我が家の可愛い息子達(オカメ's)の成長を綴ったブログです。(*^_^*)
昨年の10月に10歳になったあらた。
体が不自由になるまで、今のままで暮らさせようと思いましたが、
年末ぐらいから、ちょっと気になる行動をするようになったんですよね。(^_^;)
それは、よく足を滑らせて止まり木から落ちるんです。それと、左眼はすでに見えてませんが、見えていた右眼もだんだん見えなくなったようで、嘴で探るような動作をするんですよ。それで、あらたが足を折る前&見えているうちに、『何とかしなきゃ!』と思い、
バリアフリーに改築する計画を立てました。o(^-^)o
しかし、ここで問題が!みなさん、覚えてますか?
あらたは、物凄く頑固なんですよね・・・。(^^ゞ
・頑固一徹、あらたくん♪
・頑固一徹、あらたくん♪ パート2
そう、チラシの敷き方やワラ巣の中のティッシュの敷き方にまでこだわる文鳥さんでして。
もちろん、止まり木の位置やワラ巣の位置を変えることが出来ません。
勝手に変更した場合は、絶対に入らないんですよ。若い時からずっとそうです。(^^ゞ
試しに昼間、ワラ巣をカゴの半分ぐらいの高さに付け替えてみれば、ずっと止まり木で寝てました。私もここで諦めては・・・。と粘りましたが、午前1時に見てもあらたは外で寝てまして。フラフラ状態で、見ていて可哀想になり根負け。
私、午前1時にワラ巣をせっせと付け替えてましたよ。なんか、敗北感が・・・。(~ヘ~;)
ホント、頑固なんだから・・・。足が弱っているくせに。_| ̄|◯|||
後日、私も彼の性格をよ~く知っているので、突然変えてはダメだろうと思いまして。
今度は毎日、少しずつ変えていくことにしました。(^_^)v
ズバリ、止まり木とワラ巣を気づかないように、3mmずつ下ろしていく地味な作戦。
そんな感じで今まで、ちょっとずつ下げていたんですよ。(^_^;)
ようやく、何とか半分ぐらいまで下げたんですけど。今度は新な問題が・・・。
なんかよくわからないんですけど。今までは、中間の止まり木を利用して順序良く下りていたくせに、ショートカットして、一気に上から床に飛び降りるんです。
うーん、じーさん捨て身ワザ?その手できたか・・・。(-_-;)
あらたのお気に入りの場所。ヒーター前の止まり木はそのままだし、ブランコにも乗るので、そのままにしていましたが、そこからも飛び降りるようになりましてね。
構わず、どこからでも飛び降りる癖がつきました。嫌ぁ~、それだけはやめて。
私が隣の部屋にいても、床に飛び降りると凄い音が!それが、もう怖くて怖くて・・・。(T_T)
仕方ないので、根負けして元に戻すことにしまして。
1ヶ月近くの成果が1日で逆戻りです。(-_-;)
でも、不思議なことに見えてない?と思うような行動をするくせに、平然と上り下り。
ブランコに乗ってみたり、ご飯をよく食べに下りてきます。(^^ゞ
これは、『年寄り扱いするな。まだ、見えてるぞ!』とアピールしてるんでしょうか?(^_^;)
中途半端な位置にあるより、上にあった方がまだ躊躇するので安全です。
そんな訳で、1ヶ月に及ぶ私の努力はたった1日で無になりました。
はぁ~、また負けた・・・。_| ̄|◯|||
すみません、途中で切れました。あらた君、15秒でお願いします。ヾ(- -;)
えっ、言いたいことがありすぎて無理だって?では、長くなりそうなのでカットね。v(^_^)v
今の位置では、不自由そうにしているから付け替えたのに。付け替えたらストライキ。(^^ゞ
あらたも年を取って、素直になったかな?と思いましたが、ここだけは変わらず。
住居も食べ物もこだわり派の文鳥さん。きっと、死ぬまでこのままなのかな?(^_^;)
あらたは、信念を貫く男のようです。そんな訳で、バリアフリー作戦失敗しました。(T_T)
そうそう、今日の写真のタイトルは『さりげなく抗議する文鳥さん』です。
でも、さりげなくないんですけどね。あらた君、ズバリ言ってるわよ。(^^ゞ
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
体が不自由になるまで、今のままで暮らさせようと思いましたが、
年末ぐらいから、ちょっと気になる行動をするようになったんですよね。(^_^;)
それは、よく足を滑らせて止まり木から落ちるんです。それと、左眼はすでに見えてませんが、見えていた右眼もだんだん見えなくなったようで、嘴で探るような動作をするんですよ。それで、あらたが足を折る前&見えているうちに、『何とかしなきゃ!』と思い、
バリアフリーに改築する計画を立てました。o(^-^)o
しかし、ここで問題が!みなさん、覚えてますか?
