忍者ブログ
我が家の可愛い息子達(オカメ's)の成長を綴ったブログです。(*^_^*)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
もう、7月ですか。ほんと、年月が過ぎるのが早いですよねぇ~。
もう、夏だよ。ビックリだわ。。。(・_・;)


さて、リオもすっかり大きくなりましてね。可愛いのなんの。
しかし、悪戯坊主なのが困るところです。(^_^;)


ネオはやんちゃ坊主ですけど。リオも結構やんちゃでして。
ちょこまか動くもんで、放鳥するとほんと落ち付かないんですよ。
大きくなったと言っても、まだ上手に飛べるわけじゃなく、
そして、見ていないと何をするか分からないもので、
リオは只今、保護者同伴で遊んでいます。えっ、過保護過ぎですって?(^_^;)


でも、ほんとちょこまかしてましてね。
一番、冷やかなのは何でも口にするのですよ。カジカジが大好きでして。
只今、何でも齧りたがって困ります。(-_-;)


もう、すでにマウスのコードを噛みちぎられましたぁ~。
マウスパッドもボロボロです。(T_T)
そして現在、狙っているのは「まおのサーモスタッドのコード」です。
これは、絶対に阻止せねばなりませぬ。これ以上の出費お断り…。(-"-)


そんな感じで、リオのバックに私あり。
でも、何かやろうとすると私の小言が入るので、当人は遊びにくい様でしてね。
最近は、「ついて来ないで!」と文句を言われてます。
いやぁ~、早いもので、すでに反抗期のようでして。
お母さん、とっても悲しい。そんな事言わないで。
その、「ジィ」って一言が、ちょっぴりショック。。。_| ̄|◯|||


仕方ないので、離れた位置で椅子に座って見ていれば…、
少しすると私目掛けて飛んで来ます。
でも、空振り…。(^_^;)


その後、旋回してメタルラックの上か、まおのアクリルケースの上に乗るのです。
最初は、『私の所へ来るんじゃなく、Uターンのつもりなのかな??(-_-;)』と思っていましたが、いつもそんな感じなので、よーく観察していると。


どうも上昇は出来るけど。下降が出来ないようでして。
なんだ、まだうまく飛べないだけなのか…。
てっきり、高い所が好きかと思ってたけど。
上にしか行けなかっただけなのね。<(^∀^*)


私が、飛び方を教えてあげられるといいんですけど。
こればかりは、無理ですからねぇ。
だから、リオ自分で頑張っておくれ。(-人-*)


そんな感じで、毎日自主練習を頑張ってます。
まあ、羽がきちんと生え揃ったら、飛べるようになるかな…。
でも、大分生え揃ったはずなんですけどねぇ。まだ、無理らしいです。
まさか、運動音痴なのでしょうか…。ちょっと心配してます。(^_^;)


そして、最近のリオですけど。
一応、手乗りで育てたので、ちょっぴりおっとりしたところがあり、
でも、まおとは違い、人間に完全に依存はしない。リオは、そんなお子様です。
しかし、私の姿が見えなくなると、呼びまくる迷惑なお子様。
やぱり甘えん坊なのですよ。そこは末っ子って感じです。(*´-`*)ゞ


私の姿が見えなくなれば、『リオ、ちゃん。リオ、ちゃん。』と必死でして。
もぉぉぉ~、可愛いのなんの。親バカですがね。( *´艸`)
しかし、「リオ」と「ちゃん」を分けて話す、その話し方。どこで覚えたの?
私がそう言っているんだろうか…。自分では気づかないけど。(^_^;)



さて、お兄ちゃん達と遊ぶのが解禁になりましたので、
一応、動画を撮りました。ネオと初めての対面です。(*^_^*)
ネオ、この時、隣の部屋で豆苗を食べていたのですが、
私とリオが遊んでいるので近寄って来ましたよ。気になるんですかねぇ。(^^ゞ
では、ネー君お前の弟だよ。遊んでやって。でも、優しくね~。ヾ(- -;)







