忍者ブログ
我が家の可愛い息子達(オカメ's)の成長を綴ったブログです。(*^_^*)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
まおは、小さい頃から好きなものがありまして、今日はそのことを書きますね。
それは、写真のものです。見てわかりますか?(*^_^*)




これは、ビタミン剤が入っていた投薬瓶です。(^_^)v
まおは、ご存知の通り、ヒナの頃からよく病院のお世話になっておりまして。
いつも苦い粉薬とビタミン剤を処方されてましてね。
先生から、『ビタミン剤を2滴入れてあげて下さい。』 と言われてました。(^_^;)

まおは、小さい頃から私にくっ付いて歩く子。見えなくなると鳴き叫んで大変でして。(^^ゞ
仕方ないので、まおのご飯を作る時は、台所へ連れて行き、一緒にご飯を作ってました。
パウダーフードをどうやって作るのか、お話しながら一緒に作ってましてね。
まおは、いつも見ているので、その手順もしっかり覚えてしまいましたよ。
一番最後に、ビタミン剤を冷蔵庫から出し、2滴垂らしてできあがり♪
まおは、全部覚えてるんですよね。なので、冷蔵庫を開けると大喜びでした。(*^_^*)

しかし、困ったことにこのビタミン剤が大好きなようでして。やたらと舐めたがるんですよ。
『まーちゃん、これは原液だから薄めてゴックンしないとダメなのよ。』と言うんですが、
『ちょーだい。ちょーだい。』ってうるさくて。(^_^;)

最初に、ちょっと舐めてしまったことがあるので、味を覚えてしまったようなんです。(^_^;)
私も『甘くて好きなのかな?』と思って味見してみれば、ただ酸っぱいだけの薬。
例えるなら、濃縮したレモン汁を舐めている感じでしょうか。
思いっきりビタミンでした・・・。よく効きそう。(>_<)

私が毒見した限りでは、美味しくないと思うんですけどね。
でも、まおは好きなんですよ。とにかく、舐めたがって仕方ないので、空になった瓶を洗い、その中に薄めたビタミン剤を入れて飲ませてみれば、
かなり気に入ったようでご機嫌でした。(*^_^*)

病気が治ってからは、ビタミン剤がないので、お水を入れて飲ませてます。
これ、お出かけの時は重宝しているんですよ。
電車の中で、『まーちゃん、あーん。』って、すればお水を飲ませるの簡単ですもん。(*^^)v





今は、病院に通っていないのでなかなか使う機会がないんですがね。
久しぶりに見せてみたら、喜んでゴクゴク飲みました。便利でしょ?(*^_^*)

ちなみに、ネオの目薬やあらたの足用オイルの投薬瓶にも興味がありまして、
それを見ても欲しがって困りますがね。あの子、中身は何でもいいみたいです。(^^ゞ
投薬瓶フェチなオカメインコここにあり♪って感じなんですよ。(~_~;)

まおちゃん実は、好きなものはスプーンだけじゃないんですよね。
この投薬瓶も妙に好きでして。投薬瓶を見る度に、話しかけたりしてます。(^^ゞ




ヒナの時に覚えたことって、ずっと変わらず覚えてるんですね。
まおは、今でも変わらず大好きなようです。見せるとテンション上がります。(*^_^*)
ただし、用もないのにお水を飲みすぎて、多尿になるのが欠点ですけど・・・。(^_^;)

できることなら、ネオにも覚えさせたいと思ってまして。
長時間の電車での移動は、お水が入れられなくて困りますからね。これも練習課題です。
覚えさせることがいっぱいで、どれから覚えさせればいいのか悩みます。(^^ゞ

先日、母に『ネオのカゴに帰る練習は、来年までに出来るようにする。』 と告げると、
『この子の性格じゃ、来年でも無理じゃない?』 と言われまして。(^_^;)
ネオが可哀相なので、私も負けずに 『何とかできるようにするわよ!』と言えば、
『別に来年までに出来なくてもいいよ。じーさんになったら嫌でも出来るようになるでしょ。』と素っ気なく言われました。な、なんですと?Σ( ̄ロ ̄lll)

私も長期プランで考えていましたが、我が母、どんだけ長期プランなんでしょう。(T_T)
いくらなんでも、そこまではかからない予定なんですけどねぇ・・・。_| ̄|◯|||
ネオちゃん、さあ頑張るわよ。キビキビ学べ~。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!



