忍者ブログ
我が家の可愛い息子達(オカメ's)の成長を綴ったブログです。(*^_^*)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
今日は、地震で寝れないようなので、変な時間に更新したいと思います。(^O^)/
実は、深夜1時40分頃から数回地震が起きてまして、
それも今までに体験したことないような地震で、長くて揺れが大きいんです。(T_T)
我が家は東京の郊外なんですが、それでも結構なもんでしてね。
まおがパニックで、もぉぉ~凄いんですよ。雄叫び上げて大暴れ。(^^ゞ

しかも、あの何事にも動じない「あらた」までもが、パニックで暴れてました。
ネオは、ずっと震えてます。これは本物だ。(^_^;)
天災は怖いですね。これでは、寝たくても寝れません。
そんな訳で、只今オカメパニックに備えて待機中・・・。(T_T)

まおなんて、何度も地震が起きるんで、寝たくても寝れないからイライラしてましてね。
どうも、私が邪魔して寝せないと勘違いしてるみたい。
ブツブツ言いながら、八つ当たりするんです。
思いっきり、顔にクチバシパンチを連打されました。
お願い、顔はやめて。女優じゃないけど。。。_| ̄|◯|||

それに、まーちゃん。お母さんは、無実なんですけど・・・。(-"-;)
でも、寝不足のオカメインコ。すごい顔してます。目がネムネムです。(^^ゞ


では、GW中に撮った動画を紹介しますね。
あっ、そうそう。我が家もビデオカメラをようやく買いました。o(^-^)o
なので、今までは15秒の制約がありましたけど。今度は、長く撮れますよ。
いいですね。ビデオカメラ。(*^^)v



☆。,:*:・°☆。,:*:・★。,:*:・°☆。,:*:・★。,:*:・°☆。,:*:・°☆。,:*:・★。,:*:・°☆


それでは、今日は、爪切りの話題です。(*^_^*)


うちは、爪きりは二人係で大変なんですけど。皆さん、どうやってやってます?(^_^;)
ちなみに、我が家は母が保定の係りで、私が切る係り。役割分担制を導入してます。
特に、ネオは力が強くて、保定しても無理やり起き上がってくるんです。
だから、いつも手こずってましてね。毎回、時間がかかります。(^^ゞ

それに比べて、まおは保定が楽なんです。
力もないし、ヒナの頃から病院にかかっていたせいなのか?
仰向けになるのに慣れているので、あまり暴れないんですよ。(*^_^*)

ただ、爪切りが怖いので、それを見た途端にちょっと暴れ始めるんですけどね。
顔を隠して 『イヤ~』 って言います。まだ、何もやってないのに・・・。(^^ゞ
ついでに、終わったネオまで加勢して 『イヤ~』 って言い始め、家中イヤイヤの嵐。

なんか、すっごい罪悪感を感じます・・・。でも、やらないと怖いですからね。(-"-;)
それで、無理やり羽交い絞め。今日は、そんな動画です。(^_^;)





ビデオカメラにようやく慣れてきたんですけど。やっぱり怖いそうです。(^^ゞ
だから、いつもの姿は撮れませんでした。しかも、また鼻炎でしてね。
鼻の周囲が汚いの。治んないのかしらこれ・・・。(^_^;)
終わった後は、逃げちゃいました。呼んでも来なくってねぇ。嫌われたみたい。(-_-;)




やっぱり、皆さんも爪切りは苦労します?よね・・・。(^^ゞ
何とか、自分で切ってくれないかしら?といつも思いながら、イヤイヤやってます。
今日は、そんな面白くない記事を書いてみました。(^_^)v

もう、地震ないかな?寝てもいいだろうか・・・。(-_-)zzz


拍手

PR





 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
毎週、日曜日は徹底してお掃除する日と決まってます。
なので、息子たちの部屋(カゴ)や秘密基地内も綺麗にお掃除するんです。

秘密基地の中には、寒くないように床にタオルを敷いており、
外にも目隠し用のタオルをかけてあります。これも毎週取り替えるんですけどね。(^_^;)

まおは、秘密基地を弄ると大変でして。カゴから発狂して怒るんですよ。(^^ゞ
とにかく、ここを弄られるのを嫌いまして。
おっとりなオカメインコもこれを弄ると鳥が変わるんですよぉ。怖いですねぇ。(T_T)

でも、カゴに入っているから、いくら文句を言われても平気です。
襲われる心配なく、余裕だもん♪(*^^)v

そんな訳で、ササっとやってしまい。代わりのタオルを用意しておけば・・・。
いろいろやっていたんで、タオルを敷くのをすっかり忘れてました。
まおを出してから気づきましてね。あっ、手遅れ。まあ~、いいか?(^^ゞ





