我が家の可愛い息子達(オカメ's)の成長を綴ったブログです。(*^_^*)
さて、最近のあらたはどんな生活をしているかといいますと。
自宅でヒーターに当たって、のんびりするのがお決まりです。(*^_^*)
あらたのペットヒーターは、まおがヒナの時に使っていた60Wのヒーター。
なので、威力が無くて、なかなか27度の設定温度まで上がらないんです。(^_^;)
あらたは、血圧が低いのか?寒いと体の調子が悪いようなんですよ。
だから、26度だと寒いみたいで、27度ぐらいがいいみたい。
この1度の差が大切と気づいたのが先月でした。(^_^;)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6bf99cadf87b2ff14ae7fd0ecd9adcee/1200849498?w=350&h=262)
部屋が寒いと思うように温度が上がらないんですよね。(^_^;)
それで悩んだ挙句、あらたの健康を考え、もう一個ペットヒーターを買ってあげることに。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6bf99cadf87b2ff14ae7fd0ecd9adcee/1200849499?w=350&h=262)
60W+100Wのペットヒーターのダブル使用。かなりお気に入りのようです。(*^^)v
ご覧のようにうっとりしながら、優雅に毎日を過ごしています。(^_^;)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6bf99cadf87b2ff14ae7fd0ecd9adcee/1200849500?w=350&h=262)
7歳までは、ペットヒーターなんぞ、一切使わずに元気だった文鳥さん。
相方のタクトが病気で亡くなってから、心配で使わせるようになりました。
でも、当時はあまり好きじゃなかったようなんですけどね。
でも最近は、すっかり必需品になってしまいました。(^^ゞ
夜の放鳥時もあまり出てきてくれず、たま~に出てきて水浴びしたら、
まっすぐ自宅に帰る~と催促する文鳥さん。何をそんなに急ぐかと思えば、
ペットヒーターの前で羽繕いですよ。それ程、気に入っているようです。(^_^;)
若い頃は、ヒーター嫌いだった文鳥さんも変われば変わるものですね。(^^ゞ
そんな感じで毎日、ご飯をたくさん食べて、ヒーターの前でヌクヌクしてましてね。
一人だけ、リッチな生活に浸って幸せそうに生活してます。
とっても羨ましいじーさんです。(*^_^*)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
自宅でヒーターに当たって、のんびりするのがお決まりです。(*^_^*)
あらたのペットヒーターは、まおがヒナの時に使っていた60Wのヒーター。
なので、威力が無くて、なかなか27度の設定温度まで上がらないんです。(^_^;)
あらたは、血圧が低いのか?寒いと体の調子が悪いようなんですよ。
だから、26度だと寒いみたいで、27度ぐらいがいいみたい。
この1度の差が大切と気づいたのが先月でした。(^_^;)
部屋が寒いと思うように温度が上がらないんですよね。(^_^;)
それで悩んだ挙句、あらたの健康を考え、もう一個ペットヒーターを買ってあげることに。
60W+100Wのペットヒーターのダブル使用。かなりお気に入りのようです。(*^^)v
ご覧のようにうっとりしながら、優雅に毎日を過ごしています。(^_^;)
7歳までは、ペットヒーターなんぞ、一切使わずに元気だった文鳥さん。
相方のタクトが病気で亡くなってから、心配で使わせるようになりました。
でも、当時はあまり好きじゃなかったようなんですけどね。
でも最近は、すっかり必需品になってしまいました。(^^ゞ
夜の放鳥時もあまり出てきてくれず、たま~に出てきて水浴びしたら、
まっすぐ自宅に帰る~と催促する文鳥さん。何をそんなに急ぐかと思えば、
ペットヒーターの前で羽繕いですよ。それ程、気に入っているようです。(^_^;)
若い頃は、ヒーター嫌いだった文鳥さんも変われば変わるものですね。(^^ゞ
そんな感じで毎日、ご飯をたくさん食べて、ヒーターの前でヌクヌクしてましてね。
一人だけ、リッチな生活に浸って幸せそうに生活してます。