初対面は、「かあたん、怖いよ~」と走って逃げて来まして。
呆気なく終わり。(^_^;)
そして、よく言い聞かせて、もう1回試してみるとネオについて行きましたよ。
でも、内心ハラハラしてましたけどね。リオ、再びガンバレ!o(^-^)o






結構、長く一人でいたので大丈夫かな?と思ったのですが、
やはり「怖いよ~」と戻って来ましてね。
これで終わりでした。(*^_^*)


その2日後に再び遊ばせたら、ネオに威嚇され、
追いかけ回されたものだから、「ネオ=怖いオカメ」と思っているようです。
で、そのまた数日後も試してみたら、やはり威嚇されまして。
寸でのところで助けたので、噛まれはしなかったけど。怖いって。。・゚・(ノД`)


逆に、まおと一緒に放鳥すれば、まおがリオを怖がりパニックに。(^^ゞ
お兄ちゃんが雄たけびをあげて、部屋中飛びまわる姿を見て、リオまでパニック。
そして、その只ならぬ雰囲気を感じ取り、ネオまでカゴでパニック。
そんな感じで、飛ぶのがド下手な兄と弟オカメを助けるべく、私がアタフタしているもんで。
家中が、パニックです。これでは、みんなで楽しく遊ぶどころじゃございません。(il`・ω・´;)


ですので、別々放鳥してまして。
なんか、夜の放鳥時間が大変になる一方です…。(-_-;)


仲が悪いと本当に大変ですね。(il`・ω・´;)
みんな可愛いんですけど。どうも、個々がワガママでして。
甘えん坊の王子様だらけ、なんだかなぁ。。。(^_^;)


まあ、結果は想定内なんですけどね。
でも、一人ぐらい仲良く遊んでくれても良いと思いません?
兄貴達、ほんと鳥が出来てないと言うか…。(^^ゞ


そんな感じでうちの子、みんな仲が悪い様です。(T_T)
まあ、リオの方は怖がらない程度に近寄れるようボチボチ練習させてみます。


ちなみに、リオはカーペットやタオルを捲るのが好きです。
ちょっと違うタイプなので、まあ兄貴達とは合わないかな…。(^^ゞ








拍手

PR





 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
皆さま、お久しぶりです。(^o^)丿
今日は、リオのことを書きますね。(*^_^*)
先月の終わりに2回目の病院に行って参りました。


2回目は、移動に慣れたのか全く鳴きませんでしたよ。
結構、環境慣れに早いタイプかも知れません。
それか、同じオカメでもちょっと神経図太い方なのかしら…。(^_^;)


でも、そんな感じなので車中のんびり出来ました。
ちなみに、ずっと座れましたよ。ラッキーでした。(^_^)v
ただ、ちょっとパラパラと雨が降りましたがね。
まあ、それほど酷くは無かったので良かったです。(*^_^*)


さて、リオの2回目の病院ですが、前回、クラミジア検査の為に
糞を3日分を採取しておくように言われ、毎日、せっせと採取。
そして、尿検査の為に当日のオシッコを採取して持って行きました。(^_^)v



↓ ウンチを採る準備








先生の飼育アドバイス通りに行った結果、心配していた多尿が治まり、
また、吐くこともありませんでした。
そして、尿検査の結果を見ても大丈夫とのこと。
ちなみに、2回分のオシッコを採取して行きましたが、
先生が「糖尿だったら、こんなもんじゃすみませんよぉ~」と笑って言ってました。
その言葉を聞いて、ホッとしました。
あぁ、良かった…。でも、何となく平気な気がいてましたがね。
だって、日頃元気なんだもん。それが、もうワンパクで大変なくらいでして…。(^^ゞ


それに、この分なら先天性の病気も無さそうとのこと。
では、いよいよクラミジア検査です。
さあ、リオちゃん恐怖のお時間…。(^_^;)


私、毎回この検査を受けさせる度にお願いしていることがありまして。
もちろん、今回もお願いしましたよ。
「先生、どうかどうか心に傷を残さない様にお願いします~。(-人-*)」