あらたは、物凄く頑固なんですよね・・・。(^^ゞ
ちなみに、過去ログを読んで下さる方はこちらをどうぞ。<(_ _)>
・頑固一徹、あらたくん♪
・頑固一徹、あらたくん♪ パート2
そう、チラシの敷き方やワラ巣の中のティッシュの敷き方にまでこだわる文鳥さんでして。
もちろん、止まり木の位置やワラ巣の位置を変えることが出来ません。
勝手に変更した場合は、絶対に入らないんですよ。若い時からずっとそうです。(^^ゞ
試しに昼間、ワラ巣をカゴの半分ぐらいの高さに付け替えてみれば、ずっと止まり木で寝てました。私もここで諦めては・・・。と粘りましたが、午前1時に見てもあらたは外で寝てまして。フラフラ状態で、見ていて可哀想になり根負け。
私、午前1時にワラ巣をせっせと付け替えてましたよ。なんか、敗北感が・・・。(~ヘ~;)
ホント、頑固なんだから・・・。足が弱っているくせに。_| ̄|◯|||
後日、私も彼の性格をよ~く知っているので、突然変えてはダメだろうと思いまして。
今度は毎日、少しずつ変えていくことにしました。(^_^)v
ズバリ、止まり木とワラ巣を気づかないように、3mmずつ下ろしていく地味な作戦。
そんな感じで今まで、ちょっとずつ下げていたんですよ。(^_^;)
ようやく、何とか半分ぐらいまで下げたんですけど。今度は新な問題が・・・。
なんかよくわからないんですけど。今までは、中間の止まり木を利用して順序良く下りていたくせに、ショートカットして、一気に上から床に飛び降りるんです。
うーん、じーさん捨て身ワザ?その手できたか・・・。(-_-;)
あらたのお気に入りの場所。ヒーター前の止まり木はそのままだし、ブランコにも乗るので、そのままにしていましたが、そこからも飛び降りるようになりましてね。
構わず、どこからでも飛び降りる癖がつきました。嫌ぁ~、それだけはやめて。
私が隣の部屋にいても、床に飛び降りると凄い音が!それが、もう怖くて怖くて・・・。(T_T)
仕方ないので、根負けして元に戻すことにしまして。
1ヶ月近くの成果が1日で逆戻りです。(-_-;)
でも、不思議なことに見えてない?と思うような行動をするくせに、平然と上り下り。
ブランコに乗ってみたり、ご飯をよく食べに下りてきます。(^^ゞ
これは、『年寄り扱いするな。まだ、見えてるぞ!』とアピールしてるんでしょうか?(^_^;)
中途半端な位置にあるより、上にあった方がまだ躊躇するので安全です。
そんな訳で、1ヶ月に及ぶ私の努力はたった1日で無になりました。
はぁ~、また負けた・・・。_| ̄|◯|||
すみません、途中で切れました。あらた君、15秒でお願いします。ヾ(- -;)
えっ、言いたいことがありすぎて無理だって?では、長くなりそうなのでカットね。v(^_^)v
今の位置では、不自由そうにしているから付け替えたのに。付け替えたらストライキ。(^^ゞ
あらたも年を取って、素直になったかな?と思いましたが、ここだけは変わらず。
住居も食べ物もこだわり派の文鳥さん。きっと、死ぬまでこのままなのかな?(^_^;)
あらたは、信念を貫く男のようです。そんな訳で、バリアフリー作戦失敗しました。(T_T)
そうそう、今日の写真のタイトルは『さりげなく抗議する文鳥さん』です。
でも、さりげなくないんですけどね。あらた君、ズバリ言ってるわよ。(^^ゞ
PR
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
まおのアクリルケースを見たら、汚れていたのでティッシュで拭いていると、
どうも、私のお手伝いをしてくれているようです。(^_^;)
なので、また皆さんにお見せしようと撮ってみました。短いですけど。o(^-^)o
ほ~ら、ご覧の通り詰まらない掃除もこれで楽しくなります。(*^^)v
でも私、別に遊んでいる訳じゃないんですけどね。まおは、楽しいようです。(^^ゞ
まおは、何か一緒にやってみたいインコらしく、いつも私をよく見てやってみます。
その他にも台所で夕飯を作っていた時に、何気にドレッシングを振っていると、
『まーちゃん、シャカシャカ』と言いながら、首を縦に振って、遠くからやってくれます。
それは、それは一生懸命なんですよ。
たかが、ドレッシング振るのにそこまでしなくてもねぇ。(^^ゞ
それよりも、見ていることにビックリなんですけどね・・・。新手のストーカーかしら?(-_-;)
前回のハミガキもそうですが、他にも私がしゃがんだり、立ち上がろうとすれば、
『よいしょ~』と掛け声掛けてくれまして。そして、自分で『はははは・・・』と笑ってます。
まおは、飼い主の動きを予想するのも得意なんですよ。ある意味、嫌なインコです。(^_^;)