とっても羨ましいじーさんです。(*^_^*)
PR
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
まおは、小さい頃から私と一緒にいるのが当たり前のように育ってきました。
一人にすると狂ったように鳴き叫ぶもので、いろいろな場所に連れて歩いてましてね。
私がすることをよーく見て覚えるんですよ。(*^_^*)
おしゃべりもそうなんですがね。私がやるタイミングをよく知っていて、
それに合わせてやってくれるんです。それがもう可愛くて。(*^_^*)
今回は、「ハミガキ」の様子を撮りました。短いのでよく解らないかも知れませんが。(^^ゞ
以前は、洗面所のタオル掛けにまおを止まらせて、ハミガキをしてまして。
私がハミガキをする姿を見て、真似をするんですよ。
ジュジジュジ言いながら、前歯を縦に磨いている様子を真似します。
ちなみに奥歯を磨く真似は、口をモゴモゴして舌で口の中を触る感じ。
当時は、よく見ているもんだと関心しちゃいましたよ。(*^_^*)
引越してから、タオル掛けは別の位置にあり、また、網戸のない窓があるので、
洗面所にはあまり連れて行かなくなりまして。その姿が見れなくなりました。(T_T)
なので、久しぶりにまおのカゴの所でやって見れば、付き合ってくれまして。
あれ、一緒に磨いているつもりらしいです。自分でも笑ってましたよ。(*^_^*)
まおは、意味がよくわかっているので、私がハミガキをすれば真似をしますけど。
ネオはあまりよくわからないみたいなんです。だから、ただ呆然と見てました。
でも、まおの真似を時々、カゴの中から見てましてね。真似だけは出来るんですよ。
よく、夕飯を作っている時にやって笑わせてくれます。
これは、ネオにもお兄ちゃんと同じようにいろいろ教えてあげないといけませんね。
そうそう、ネオも最近覚えたことがあるんですよ。我が母の咳なんですけど。(^^ゞ
以前にまおが覚えましたが、全く咳の仕方が同じなので、
これは確実にオカメの咳じゃないと思うんですけどね。
でも、頻繁にやると、『もしかして、どこか悪い??』とも思えちゃうんですよ。(-_-;)
しかし、ネオの場合は、お喋りしている途中に真似をしているので、明らかにウソかと・・・。
真似してくれるのは嬉しいですが、完璧に覚えられると困ることもありますね。
人間の 『咳とくしゃみ』 のモノマネは、覚えられるととっても迷惑です。
また、お母さんを悩ますつもりですね?君たち・・・。(-_-;)
そんな訳で、ネオの只今の流行語は「咳」のマネ。
コレ、早く忘れてくれるといいなぁ・・・。(^^ゞ
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
一人にすると狂ったように鳴き叫ぶもので、いろいろな場所に連れて歩いてましてね。
私がすることをよーく見て覚えるんですよ。(*^_^*)
おしゃべりもそうなんですがね。私がやるタイミングをよく知っていて、
それに合わせてやってくれるんです。それがもう可愛くて。(*^_^*)
今回は、「ハミガキ」の様子を撮りました。短いのでよく解らないかも知れませんが。(^^ゞ
以前は、洗面所のタオル掛けにまおを止まらせて、ハミガキをしてまして。
私がハミガキをする姿を見て、真似をするんですよ。
ジュジジュジ言いながら、前歯を縦に磨いている様子を真似します。
ちなみに奥歯を磨く真似は、口をモゴモゴして舌で口の中を触る感じ。
当時は、よく見ているもんだと関心しちゃいましたよ。(*^_^*)
引越してから、タオル掛けは別の位置にあり、また、網戸のない窓があるので、
洗面所にはあまり連れて行かなくなりまして。その姿が見れなくなりました。(T_T)
なので、久しぶりにまおのカゴの所でやって見れば、付き合ってくれまして。
あれ、一緒に磨いているつもりらしいです。自分でも笑ってましたよ。(*^_^*)
まおは、意味がよくわかっているので、私がハミガキをすれば真似をしますけど。
ネオはあまりよくわからないみたいなんです。だから、ただ呆然と見てました。
でも、まおの真似を時々、カゴの中から見てましてね。真似だけは出来るんですよ。
よく、夕飯を作っている時にやって笑わせてくれます。
これは、ネオにもお兄ちゃんと同じようにいろいろ教えてあげないといけませんね。
