我が家の可愛い息子達(オカメ's)の成長を綴ったブログです。(*^_^*)
皆さん、こんにちは~(^O^)/
では、今日は前回予告した記事を書きますね。(*^_^*)
私、リオと毎日歌のレッスンをしていますが、残念ながら本人はあまり興味がない様子。
結局、途中で厭きて遊びに出かけてしまうので、
ここは我が家で一番歌好きの兄貴に教えて貰う事にしましょう。
まあ、上手か下手かは別としてね…。(^_^;)
一応、同じオカメだから覚えやすいと思うんですよ。
ちなみに、ネオも私と一緒に毎日レッスンしてます。
アイツは、ノリノリで歌ってくれるくらい、付き合いの良いヤツです。
ほんと歌好き。(#^.^#)
では、動画を撮りましたのでご覧ください。
でも、リオではなく、ネオの一生懸命さをよーく見て頂けたらと思います。(*^_^*)
リオはいつもこんな調子で、「ぽっ、ぽっ、ぽっ」ではなく、
「ケキョ~」とか「キュンキュンキュン」とおちゃらけてしまい、
全くレッスンにならないのです。
だから、私も『ダメだこりゃ…(-_-;)』と思ってるんですけど。
ネオも全く同じに思った様ですね。ガッカリさせちゃったようです。
アイツ、下向いて悩んでいる…(^^ゞ
しかも、最後はどうでもよくなったのか?一緒にキュンキュンキュンのレッスン。
ありゃ、お歌のレッスンはどうなったの??(^_^;)
ネオ、結構一生懸命教えてくれるんですけど。
あまりにも、リオが言う通りやらないので、終いには一緒に歌ってくれなくなりました。
あっ、やっぱり?あの行動は、機嫌損ねるよねぇ。(~_~;)
折角、教えて貰いましたが、リオは、残念ながら歌には興味が無さそうです。
その代わり、悪戯大好きですよ。只今、それに困ってます。。。(^^ゞ
そうそう、先週だったかな?
TVでマイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」を見ていたら、
ネオが歌に合わせて、もう「はとぽっぽ」を歌いまくり。
目をキラキラ、翼をワキワキさせて、TVに合わせて歌ってました。
ネオは、鳥界のマイケル・ジャクソンを目指すつもりでしょうか?
でも、なんか可愛かったですよ。特に、股引が堪らんです。(#^.^#)
では、来年はもっと頑張ってレッスンしましょうかね。
まあ、あまり期待してませんが。。。(*´-`*)ゞ
さて、お気づきになった方がいらっしゃるかも知れませんので、一応、書いておきますね。
動画のリオの嘴に出血痕がありますが、あれ激突して出来たみたいです。
なんか、母がビックリさせちゃったようでして。(>_<)
でも、念の為病院で診て貰いました。
幸い、何とも無いそうです。その時、気になっている事をいろいろお話しましたが、
しかし、最近その症状が出始めてビビっています。肝臓、腎臓のことね。
あと、糖尿病だ…。(^_^;)
やはり、今まで暮らして来て、ちょっと気になる症状が多いのです。
まあ、『大丈夫?』とも受け取れるのですけど。
どうなのかな?また、診て頂かないと判断出来ませんが、
『心配しすぎ?』とも思われそうなので、様子見中。(^_^;)
検査させれば、簡単に分かるかも知れませんけど。
タクトの事があるので、レントゲンや各種検査は受けさせたくなくて。
ずっと、悩んでいます。やっぱ、弄くり回されて、苦い薬を飲まされて、
結局治らず…と言うのは辛いですからねぇ。
なら、覚悟を決めて太く短く生きる人生の方がいいかな?とも。(-_-;)
まあ、先生曰く、
そんなに心配せずとも大丈夫と思いますよ~的に考える方がいいのかな?