そう、見せない様にティッシュで目隠しをお願いしてます。
チビに血液採取を見せて欲しくないのですよ。だって、怖いでしょ。(*´-`*)ゞ


そして、先生もとても良い人で、いつも笑いながら応じてくれます。
でも、手際が良いので、すぐに終わっちゃうんですけどね。(^_^;)


今回、血液採取をジッーと見ていましたけど。結構、血がドクドク出るもんですね。
ちょっと爪を深爪するだけなんですが、必要量を採取するまでちょっと時間がかかります。
なんか、それを見ていたら、こっちが気持ち悪くなっちゃって。
私の方がトラウマ。(il`・ω・´;)


しかし、私、その時不安そうに見ていたんでしょうね。
看護師さんが、「血液はちょっとで平気なんで大丈夫ですよ~。」と声をかけて下さいました。すみません、お気づかい頂いて。何回見ても、やっぱこれ不安です。(^^ゞ


それと、当日もまた糞便検査をするかも知れないので、サランラップを敷いて行ったのですが、「これ、糞便検査の為にやってきたんですよね?じゃあ、取ってしまいましょうね~」と
看護師さんが、気を使って片付けてくれましてね。それがとても嬉しくて。(T_T)


この時、リオの方に気を取られて、帰りのことをすっかり忘れていたのです。
私、電車と徒歩で行く為、なるべく振動を与えない&体温を奪わない様に、
床にタオルを敷き、その上にキッチンペーパーを敷くんですけど。


道中、水がこぼれたらしく、キッチンペーパーとタオルが少し濡れてました。
看護師さん、それに気付いてくれた様で、新しいキッチンペーパーを下さいました。
本当に本当に、ありがとうございます。(-人-*)


そう、この日に限って換えを忘れて来ました…。(-_-;)
以前に、ネオの時も同じことをしましてね。気をつけていても、少ない水がこぼれます。
家に帰り着くまで、結構時間がかかるもので、その間、ずっと冷たい思いをさせないといけません。だから、今回の気遣いが本当に嬉しくて。
それに、換えている間も先生が、リオをずっと抱っこして待っていてくれたんです。
ほんと、すみません。先生、看護師さんありがとうございます。<(_ _)>


そして、最後に今回の診断結果を告げられましたが、
「リオちゃん、現時点で健康です。」とのことでした。
しかし、クラミジア検査の結果は後日との事で、まだ懸念はあるそうですが、
ただ、この調子なら大丈夫でしょうとのこと。なので、呆気なく通院終わりです。
別に通院したい訳じゃないんですが、不思議と何か寂しい気がします…。(^^ゞ


ちなみに、クラミジア検査後1週間して、結果を電話で告げられました。
そして、それを証明する手紙も翌週に届きました。
全く、問題ないそうです~。やった、これで皆と遊べるよ。ヽ(^◇^*)/


そんな訳で、まおとネオと同じ所で遊べます。
では、健康診断の結果は、健康そのものってことで終わります。(*^_^*)


ただ…、鼻の色と足の冷たさは未だに見られますがね。
これは、継続してよく観察してみます。何かあったら、即病院ってことで。
しかし、なんだろねぇ~。鼻が青く見えるの…。(・_・;)


でも、遊び方を見ると元気そのもの。
ネオと同じだわ~。もう、散らかす散らかす。
毎日のカゴ掃除が大変ですよ。<(^∀^*)



そして、あれから1週間ほど経ちました。
また、書いている間に時間が経っちゃった…。いつも、すみませんね。(^_^;)


先生のお許しが出て、兄貴達と遊ばせてもOKにはなったのですが、
まず我が家恒例の社会科見学と言う「お部屋案内」から始めました。
なので、リオに部屋の中にあるもの全てを教えて歩いてます。(*´-`*)ゞ


今は、電話のプッシュボタンが好きらしいですよ。
「こうやって押すんだよ~」と言うと、喜んでやってみせます。
小さい子は可愛いですねぇ。。。
何でも、目をキラキラさせて見てるんですよ。ほんと無邪気で可愛くて。( *´艸`)