拍手

PR





 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
まおをお迎えして5年になりました。本当に大きくなりましたよ。(*^_^*)
現在の体重は113gです。ちょっと、肥満になってきたので、困ってます。(^_^;)

我が母が、体重測定の度に『まーちゃん、おっきい。おっきい。』と言うもので、
まおの最近の口癖は、『おっきい。おっきい。』になりまして。
なので、自分でも肥満を自覚しているようですよ。(^_^;)

もう、ムチムチしたオカメでして。歩くと床にお腹がつきそうです。
105gになった時から太り始める予感があるので、ずっとダイエット食を食べさせてるんですけどね。なぜだか、勝手に太っていくんですよねぇ。
なぜでしょうか? もしかして、隠れてなんか食ってるの??(-_-;)

さて、記念日と言っても、我が家は、プレゼントもなく、特別なこともする訳ではないので、
ダイエットも兼ねて、天気がいいので思う存分、放鳥してやりました。(^_^;)
まおは、とてもご機嫌でずっと遊んでいましたよ。飯もよく食ってたし。(*^_^*)
でも、ますます太っちゃうじゃないの。どうしよう・・・。_| ̄|◯||| 逆効果だったわ。

それでは、気持ちを切り換えて、お約束の想い出話をしましょう。(^^ゞ
今日の写真は、まおをお迎えして初めて撮った写真です。
まだ、おうちに着いたばかりで、怖がって箱から出れずにいた時でして。
出てきてもらうのは大変だったんですよ。15分もこのままでしたからね。(*^_^*)




まだ、羽が生え変わっていないので、顔はまだ白くないですが、
どうでしょう、面影あります?(*^_^*)
初めて見た時は、頭も足も大きい子で、ビックリしちゃいましてね。(^_^;)

前にいた女の子と比べたら、ヒナなのに体重も頭のサイズも全て上回ってましたよ。
ちなみに、この時100gありました。ビッグサイズのヒナでした。(*^_^*)
もう、久しぶりにヒナをお迎えしたんで、可愛くて可愛くてね。(^_^;)
ドッシリと言うか、ズッシリ感が堪りませんでしたよ。もう、親ばか炸裂ですね。(^^ゞ

ついでに、ヒナ特有の臭いが堪りませんで。用もないのに嗅ぎまくってました。
プラケースに頭入れて、スーハー、スーハー。まおの5番だ。えぇ~匂い♪(~ヘ~;)

何度も言いますが、まおは、ちょっと育てるのが難しい子だったんですよ。(^_^;)
パウダーフードの好みがありましたし、注ぐお湯の温度も58℃とキッチリ決まっていたんでね。その温度でないとまったく口にせず、本当に苦労しました。
熱くても、冷めても食べませんからねぇ~。(^^ゞ

それもわかるまでに随分と時間かかり、獣医さんが入院時に試行錯誤して調べてくれたみたいです。ホント、あの時の先生と看護師さんには感謝してます。
それに、まおを可愛がって下さって嬉しかったですね。
愛情いっぱい貰って、元気になれました。(*^_^*)




ヒナの時のパウダーフードもそうですが、その後、ペレットも食べず、あれやこれやと買ってやり、一口限りで捨てたペレットで何千円消えたことか・・・。贅沢ものめ!_| ̄|◯|||
ホント、味にうるさいオカメです。それも、まおの不思議の1つなんですよ。
お薬を飲ませるのも無茶苦茶大変でしたもん。そして、今も苦労してます。(-_-;)



これまで2度の入院を経験し、地震が起こる度に体調を壊し、未だに鼻炎は治りません。
当時は、他の子よりも成長が遅く、病弱なので本当に育つかと心配でしたけど。
そんなこんなで、元気に5年目を迎えることができました。
皆さん、本当に本当にありがとう。
そして、これからも育児頑張りますので、応援よろしくお願いします。<(_ _)>



拍手






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
今日は、右手にカメラ、左手にあらたとネオを乗せ、頑張ってみんな撮ってみました。(^_^)



最初は、あらたとまおを撮っていたんですけどね。
ネオが、『ぼくも~。』と一生懸命言うもんで、手が足りないんですけど、
私も 『たまにはいいかなぁ~。』と3羽一緒に頑張ってみましたよ。(^^ゞ





ネオは、本当に嬉しくて仕方ないようで、もうノリノリでして。(*^_^*)
なんか、首を振ってましてね。もう、それが可笑しくて。思わず噴出しちゃいましたよ。
でも、カメラに入ってなくてよかったです。ギリギリで切れたみたい。(^^ゞ