今年は、そんな事をずっと一人で考えていた一年でありました。
引き続き来年も注意深く、健康管理をしてあげたいと思ってます。(^^ゝ
では、今年も皆様、読んで頂いてありがとうございました。<(_ _)>
また、宜しければ来年も宜しくお願い致します。
と言っても、明日なんですけどね。
年々、クリスマス&正月がどうでもよくなってます。
だから、正月でもいつも通りの記事を書くと思います。
特に今年は途中で止まってましたからねぇ。溜まってるし。(^^ゞ
しかし、まだパソコンの調子は悪いし、新しいパソコンでは出来ないことが多過ぎる。
よって、調子の悪いパソコンとの付き合いが、まだまだ続きそうです…。
休み中に何とかしたいとは思ってますが、出来るかなぁ~(-_-;)
そんな訳で、突然ですが皆さま良いお年をお迎え下さいませ。
では、また~。(^O^)/
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
では、今日は前回予告した記事を書きますね。(*^_^*)
私、リオと毎日歌のレッスンをしていますが、残念ながら本人はあまり興味がない様子。
結局、途中で厭きて遊びに出かけてしまうので、
ここは我が家で一番歌好きの兄貴に教えて貰う事にしましょう。
まあ、上手か下手かは別としてね…。(^_^;)
一応、同じオカメだから覚えやすいと思うんですよ。
ちなみに、ネオも私と一緒に毎日レッスンしてます。
アイツは、ノリノリで歌ってくれるくらい、付き合いの良いヤツです。
ほんと歌好き。(#^.^#)
では、動画を撮りましたのでご覧ください。
でも、リオではなく、ネオの一生懸命さをよーく見て頂けたらと思います。(*^_^*)
リオはいつもこんな調子で、「ぽっ、ぽっ、ぽっ」ではなく、
「ケキョ~」とか「キュンキュンキュン」とおちゃらけてしまい、
全くレッスンにならないのです。
だから、私も『ダメだこりゃ…(-_-;)』と思ってるんですけど。
ネオも全く同じに思った様ですね。ガッカリさせちゃったようです。
アイツ、下向いて悩んでいる…(^^ゞ
しかも、最後はどうでもよくなったのか?一緒にキュンキュンキュンのレッスン。
ありゃ、お歌のレッスンはどうなったの??(^_^;)
ネオ、結構一生懸命教えてくれるんですけど。
あまりにも、リオが言う通りやらないので、終いには一緒に歌ってくれなくなりました。
あっ、やっぱり?あの行動は、機嫌損ねるよねぇ。(~_~;)
折角、教えて貰いましたが、リオは、残念ながら歌には興味が無さそうです。
その代わり、悪戯大好きですよ。只今、それに困ってます。。。(^^ゞ
そうそう、先週だったかな?
TVでマイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」を見ていたら、
ネオが歌に合わせて、もう「はとぽっぽ」を歌いまくり。
目をキラキラ、翼をワキワキさせて、TVに合わせて歌ってました。
ネオは、鳥界のマイケル・ジャクソンを目指すつもりでしょうか?
でも、なんか可愛かったですよ。特に、股引が堪らんです。(#^.^#)
では、来年はもっと頑張ってレッスンしましょうかね。
まあ、あまり期待してませんが。。。(*´-`*)ゞ
さて、お気づきになった方がいらっしゃるかも知れませんので、一応、書いておきますね。
動画のリオの嘴に出血痕がありますが、あれ激突して出来たみたいです。
なんか、母がビックリさせちゃったようでして。(>_<)
でも、念の為病院で診て貰いました。
幸い、何とも無いそうです。その時、気になっている事をいろいろお話しましたが、
しかし、最近その症状が出始めてビビっています。肝臓、腎臓のことね。
あと、糖尿病だ…。(^_^;)
やはり、今まで暮らして来て、ちょっと気になる症状が多いのです。
まあ、『大丈夫?』とも受け取れるのですけど。
どうなのかな?また、診て頂かないと判断出来ませんが、
『心配しすぎ?』とも思われそうなので、様子見中。(^_^;)
検査させれば、簡単に分かるかも知れませんけど。
タクトの事があるので、レントゲンや各種検査は受けさせたくなくて。
ずっと、悩んでいます。やっぱ、弄くり回されて、苦い薬を飲まされて、
結局治らず…と言うのは辛いですからねぇ。
なら、覚悟を決めて太く短く生きる人生の方がいいかな?とも。(-_-;)
まあ、先生曰く、
そんなに心配せずとも大丈夫と思いますよ~的に考える方がいいのかな?
