますから、
もし、やるならハードディスクの空き容量も計算してやって下さいね。
そして、録音が終わったら音声ファイルの余分な所をカッティング。
これで、一応パソコン上で聞ける様になります。
それからは、「Flash」と言うソフトを使って、音声を呼び込むように作っております。
簡単ではありますが、こんな感じに制作してますよ。
もし、ご興味があったらやって下さいませ。(*^_^*)
はは、プライバシーの侵害らしい…。
勝手に録音すると機嫌を損ねますのでご注意を!
では、これを作っていた時のお話がありますので次回に続きます。
「あらた」が登場しますよ。(*^_^*)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
カウンター
カレンダー
01<< | 2025/02 | >>03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
我が家の息子たち♪
年齢:12歳
種類:オカメインコ ♂
ホワイトフェイス ノーマル
性格:甘えん坊でマイペース♪
趣味:スプーン収集♪
カード遊び♪
年齢:9歳
種類:オカメインコ ♂
シナモンパール
♂なのでパール模様が消えた
ちょっと悲しいです。(T_T)
性格:とびきり元気なやんちゃ小僧♪
趣味:おもちゃで遊ぶこと♪
まおのストーキング♪
あらたの威嚇を真似すること
年齢:5歳
種類:オカメインコ ♂
パイド
性格:とにかく元気で聞かん坊
物凄い集中力の持ち主
趣味:タオルかみかみ
カーペットめくり
享年:12歳(2009/11/16没)
種類:桜文鳥 ♂
性格:頑固一徹だがお茶目♪
趣味:青菜を毎日食べること♪
愛用のワラ巣で寝ること♪
タイトル一覧
(09/05)
(08/23)
(01/10)
(12/12)
(08/27)
(11/19)
(08/23)
(06/07)
(05/14)
(05/05)
アーカイブ
最新コメント
[09/05 レラ]
[09/01 halrun]
[01/16 halrun]
[12/15 halrun]
[06/15 ユリヤ]
[06/15 Miyo]
[06/08 ユリヤ]
[06/07 reimama]
[05/14 メイキー]
[05/05 メイキー]