そんな感じからスタートし、現在では大分部屋に慣れました。
そして、クリッピングされていた翼の羽が、新しい羽に変わったので、
ようやく方向転換や考えながら飛べるようになって来ましたよ。(^_^)v


しかし、まだ全部生え換わっていないのと、体力が無いもので、
止まる場所に悩むと途端に壁に激突です。
それさえ無ければ、安心して見ていられるんですけどねぇ。(^_^;)


そんな訳で、未だにリオが飛ぶとキャッチするべくアタフタしてます。
しかも、「うまくキャッチ出来た~」と思えば、
「ボク、まだ飛べる~」と言わんばかりに、タッチ&ゴーします。
だ~か~ら~、危ないって言ってるでしょ。めっ~~~!_| ̄|◯|||
こんな調子で私、毎日、良い運動しています。(^_^;)






さて、気になるお兄ちゃんとの対面ですが、
長くなりそうなので次回に書きたいと思います。
それでは、また頑張って更新しますね。
突然ですが、報告終わります。皆さま、それまでお元気で。(^o^)丿



ちなみに他の話になりますが、我が母、電車で携帯スリに遭い、
通信会社、警察、駅にと連絡する毎日が続きまして。
今週は本当に大変な目に遭いました。
幸い、すぐに通信会社経由で、ロックして貰えば、すぐに捨てられたようです。
しかし、その日から悪戯電話がかかる様に…。
世の中、悪いことを考える奴が増えてますね。何ででしょうかね?
ほんと、災難続きでして。皆さまもどうかお気をつけて。(^_^;)



・・・と言う記事を書いて、すっかりUPするの忘れてました。<(_ _)>
ほんと、すみまへん。なんか、忙しくて…。
もう、6月も終わりですね。それに、取らなくても良いと思うのに、
また1つ歳を取りました。あぁ、ショック…。(T_T)
でも、元気にみんな生きてますので、どうかご心配なく。
本当にマイペースですみません。。。(*´-`*)ゞ



そうそう、物足りないので動画を1つUPしておきますね。(*^_^*)
リオを撮っているとな~んか邪魔が入ります。





お隣のオジサン、毎日毎日洗脳するかの様にリオが話し始めると、
『まーちゃん好き~』や『バキューン』とお話してくれます。
ちなみに、ネオが煩くすると発狂が始まりますが、
リオの場合は、そういった態度は不思議としません。

逆に「煩い!」と頭ごなしに言うのではなく、『バキューン』と一言。
相手が子供なのを分かっているのでしょうかね?
ちょっと優しく注意するみたいです。それが、なんか可愛いのですよ。( *´艸`)

でも…、ネオはすっごい差別を受けている様な?
ちっと、可哀想な気がします。。。(*´-`*)ゞ




拍手






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
リオの嗜好を探る為、我が家でちょくちょく行っていることがあります。
今日は、そのことを書きますね。(^_^;)


皆さんのお家もやっていますかね?音楽を聴くこと。(*^_^*)
うちの子、TVは勿論、音楽も好きなんですよ。
やはり、「小鳥はとっても歌が好き~♪」なんですねぇ。あれ、嘘じゃないわ。


なので、情操教育になればと思い、いろいろ聞かせてます。
まあ、しかしどうしても人間の趣味になりがちになっちゃいますがね。
でも、一応どんな音楽が好きなのか調べるために、いろんなジャンルを聴かせるようにしています。洋楽、邦楽、童謡、映画音楽、アニソン…等


でも、やはり我が家の一番のヒットソングは何と言っても「鳩」です。
これに勝るものはなし。スゴイわ、この曲。
曲がかかった途端に一緒に歌いますもん。もう、ノリノリで。。。(il`・ω・´;)


しかし、好きなくせに音痴なのは何故でしょう??
そこが不思議なところですが。(~_~;)


でも私、「鳩」だけでなく、他の歌も覚えて欲しいと思ってましてね。
そんな理由からいろいろ聴かせてみるんですけど。
一応、聞かせてみると好みがよく分かるもんですねぇ。<(^∀^*)