今年は、そんな事をずっと一人で考えていた一年でありました。
引き続き来年も注意深く、健康管理をしてあげたいと思ってます。(^^ゝ
では、今年も皆様、読んで頂いてありがとうございました。<(_ _)>
また、宜しければ来年も宜しくお願い致します。
と言っても、明日なんですけどね。
年々、クリスマス&正月がどうでもよくなってます。
だから、正月でもいつも通りの記事を書くと思います。
特に今年は途中で止まってましたからねぇ。溜まってるし。(^^ゞ
しかし、まだパソコンの調子は悪いし、新しいパソコンでは出来ないことが多過ぎる。
よって、調子の悪いパソコンとの付き合いが、まだまだ続きそうです…。
休み中に何とかしたいとは思ってますが、出来るかなぁ~(-_-;)
そんな訳で、突然ですが皆さま良いお年をお迎え下さいませ。
では、また~。(^O^)/
PR
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
今日は、ネオの事を書きますね。(*^_^*)
兄と弟に挟まれ、真ん中っ子になったネオちゃん。
ずっと、末っ子で注目を浴びていた頃とは違い、
やはり、何かと手のかかる弟オカメに母の愛情を奪われ、
ちょっと寂しい様です。(^_^;)
私は、リオをお迎えするまで、ネオはドライな性格と思っていたのですが、
やはりヤキモチを妬くみたいですね。ネオは、リオを触ると甘えた声を出します。
そんな所がちょっぴり可愛かったりします。(*^_^*)
前は、「まお命」って感じで、まおのカゴにへばり付いて離れなかったのに。
どういった心境の変化なのでしょう?
ある程度覗き、気が済めば私が何かしている所へワザワザ飛んで見に来たり、
肩に止まって歌を歌ってくれたり、頭をナデナデして~と催促したり…。
まあ、可愛いこと。親バカですがねぇ。(*´-`*)ゞ
こういった事が少し当たり前に出来る様になりました。
それがとても嬉しくて…。
お迎え当時は、ステップアップも出来なかったオカメがですよ?
ここまで出来る様になるとは。。。お母さん、とっても嬉しい・・・・゚・(ノД`)
でも、調子に乗ってナデナデしてると、突然ガブゥっと来ます。
なんか、変なところで気難しいオカメです。(T_T)
何がいけないと言うのぉ??何か気に入らない事したのだろうか…_| ̄|◯|||
まあ、最近のネオは以前よりも気の許し方が違う?って感じに変わりました。
一応、人間好きではあるのですが、手が嫌いな為、気安くタッチはさせない。
そんなオカメが、少しタッチOKになっただけの話ですけどね。(*´-`*)ゞ
あとは、私以外にもタッチOKになれば尚可なのですが…。
これは、まだまだ無理みたいです。(-_-;)
さて、今日の動画は夜の放鳥時に撮影したものです。
ネオは、突然やることがあるんですよ。
ちょっと撮ってみたので、よかったら見て下さいませ。
でも、お宅のオカメちゃんがビックリするといけないので、
お耳を塞ぐか、音量を低くした方がいいかも知れません。<(_ _)>
いつも通り、ネオの時間になって放鳥してあげると真っ先にまおのカゴを除くネオ。
暫くすると、飽きて秘密基地に遊びに出掛けるんですけどね。
楽しく一人で遊んでいるから、「良いかなぁ~」とその場を離れ、
私がパソコンに夢中になっているとそれは突然始まります。
それが、これ。↓
突然、奇声を上げるので驚いて近づくと…。
何、どっか痛くしたの??大変だ。ネオ、どうしたーヽ(゚Д゚;)ノ
えっ、それが怖いの???(-_-;)
そう!不二家さんでお馴染みのペコちゃんのスプーンです。
まおが秘密基地に入れておいたのが、怖くて仕方ないらしい。(il`・ω・´;)
でも、以前から我がブログを読んで下さる方はご存知かもしれません。
ネオ、別にスプーンは怖くないんです。平気で遊びます。
それは、投げ飛ばして遊ぶぐらい、へっちゃらなはずなんですけどね。(^_^;)
では、なぜ怖がっているかと言えば、隣の秘密基地前に置いてある丸い紙。
これは、まおの趣味なんですが、まおがカードも秘密基地に入れるようになりまして。