そうそう、ネオも最近覚えたことがあるんですよ。我が母の咳なんですけど。(^^ゞ
以前にまおが覚えましたが、全く咳の仕方が同じなので、
これは確実にオカメの咳じゃないと思うんですけどね。
でも、頻繁にやると、『もしかして、どこか悪い??』とも思えちゃうんですよ。(-_-;)
しかし、ネオの場合は、お喋りしている途中に真似をしているので、明らかにウソかと・・・。
真似してくれるのは嬉しいですが、完璧に覚えられると困ることもありますね。
人間の 『咳とくしゃみ』 のモノマネは、覚えられるととっても迷惑です。
また、お母さんを悩ますつもりですね?君たち・・・。(-_-;)
そんな訳で、ネオの只今の流行語は「咳」のマネ。
コレ、早く忘れてくれるといいなぁ・・・。(^^ゞ
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
前回は、ネオの人間の手の嫌悪症について書きましたけど。
今日は、どのくらい手を克服したか?これまでの成果を書きたいと思います。(*^_^*)
夜の放鳥時、ネオは一人で遊んでました。
私、昼間に鳥カゴの掃除を念入りに。それと秘密基地の掃除をしてまして。
タオルを全部交換し、中に入っていたスプーンを洗ってしまったので、
彼らは再びコレクションをそれぞれの秘密基地に運んでいましてね。
放鳥時間は、いつものようにまったりではなく、とっても忙しいようでした。(*^_^*)
最近、ネオもまおの影響からか?当たり前のようにスプーンを秘密基地に運んでまして。
スプーン立てから、自分で引き抜き。秘密基地内にきちんと入れておくんです。
それが、まおよりもずっとずっと上手なんですよ。ネオの方が、力がありますからね。(^_^;)
その作業を 『可愛いなぁ~
』 と親バカ丸出しで撮影していれば、こちらに向ってきます。『これは、チャンス。(^_^)v』と思ったんですけどね。
なんか逸れて行きまして、ボールで遊んでしまいました。(^^ゞ
そんなこんなで、撮影したい瞬間のチャンスが来ませんで、諦めていたんですけど。
やっと、5回目にして、皆さんにお見せしたい瞬間が!o(^-^)o
いつも秘密基地に行き、少し遊んでは報告にやってくる彼。こんな感じなんですよ。
トコトコ真っ直ぐ歩いて来て、手を差し出すと手に乗ります。
彼は、何をご所望なのか?と言いますとね。頭をナデナデをして欲しいんです。
その他にも、お腹や頭にチュウをしてあげると喜んで、またお出かけするんですよね。(^^ゞ
今回は、撮影の為に何も出来なかったので、諦めてすぐに行ってしまいましたけど。
どうですか?ステップアップ出来ましたでしょ?(*^_^*)
ナデナデもお見せしたいんですけど。いつも両手でやっているので、撮影は無理かな?
それにあの子。カメラが好きだから、おちゃらけてしまって、普段の姿が撮れないんですよ。なんか、よくわからないお子様なんですよね。(^^ゞ
お迎え当時は、威嚇&攻撃しまくり、まったく出来なかったステップアップ。
前回のように、私の手を見ると攻撃していても、この動画のように簡単に出来ることもあり。『いったい、どっちなんだい?(-"-;)』 と思う行動をするんですね。(^^ゞ
ネオは、好奇心が旺盛で気が多く、大人しくしているのが苦手のようです。
私が、一生懸命教えていても、次見た瞬間、その場に居ません。
早い話、人の話を聞かないのね・・・。(-"-;)
なので、覚えるまでにとっても時間がかかるんですよね。
でも、自分の好きなことは勝手に覚えちゃうんですよ。不思議ですね。(^_^;)
手が嫌いなオカメインコ。地道に練習してここまで漕ぎ着けました。
なので、手が嫌いなお子様をお持ちのお母様方。諦める事はありません。
ステップアップもナデナデも頑張れば出来るようになります。o(^-^)o
でもネオ、基本的には、まだ手が嫌いですけどね・・・。(T_T)
その点に関してはまだ研究中ですので、数年後の結果をお楽しみにぃ~。(ToT)/~~~
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
今日は、どのくらい手を克服したか?これまでの成果を書きたいと思います。(*^_^*)
夜の放鳥時、ネオは一人で遊んでました。
私、昼間に鳥カゴの掃除を念入りに。それと秘密基地の掃除をしてまして。