それより、あらたはもうネムネムです。
まあ、いつもなんですが、あらたは抱っこするとすぐに寝ちゃうんですよ。
でも、動画を撮っている時ぐらいは動いて欲しいんですがねぇ・・・。(^_^;)





いつもは、あらたがいないので、まおしか目に入っていなかったのかな?
ケンカになっちゃいましてね。止めようにも、カメラを持ってるから止められないし、
何とか親指を動かして制止してみました。(^_^;)
しかし、ネオは、まおしか、目に入らないみたいですね。困った子。(-"-;)

まおは、カゴに入っているにも係わらず、退避してました。(^_^;)
この子は、ケンカも嫌いだし、ネオもあらたも怖い。
私がいるから寄って来くるだけで、本当はあの2羽には近寄りたくないんですよね。
思えば、すっごいやせ我慢してますね。はは、まおちゃん頑張ったのね。(^^ゞ

まおは、不思議とあらたを「君付け」で呼んだり、朝はきちんと挨拶をするんですが、
未だにあらたが怖くて近寄りません。
小さい頃にイジメられたことをまだ根に持っているようです。(^^ゞ

でも、私があらたを愛しく思うのを知っているようで、あらたを気遣います。
まおは、ワガママですが、気持ちは優しいオカメインコなんですよ。(*^_^*)

それと一見、ネオの方がよく喋るように思いますが、実は、まおの方がお喋りでして。(^^ゞ
ボキャブラリーも多く、発音もハッキリ喋ります。それは、それは怖いくらいに・・・。(-"-;)
ただ、警戒心が強く、人見知りも激しい&気難しいもので、カメラを向けると止めちゃうんですよ。だから、なかなか撮るのが難しくて。(^_^;)

私も、もうちょっとまおの良さを皆さんにお知らせしたいんですけどね。
撮影向きは、よく動くネオの方が楽しいんで、どうしてもネオの登場が多くなっちゃいます。だから、ひいきとかじゃないんですよ。あしからず。(^^ゞ


ついでに折角撮れたので、親バカでなんなんですが、もうひとつ動画を・・・。
題して、『あっちゃんのベッドメーキング♪』です。(^_^)v





気持ちよく寝ることに熱心な我が息子。毎度、この作業は欠かしません。
ぐっすり寝るには、いい寝床♪
全国の文鳥さんのお母さん、ツボ巣はいいそうですよ。CMしてみました。(*^^)v

ちなみに、脇ではまだネオがお兄ちゃんを追っかけてます。
声の出演だけですけどね。かなり、ネチっこいストーカーですよ。怖いッスね。(^^ゞ



拍手






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
カウンター

カレンダー
01<< 2025/02 >>03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 我が家の息子たち♪
まお
名前:愛生(まお)
年齢:12歳
種類:オカメインコ ♂
   ホワイトフェイス ノーマル
性格:甘えん坊でマイペース♪
趣味:スプーン収集♪
   カード遊び♪

>>まおの記事一覧はこちらから<<


ねお
名前:新生(ねお)
年齢:9歳
種類:オカメインコ ♂
   シナモンパール
   ♂なのでパール模様が消えた
   ちょっと悲しいです。(T_T)
性格:とびきり元気なやんちゃ小僧♪
趣味:おもちゃで遊ぶこと♪
   まおのストーキング♪
   あらたの威嚇を真似すること

>>ねおの記事一覧はこちらから<<


りお
名前:理生(りお)
年齢:5歳
種類:オカメインコ ♂
   パイド
性格:とにかく元気で聞かん坊
   物凄い集中力の持ち主
趣味:タオルかみかみ
   カーペットめくり

>>りおの記事一覧はこちらから<<




あらた
名前:新(あらた)
享年:12歳(2009/11/16没)
種類:桜文鳥 ♂
性格:頑固一徹だがお茶目♪
趣味:青菜を毎日食べること♪
   愛用のワラ巣で寝ること♪

>>あらたの記事はこちらから<<

最新コメント
[09/05 レラ]
[09/01 halrun]
[01/16 halrun]
[12/15 halrun]
[06/15 ユリヤ]
[06/15 Miyo]
[06/08 ユリヤ]
[06/07 reimama]
[05/14 メイキー]
[05/05 メイキー]

広告

Copyright © 2006-2014 まおちゃん、はい! All Rights Reserved.
忍者ブログ   [PR]