スプーンだけで飽き足らず、カードもコレクションしております。
で、まおが仕込んでいたカードにネオが驚いた様です。
なんだよ…、まあ、ケガした訳じゃないからいいけどねぇ。。。(´-ω-`)
ちなみに、ネオはこのカード類が嫌いなのですよ。(*´-`*)ゞ
だから、時々私に「怖いの入ってる~」と言いに来るんですけど。
この時は、気付かないで右の秘密基地に入っちゃったらしいのです。
一応、怖いながらも頑張って自分で出したみたいですけど。
見える位置にずっとあるから怖くて仕方なかったみたい。
そして、右側の秘密基地で遊べないから、左側の秘密基地に入ったら、
スプーンがあったのでそれに驚き再びパニック。
これもまおが入れておいたみたい。ほんと、コレクション好きな兄でしてね。(^^ゞ
ネオは、ビクビクしている所に、そんな物があったから驚いたみたいです。
実はネオは、かなりのビビリーでしてね。
だから、怖い物が近くにあると全部怖くなっちゃうみたいです。
困ったもんですねぇ。その都度、雄叫び上げて大騒ぎよ。(^^ゞ
そんなパニックの中、助けようと近づくと時々、とばっちりを食います。
そこが、私の納得出来ない所でありますが…。
ネーくん、なんなのよ。助けてあげたのに余りの仕打ち。(-"-)
一応、個々に持つように2つの秘密基地を並べて置いてますけど。
何故だか、今は右の秘密基地が一番人気です。
まおもネオもどうしても右で遊びたいそうです。
しかし、個々に使えば、こんな事にはならないでしょうに・・・(´-ω-`)ウーン・・・
そんな訳で、我が家ではこんな事が1年に2~3回起こります。
それも突然なので、見に行くまで原因が分かりません。
こんな感じで、人騒がせなネオちゃんでしたー。やれやれ(*´-`*)ゞ
でも、兄を慕っている弟オカメでもカードは許せないのでしょうかね?
あっ、慕っているからこそ、許せないんでしょうか?あれ、恋敵??(^^ゞ
そして、不思議な事に兄と一緒だと、カードが怖くないそうです。
もしかして…、まおしか見えてないからでしょうか??(-"-)
なんか、兄弟愛とは違う何かを感じます。
でも、お母さん、そっちは悲しいぞぉ…。おホモ達(il`・ω・´;)
私が秘密基地のコレクションを弄ると煩く抗議する兄オカメ。
そして、カードのコレクションが入っていると雄叫び上げてパニックになる弟オカメ。
さて私は、どっち優先で考えれば良いのやら…(´-ω-`)ウーン・・・
仕方ない。ここは代理人を育てるとしますかね。
さあ、リオちゃーん頑張って覚えようか。o(^-^)o
えっ、ボクは違う事で忙しいですって?
そんな事言わず、楽しいからこっちで遊ぼうよ~。
お前が触ったら兄ちゃん怒んないと思うんだよ。だから、来てみ~ヾ(- -;)
末っ子オカメは、自分の趣味で忙しいそうです。(il`・ω・´;)
では、ネオが、カードが好きになる様に特訓しましょうかね。
でも、きっと嫌われるかな…(-"-)
そんな感じで、突然奇声を上げるオカメインコにビックリさせられてます。
皆さんも苦手な物を見せない様に気をつけてあげて下さいませ。
あーなるわよ。何度も確認する潔癖オカメ見れて楽しいですけど。(^_^;)
では、今日のお話は終わりです♪
さ~て、次回の「まおちゃん、はい!」は・・・
『リオくん、兄に歌を教わる』の1本です。
ではでは、またお会いしましょう。ごきげんよう~(@^^)/~~~
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
兄と弟に挟まれ、真ん中っ子になったネオちゃん。
ずっと、末っ子で注目を浴びていた頃とは違い、
やはり、何かと手のかかる弟オカメに母の愛情を奪われ、
ちょっと寂しい様です。(^_^;)
私は、リオをお迎えするまで、ネオはドライな性格と思っていたのですが、
やはりヤキモチを妬くみたいですね。ネオは、リオを触ると甘えた声を出します。
そんな所がちょっぴり可愛かったりします。(*^_^*)
前は、「まお命」って感じで、まおのカゴにへばり付いて離れなかったのに。
どういった心境の変化なのでしょう?