タオルを全部交換し、中に入っていたスプーンを洗ってしまったので、
彼らは再びコレクションをそれぞれの秘密基地に運んでいましてね。
放鳥時間は、いつものようにまったりではなく、とっても忙しいようでした。(*^_^*)
最近、ネオもまおの影響からか?当たり前のようにスプーンを秘密基地に運んでまして。
スプーン立てから、自分で引き抜き。秘密基地内にきちんと入れておくんです。
それが、まおよりもずっとずっと上手なんですよ。ネオの方が、力がありますからね。(^_^;)
その作業を 『可愛いなぁ~
![](/emoji/E/167.gif)
なんか逸れて行きまして、ボールで遊んでしまいました。(^^ゞ
そんなこんなで、撮影したい瞬間のチャンスが来ませんで、諦めていたんですけど。
やっと、5回目にして、皆さんにお見せしたい瞬間が!o(^-^)o
いつも秘密基地に行き、少し遊んでは報告にやってくる彼。こんな感じなんですよ。
トコトコ真っ直ぐ歩いて来て、手を差し出すと手に乗ります。
彼は、何をご所望なのか?と言いますとね。頭をナデナデをして欲しいんです。
その他にも、お腹や頭にチュウをしてあげると喜んで、またお出かけするんですよね。(^^ゞ
今回は、撮影の為に何も出来なかったので、諦めてすぐに行ってしまいましたけど。
どうですか?ステップアップ出来ましたでしょ?(*^_^*)
ナデナデもお見せしたいんですけど。いつも両手でやっているので、撮影は無理かな?
それにあの子。カメラが好きだから、おちゃらけてしまって、普段の姿が撮れないんですよ。なんか、よくわからないお子様なんですよね。(^^ゞ
お迎え当時は、威嚇&攻撃しまくり、まったく出来なかったステップアップ。
前回のように、私の手を見ると攻撃していても、この動画のように簡単に出来ることもあり。『いったい、どっちなんだい?(-"-;)』 と思う行動をするんですね。(^^ゞ
ネオは、好奇心が旺盛で気が多く、大人しくしているのが苦手のようです。
私が、一生懸命教えていても、次見た瞬間、その場に居ません。
早い話、人の話を聞かないのね・・・。(-"-;)
なので、覚えるまでにとっても時間がかかるんですよね。
でも、自分の好きなことは勝手に覚えちゃうんですよ。不思議ですね。(^_^;)
手が嫌いなオカメインコ。地道に練習してここまで漕ぎ着けました。
なので、手が嫌いなお子様をお持ちのお母様方。諦める事はありません。
ステップアップもナデナデも頑張れば出来るようになります。o(^-^)o
でもネオ、基本的には、まだ手が嫌いですけどね・・・。(T_T)
その点に関してはまだ研究中ですので、数年後の結果をお楽しみにぃ~。(ToT)/~~~
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
カウンター
カレンダー
01<< | 2025/02 | >>03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
我が家の息子たち♪
年齢:12歳
種類:オカメインコ ♂
ホワイトフェイス ノーマル
性格:甘えん坊でマイペース♪
趣味:スプーン収集♪
カード遊び♪
年齢:9歳
種類:オカメインコ ♂
シナモンパール
♂なのでパール模様が消えた
ちょっと悲しいです。(T_T)
性格:とびきり元気なやんちゃ小僧♪
趣味:おもちゃで遊ぶこと♪
まおのストーキング♪
あらたの威嚇を真似すること
年齢:5歳
種類:オカメインコ ♂
パイド
性格:とにかく元気で聞かん坊
物凄い集中力の持ち主
趣味:タオルかみかみ
カーペットめくり
享年:12歳(2009/11/16没)
種類:桜文鳥 ♂
性格:頑固一徹だがお茶目♪
趣味:青菜を毎日食べること♪
愛用のワラ巣で寝ること♪
タイトル一覧
(09/05)
(08/23)
(01/10)
(12/12)
(08/27)
(11/19)
(08/23)
(06/07)
(05/14)
(05/05)
アーカイブ
最新コメント
[09/05 レラ]
[09/01 halrun]
[01/16 halrun]
[12/15 halrun]
[06/15 ユリヤ]
[06/15 Miyo]
[06/08 ユリヤ]
[06/07 reimama]
[05/14 メイキー]
[05/05 メイキー]