残念ながら、まおは、音楽にはあまり興味がない様子。
なので、「鳩」ぐらいしか一緒に歌いません。


しかし、ネオは凄いです。洋楽・邦楽・童謡なんでもOKです。
特に、女性ヴォーカルで、テンポの激しい曲が好みのようなんですよ。
以前、アヴリルでノリノリだった理由が、これでよく分かりました。(~_~;)


一応、見たことがない方がいるかも知れないので、過去の動画貼っておきます。
こんな感じでノリノリです。






ネオの好みが分かってから、なるべく女性ヴォーカリストの激しい曲をかけています。
でも、これもまた好みがあるようで、曲によって歌ったり、歌わなかったりありますがね。
なかなか、難しいのですよ。あれで。。。(^_^;)


ちなみに今回は、リオの好みを調べているんですが、リオの方は男性ヴォーカルの方が好きみたい。一緒に歌うのは、もっぱら男性が歌う曲ばかりです。
こりゃ、これからどっちをかけるといいんだろ?好みが分かれると困りますねぇ。(^^ゞ


一応、最近アニソンを聴かせてまして。
リオは、「ニルスの不思議な旅」でノリノリでした。(*^^)v
ネオは、「重戦機エルガイム」でノリノリ。
あと、北斗の拳2のオープニングが大好きですって。
これは、女性でも大丈夫みたい。ネオとリオ、一緒にノリノリでした。
見ていて可愛いですよぉ~。o(^-^)o


しかし、この曲になったた途端シーーーーン。
なぜ??(-_-;)


※ すみません。音が出ない様に動画を編集してあります。
   ですので、映像だけお楽しみ下さい。<(_ _)>





ちなみに、まおはこの時放鳥中でして、秘密基地でお昼寝していたようです。
慌てて出て来て放心状態。YouもShockですか…。あの曲。(~_~;)


でも、なんか歌詞が今のお前にピッタリだ。
弟達に構ってばかりだからなぁ。。。ほんと、愛をとりもどしたいよねぇ。<(^∀^*)
一人だけ、ちょっと趣味が合わない息子がいますが、
これからも頑張って、彼らの好きな曲を探してあげたいと思います。(*^^)v


今回、ネオとリオを撮影していたはずですが、
偶然にまおが撮れたのでアップしてみました。(^o^)丿
では、詰まらない記事でスミマセン。
また、頑張って更新しますねぇ。それまでサヨナラ~(T_T)/~~~



拍手






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
カウンター

カレンダー
01<< 2025/02 >>03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 我が家の息子たち♪
まお
名前:愛生(まお)
年齢:12歳
種類:オカメインコ ♂
   ホワイトフェイス ノーマル
性格:甘えん坊でマイペース♪
趣味:スプーン収集♪
   カード遊び♪

>>まおの記事一覧はこちらから<<


ねお
名前:新生(ねお)
年齢:9歳
種類:オカメインコ ♂
   シナモンパール
   ♂なのでパール模様が消えた
   ちょっと悲しいです。(T_T)
性格:とびきり元気なやんちゃ小僧♪
趣味:おもちゃで遊ぶこと♪
   まおのストーキング♪
   あらたの威嚇を真似すること

>>ねおの記事一覧はこちらから<<


りお
名前:理生(りお)
年齢:5歳
種類:オカメインコ ♂
   パイド
性格:とにかく元気で聞かん坊
   物凄い集中力の持ち主
趣味:タオルかみかみ
   カーペットめくり

>>りおの記事一覧はこちらから<<




あらた
名前:新(あらた)
享年:12歳(2009/11/16没)
種類:桜文鳥 ♂
性格:頑固一徹だがお茶目♪
趣味:青菜を毎日食べること♪
   愛用のワラ巣で寝ること♪

>>あらたの記事はこちらから<<

最新コメント
[09/05 レラ]
[09/01 halrun]
[01/16 halrun]
[12/15 halrun]
[06/15 ユリヤ]
[06/15 Miyo]
[06/08 ユリヤ]
[06/07 reimama]
[05/14 メイキー]
[05/05 メイキー]

広告

Copyright © 2006-2014 まおちゃん、はい! All Rights Reserved.
忍者ブログ   [PR]