ある程度覗き、気が済めば私が何かしている所へワザワザ飛んで見に来たり、
肩に止まって歌を歌ってくれたり、頭をナデナデして~と催促したり…。
まあ、可愛いこと。親バカですがねぇ。(*´-`*)ゞ
こういった事が少し当たり前に出来る様になりました。
それがとても嬉しくて…。
お迎え当時は、ステップアップも出来なかったオカメがですよ?
ここまで出来る様になるとは。。。お母さん、とっても嬉しい・・・・゚・(ノД`)
でも、調子に乗ってナデナデしてると、突然ガブゥっと来ます。
なんか、変なところで気難しいオカメです。(T_T)
何がいけないと言うのぉ??何か気に入らない事したのだろうか…_| ̄|◯|||
まあ、最近のネオは以前よりも気の許し方が違う?って感じに変わりました。
一応、人間好きではあるのですが、手が嫌いな為、気安くタッチはさせない。
そんなオカメが、少しタッチOKになっただけの話ですけどね。(*´-`*)ゞ
あとは、私以外にもタッチOKになれば尚可なのですが…。
これは、まだまだ無理みたいです。(-_-;)
さて、今日の動画は夜の放鳥時に撮影したものです。
ネオは、突然やることがあるんですよ。
ちょっと撮ってみたので、よかったら見て下さいませ。
でも、お宅のオカメちゃんがビックリするといけないので、
お耳を塞ぐか、音量を低くした方がいいかも知れません。<(_ _)>
いつも通り、ネオの時間になって放鳥してあげると真っ先にまおのカゴを除くネオ。
暫くすると、飽きて秘密基地に遊びに出掛けるんですけどね。
楽しく一人で遊んでいるから、「良いかなぁ~」とその場を離れ、
私がパソコンに夢中になっているとそれは突然始まります。
それが、これ。↓
突然、奇声を上げるので驚いて近づくと…。
何、どっか痛くしたの??大変だ。ネオ、どうしたーヽ(゚Д゚;)ノ
えっ、それが怖いの???(-_-;)
そう!不二家さんでお馴染みのペコちゃんのスプーンです。
まおが秘密基地に入れておいたのが、怖くて仕方ないらしい。(il`・ω・´;)
でも、以前から我がブログを読んで下さる方はご存知かもしれません。
ネオ、別にスプーンは怖くないんです。平気で遊びます。
それは、投げ飛ばして遊ぶぐらい、へっちゃらなはずなんですけどね。(^_^;)
では、なぜ怖がっているかと言えば、隣の秘密基地前に置いてある丸い紙。
これは、まおの趣味なんですが、まおがカードも秘密基地に入れるようになりまして。
スプーンだけで飽き足らず、カードもコレクションしております。
で、まおが仕込んでいたカードにネオが驚いた様です。
なんだよ…、まあ、ケガした訳じゃないからいいけどねぇ。。。(´-ω-`)
ちなみに、ネオはこのカード類が嫌いなのですよ。(*´-`*)ゞ
だから、時々私に「怖いの入ってる~」と言いに来るんですけど。
この時は、気付かないで右の秘密基地に入っちゃったらしいのです。
一応、怖いながらも頑張って自分で出したみたいですけど。
見える位置にずっとあるから怖くて仕方なかったみたい。
そして、右側の秘密基地で遊べないから、左側の秘密基地に入ったら、
スプーンがあったのでそれに驚き再びパニック。
これもまおが入れておいたみたい。ほんと、コレクション好きな兄でしてね。(^^ゞ
ネオは、ビクビクしている所に、そんな物があったから驚いたみたいです。
実はネオは、かなりのビビリーでしてね。
だから、怖い物が近くにあると全部怖くなっちゃうみたいです。
困ったもんですねぇ。その都度、雄叫び上げて大騒ぎよ。(^^ゞ
そんなパニックの中、助けようと近づくと時々、とばっちりを食います。
そこが、私の納得出来ない所でありますが…。
ネーくん、なんなのよ。助けてあげたのに余りの仕打ち。(-"-)
一応、個々に持つように2つの秘密基地を並べて置いてますけど。
何故だか、今は右の秘密基地が一番人気です。
まおもネオもどうしても右で遊びたいそうです。
しかし、個々に使えば、こんな事にはならないでしょうに・・・(´-ω-`)ウーン・・・
そんな訳で、我が家ではこんな事が1年に2~3回起こります。
それも突然なので、見に行くまで原因が分かりません。
こんな感じで、人騒がせなネオちゃんでしたー。やれやれ(*´-`*)ゞ
でも、兄を慕っている弟オカメでもカードは許せないのでしょうかね?