何もない殺風景な秘密基地に入っていたスプーンをせっせと運んできて、
タオル内にスプーンを入れてます。何するつもりでしょう??(^_^;)
秘密基地いらないのかな?別にタオルだけでもいいみたいですね。(^^ゞ
大事なお宝、隠せればどこでもいいみたい・・・。(^_^;)

そんな感じで、ちょっと新たな発見をした週末でした。
詰まらない記事でごめんなさぁ~い。<(_ _)>


拍手






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
年度末で、この2週間まったく休めず、毎日深夜に帰って来ていた我が母。
やっと休めたので、朝からご機嫌の我が息子たち。
不思議と 「お休み」 と言う言葉を理解してまして。母が前日から予告してたんですよ。
だから、朝からワクワクしていたみたいです。(*^_^*)

実は、我が母はまおやネオをまったく怒らないので、とても好かれてましてね。
ついでに母は、ネオをカゴに入れられないので、ネオは安心してるんです。
それ故に、我が息子たちには、おばあちゃん的存在で人気があるんですよ。(-"-;)

まおは、皆さんご存知のようにかなりの甘えん坊な鳥でしてね。(^^ゞ
母にくっ付いて歩くわ、姿がちょっと見えなくなると呼び鳴きするわ。
朝から、ベタベタしておりまして。もう大変なんですよ。(^_^;)
そんな母は、まおが可愛くて仕方ないので、過保護に甘やかしてました。
まーちゃん、ホドホドにしなさいよぉ~。ヾ(- -;)

午後になると母もゴロゴロし始めまして。ちょっと、ひと休みのようです。(^_^;)
突然、母が 『まーちゃん、何やってる?』 と私に言うので見てみれば。
ご覧のようになってました。(*^_^*)




私もコレをよくやられるんですけど。
今まで、自分の後頭部を見れなかったんで、どうなってるか分からなかったんですよね。
はは、あんななんだ・・・。完全に身を任せてますね。(^^ゞ
コレをされると、まおがピッタリ張り付いてるんで、動くに動けないんですよ。




初めて決定的瞬間、バッチリ撮れました。(*^^)v
でも、まーちゃん。それは、気を許しすぎ・・・。(-_-;)

母は、『こんなことするんだ!』と初めての体験だったので大喜び。
より一層可愛くなってしまったようで、見ているこちらが呆れるほど可愛がってました。
まおは、あんな感じで、母と一日中まったりな時間を過ごしてましたよ。
一緒にねんね、甘えん坊で本当に困ったもんです・・・。母も甘やかせ過ぎ。
やっぱり、私がきちんと教育せねば・・・。
そんな訳で、私は必然的に嫌われ役なんですよねぇ。(^^ゞ

オカメインコって、家族内で勝手に役割決めません?
この場合は、この人に甘えて。こんな時は、この人に甘えるって感じで。
ほんと調子がいいと言うか・・・。皆さんのお家はどうでしょうか?(^_^;)
ちなみに私は、彼らの中で、夜のお世話係に決まっているようなんですよ。
私自身も意味はわからないんですけどね??なぜ・・・。(-_-;)


拍手






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
カウンター

カレンダー
01<< 2025/02 >>03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 我が家の息子たち♪
まお
名前:愛生(まお)
年齢:12歳
種類:オカメインコ ♂
   ホワイトフェイス ノーマル
性格:甘えん坊でマイペース♪
趣味:スプーン収集♪
   カード遊び♪

>>まおの記事一覧はこちらから<<


ねお
名前:新生(ねお)
年齢:9歳
種類:オカメインコ ♂
   シナモンパール
   ♂なのでパール模様が消えた
   ちょっと悲しいです。(T_T)
性格:とびきり元気なやんちゃ小僧♪
趣味:おもちゃで遊ぶこと♪
   まおのストーキング♪
   あらたの威嚇を真似すること

>>ねおの記事一覧はこちらから<<


りお
名前:理生(りお)
年齢:5歳
種類:オカメインコ ♂
   パイド
性格:とにかく元気で聞かん坊
   物凄い集中力の持ち主
趣味:タオルかみかみ
   カーペットめくり

>>りおの記事一覧はこちらから<<




あらた
名前:新(あらた)
享年:12歳(2009/11/16没)
種類:桜文鳥 ♂
性格:頑固一徹だがお茶目♪
趣味:青菜を毎日食べること♪
   愛用のワラ巣で寝ること♪

>>あらたの記事はこちらから<<

最新コメント
[09/05 レラ]
[09/01 halrun]
[01/16 halrun]
[12/15 halrun]
[06/15 ユリヤ]
[06/15 Miyo]
[06/08 ユリヤ]
[06/07 reimama]
[05/14 メイキー]
[05/05 メイキー]

広告

Copyright © 2006-2014 まおちゃん、はい! All Rights Reserved.
忍者ブログ   [PR]