あっ、慕っているからこそ、許せないんでしょうか?あれ、恋敵??(^^ゞ
そして、不思議な事に兄と一緒だと、カードが怖くないそうです。
もしかして…、まおしか見えてないからでしょうか??(-"-)
なんか、兄弟愛とは違う何かを感じます。
でも、お母さん、そっちは悲しいぞぉ…。おホモ達(il`・ω・´;)
私が秘密基地のコレクションを弄ると煩く抗議する兄オカメ。
そして、カードのコレクションが入っていると雄叫び上げてパニックになる弟オカメ。
さて私は、どっち優先で考えれば良いのやら…(´-ω-`)ウーン・・・
仕方ない。ここは代理人を育てるとしますかね。
さあ、リオちゃーん頑張って覚えようか。o(^-^)o
えっ、ボクは違う事で忙しいですって?
そんな事言わず、楽しいからこっちで遊ぼうよ~。
お前が触ったら兄ちゃん怒んないと思うんだよ。だから、来てみ~ヾ(- -;)
末っ子オカメは、自分の趣味で忙しいそうです。(il`・ω・´;)
では、ネオが、カードが好きになる様に特訓しましょうかね。
でも、きっと嫌われるかな…(-"-)
そんな感じで、突然奇声を上げるオカメインコにビックリさせられてます。
皆さんも苦手な物を見せない様に気をつけてあげて下さいませ。
あーなるわよ。何度も確認する潔癖オカメ見れて楽しいですけど。(^_^;)
では、今日のお話は終わりです♪
さ~て、次回の「まおちゃん、はい!」は・・・
『リオくん、兄に歌を教わる』の1本です。
ではでは、またお会いしましょう。ごきげんよう~(@^^)/~~~
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
今日は、リオの事を書きますね。
我が末っ子おぼっちゃま、すっかり大きくなりました。(*^_^*)
早いもので、来月1歳になります。
つい、この間までさし餌をしていたと思っていたのに。
なんか、本当に月日が経つのが早すぎますよねぇ。
成長、もっと遅くていいのになぁ。。。(*´-`*)ゞ
さて、この子の性格と言えば、お兄ちゃん達とは全く違いまして。
何と言うか・・・、コツコツ型って感じ?
一人で何かをするのが好きみたいなんですよ。(^_^;)
ちなみに、左側サイドバーのリオの紹介文に書いてある
「物凄い集中力の持ち主」ですけど。これには理由がありましてね。
ほんと、ビックリするぐらい一つの事に熱中します。
ちょっと写真を撮ってみたので紹介しますね。(il`・ω・´;)
我が家でオモチャとして与えているのが、割り箸を1/3程度にカットしたもの。
それを床に置いておくと、ずっとカジカジしている様でして。
朝、カゴ掃除をして、夜に見てみるとご覧の様になってます。
カットした割り箸が、夜には酒の肴の「さきいか」の様になってまして。
おいおい、お母さんお酒飲めないから、おつまみ作らなくていいのにぃ~。ヾ(- -;)
そんな感じに仕上がってます。(il`・ω・´;)
ちなみに、同じようにお兄ちゃんにも与えていますが、
ここまでカジカジした物は始めて見ました。
まおとネオが遊んでも、ちょっと欠けるだけなんですよね。
だから、どんだけカジカジしてるのか気になってます。
普通、途中で厭きちゃいませんかね?(・_・;)
あと、他にも特技と言うか趣味なのか分かりませんけど。
100円ショップで買ったオモチャがあるんですが、
なんて言うんでしょ?一応、ビーズなのかな??(^_^;)
繋げるとネックレスになるような、クリップ状のビーズなんですけどね。
それを2つ繋げてオモチャとしてばら撒いてあげると、これでもずっと遊んでまして。
それが、カジカジや隠したり(←これもヒナの時からの趣味)もするんですけど。
他にもやることがありまして。(^^ゞ
一応、念の為言っておくと、リオは紙を食べてしまうので敷紙でなく、敷布なんですけど。
この布の縁に全部そのクリップがくっ付けてあるんです。
これも写真に撮ってみましたのでご覧下さい。
3色のビーズをそれぞれ対にして、3個置いてみたら、
あの様に布を挟んで、キレイに並べてあります。
これ、いつもどうやってやるのか不思議に思ってるんですよね。(・_・;)
写真はちょっと厚めの布なので出来ませんけど。
薄い布だと穴を開けて、あのクリップを通してあります。
さすがにこれには驚きました・・・。
クリップ使って、布に穴を開けるのよ。考えられます?(^_^;)
いつも不思議に思いつつ出来あがる時間を考えると、
リオは、一つの事に夢中になって遊んでいるようです。
だから、物凄い集中力の持ち主なのでは・・・と思ってます。(il`・ω・´;)
そうそう、他にも特技があるんですよ。
でも、話が長くなっちゃうので、また別の機会に紹介しますね。
ちょっとやることがお兄ちゃん達とは違う子でして、
しかし、めでたくストーカーにはなりませんでした。
リオは、一人遊びが好きなオタクっ子って感じに育ちましたよ。(*^_^*)
あと、まおは朝型。ネオは夜型とそれぞれ分かれていましたが、
リオは、両方でして。朝は寝起きが良く、夜もお強い。そんなタイプです。
ちなみに今日の動画は、「まだ遊ぶぅ~~」って頑張ってるところです。(^O^)/
毎晩、『また、明日遊ぼう~』と言い聞かせますけど。
遊び足りないようでして。まおのアクリルケースの上で一人で頑張ってます。
これが若さなのでしょうか?ちょっと親バカですが、もぉ~可愛くって。(*´-`*)ゞ
ちなみに、夜型のネオですけど。
4歳になってからと言うもの、ある程度遊ぶと自分で帰る~と言いに来るようになりました。なので、夜は以前よりずっと早く寝るようになりましたよ。
添い寝もしなくていいし。(*^_^*)
でも、相変わらず朝は弱く、起こすとブスぅ~として機嫌悪いオカメです。
そこは、ちっとも変ってません。(^^ゞ
これは、年月と共に変わるのでしょうか?
なので、引き続き観察を続け、また数年後レポートを書きたいと思います。(*^^)v
同じオカメでも、個性の違う3兄弟。
そんな感じで、末っ子は、非常に手羽先?嘴?が器用な子です。(*^_^*)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
我が末っ子おぼっちゃま、すっかり大きくなりました。(*^_^*)
早いもので、来月1歳になります。
つい、この間までさし餌をしていたと思っていたのに。
なんか、本当に月日が経つのが早すぎますよねぇ。
成長、もっと遅くていいのになぁ。。。(*´-`*)ゞ
さて、この子の性格と言えば、お兄ちゃん達とは全く違いまして。
何と言うか・・・、コツコツ型って感じ?
一人で何かをするのが好きみたいなんですよ。(^_^;)
ちなみに、左側サイドバーのリオの紹介文に書いてある
「物凄い集中力の持ち主」ですけど。これには理由がありましてね。
ほんと、ビックリするぐらい一つの事に熱中します。
ちょっと写真を撮ってみたので紹介しますね。(il`・ω・´;)
我が家でオモチャとして与えているのが、割り箸を1/3程度にカットしたもの。
それを床に置いておくと、ずっとカジカジしている様でして。
朝、カゴ掃除をして、夜に見てみるとご覧の様になってます。
カットした割り箸が、夜には酒の肴の「さきいか」の様になってまして。
おいおい、お母さんお酒飲めないから、おつまみ作らなくていいのにぃ~。ヾ(- -;)
そんな感じに仕上がってます。(il`・ω・´;)
ちなみに、同じようにお兄ちゃんにも与えていますが、
ここまでカジカジした物は始めて見ました。
まおとネオが遊んでも、ちょっと欠けるだけなんですよね。
だから、どんだけカジカジしてるのか気になってます。
普通、途中で厭きちゃいませんかね?(・_・;)
あと、他にも特技と言うか趣味なのか分かりませんけど。
100円ショップで買ったオモチャがあるんですが、
なんて言うんでしょ?一応、ビーズなのかな??(^_^;)
繋げるとネックレスになるような、クリップ状のビーズなんですけどね。
それを2つ繋げてオモチャとしてばら撒いてあげると、これでもずっと遊んでまして。
それが、カジカジや隠したり(←これもヒナの時からの趣味)もするんですけど。
他にもやることがありまして。(^^ゞ
一応、念の為言っておくと、リオは紙を食べてしまうので敷紙でなく、敷布なんですけど。
この布の縁に全部そのクリップがくっ付けてあるんです。
これも写真に撮ってみましたのでご覧下さい。
3色のビーズをそれぞれ対にして、3個置いてみたら、
あの様に布を挟んで、キレイに並べてあります。
これ、いつもどうやってやるのか不思議に思ってるんですよね。(・_・;)
写真はちょっと厚めの布なので出来ませんけど。
薄い布だと穴を開けて、あのクリップを通してあります。
さすがにこれには驚きました・・・。
クリップ使って、布に穴を開けるのよ。考えられます?(^_^;)
いつも不思議に思いつつ出来あがる時間を考えると、
リオは、一つの事に夢中になって遊んでいるようです。
だから、物凄い集中力の持ち主なのでは・・・と思ってます。(il`・ω・´;)
そうそう、他にも特技があるんですよ。
でも、話が長くなっちゃうので、また別の機会に紹介しますね。
ちょっとやることがお兄ちゃん達とは違う子でして、
しかし、めでたくストーカーにはなりませんでした。
リオは、一人遊びが好きなオタクっ子って感じに育ちましたよ。(*^_^*)
あと、まおは朝型。ネオは夜型とそれぞれ分かれていましたが、
リオは、両方でして。朝は寝起きが良く、夜もお強い。そんなタイプです。
ちなみに今日の動画は、「まだ遊ぶぅ~~」って頑張ってるところです。(^O^)/
毎晩、『また、明日遊ぼう~』と言い聞かせますけど。
遊び足りないようでして。まおのアクリルケースの上で一人で頑張ってます。
これが若さなのでしょうか?ちょっと親バカですが、もぉ~可愛くって。(*´-`*)ゞ
ちなみに、夜型のネオですけど。
4歳になってからと言うもの、ある程度遊ぶと自分で帰る~と言いに来るようになりました。なので、夜は以前よりずっと早く寝るようになりましたよ。
添い寝もしなくていいし。(*^_^*)
でも、相変わらず朝は弱く、起こすとブスぅ~として機嫌悪いオカメです。
そこは、ちっとも変ってません。(^^ゞ
これは、年月と共に変わるのでしょうか?
なので、引き続き観察を続け、また数年後レポートを書きたいと思います。(*^^)v
同じオカメでも、個性の違う3兄弟。
そんな感じで、末っ子は、非常に手羽先?嘴?が器用な子です。(*^_^*)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
カウンター
カレンダー
01<< | 2025/02 | >>03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
我が家の息子たち♪
年齢:12歳
種類:オカメインコ ♂
ホワイトフェイス ノーマル
性格:甘えん坊でマイペース♪
趣味:スプーン収集♪
カード遊び♪
年齢:9歳
種類:オカメインコ ♂
シナモンパール
♂なのでパール模様が消えた
ちょっと悲しいです。(T_T)
性格:とびきり元気なやんちゃ小僧♪
趣味:おもちゃで遊ぶこと♪
まおのストーキング♪
あらたの威嚇を真似すること
年齢:5歳
種類:オカメインコ ♂
パイド
性格:とにかく元気で聞かん坊
物凄い集中力の持ち主
趣味:タオルかみかみ
カーペットめくり
享年:12歳(2009/11/16没)
種類:桜文鳥 ♂
性格:頑固一徹だがお茶目♪
趣味:青菜を毎日食べること♪
愛用のワラ巣で寝ること♪
タイトル一覧
(09/05)
(08/23)
(01/10)
(12/12)
(08/27)
(11/19)
(08/23)
(06/07)
(05/14)
(05/05)
アーカイブ
最新コメント
[09/05 レラ]
[09/01 halrun]
[01/16 halrun]
[12/15 halrun]
[06/15 ユリヤ]
[06/15 Miyo]
[06/08 ユリヤ]
[06/07 reimama]
[05/14 メイキー]
[05/05 メイキー]