ちなみにネオのアクリルケースも拭いてみましたが、
『やるんじゃねぇ~~』と威嚇されまして。こちらは、全く興味を示さないんですよ。
これは、性格の違いなのかしら?いや、趣味か?(^^ゞ
でも、『よいしょ~』と掛け声は掛けてくれるんですよね。そして、笑います。(^_^;)
ネオも部分的に受け継ぎましたよ。マニアックなことばかり覚える師匠がいますから。
もうちょっと、違うこと覚えてくれればいいのにな・・・。(^_^;)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
どうも、私のお手伝いをしてくれているようです。(^_^;)
なので、また皆さんにお見せしようと撮ってみました。短いですけど。o(^-^)o
ほ~ら、ご覧の通り詰まらない掃除もこれで楽しくなります。(*^^)v
でも私、別に遊んでいる訳じゃないんですけどね。まおは、楽しいようです。(^^ゞ
まおは、何か一緒にやってみたいインコらしく、いつも私をよく見てやってみます。
その他にも台所で夕飯を作っていた時に、何気にドレッシングを振っていると、
『まーちゃん、シャカシャカ』と言いながら、首を縦に振って、遠くからやってくれます。
それは、それは一生懸命なんですよ。
たかが、ドレッシング振るのにそこまでしなくてもねぇ。(^^ゞ
それよりも、見ていることにビックリなんですけどね・・・。新手のストーカーかしら?(-_-;)
前回のハミガキもそうですが、他にも私がしゃがんだり、立ち上がろうとすれば、
『よいしょ~』と掛け声掛けてくれまして。そして、自分で『はははは・・・』と笑ってます。
まおは、飼い主の動きを予想するのも得意なんですよ。ある意味、嫌なインコです。(^_^;)
ちなみにネオのアクリルケースも拭いてみましたが、
『やるんじゃねぇ~~』と威嚇されまして。こちらは、全く興味を示さないんですよ。
これは、性格の違いなのかしら?いや、趣味か?(^^ゞ
でも、『よいしょ~』と掛け声は掛けてくれるんですよね。そして、笑います。(^_^;)
ネオも部分的に受け継ぎましたよ。マニアックなことばかり覚える師匠がいますから。
もうちょっと、違うこと覚えてくれればいいのにな・・・。(^_^;)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
同時放鳥をしてみれば、珍しく2羽で豆苗を食べてました。(*^_^*)
普段のネオは、まおを見れば追い掛け回して大変ですが、
今日は大人しくしてましたよ。いったい、どういう風の吹き回しでしょう・・・。(^_^;)
まおとネオの同時放鳥で、こんなに穏やかな日は初めてです。
まおは、ちょっと怖々食べてますけど。ネオにちょっとは慣れたのかな?(^^ゞ
ネオも大きくなってきたので、気持ちが落ち着いてきたようです。
でも、まだまだやんちゃですけど。(^^ゞ
私としては、兄弟仲良くしてくれると本当に嬉しいんですけどね。
普段のネオは、ワキワキお歌を歌いながら、まおの後を追い掛け回し、
挙句の果てにまおに 『うるさ~い。あっち行け!』 と言われてます。
一方、ネオは 『まーちゃん、すき~』 と日本語で告白してまして。
何か、会話が噛み合わない口論してます・・・。(^_^;)
私、2羽を眺めていつも思うんですけど。オカメインコのオス同士って、
付き合いが難しいんですかね?なぜ、オスがオスをストーカーするのでしょう?(^_^;)
他の方のブログに行っても同様のパターンが多いと思いますが・・・。どうでしょう?(^^ゞ
見ていてとっても面白いですが、なぜこのパターンになるのかわかりません。
野生でもいるのかしら?男好きなオスのオカメインコ。愛さえあれば性別関係なし?(^_^;)
しかし、まおのどこにそんなに魅力があるんでしょうねぇ。
肥満体?それとも、白い顔??あっ、でも最近痩せたのよ。只今、朝は102g。(*^^)v
まおって、そんなに惚れ惚れするぐらい好い男なんですかね?(^^ゞ
こればかりは、バードウォッチング(飼い鳥ウォッチングとも言う)が趣味の私でも全く理解できず。ネオをお迎えしてから、ずっとオカメインコの謎になってます。(^_^;)
でも・・・、兄弟仲良くとなった場合、両想いってことなのかしら?
うーん、カップル成立になっちゃうのね。それはそれで困るのか・・・。(^^ゞ
では、君たち!距離を保ちつつ、仲良くしてくれたまえ。(-_-;)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
普段のネオは、まおを見れば追い掛け回して大変ですが、
今日は大人しくしてましたよ。いったい、どういう風の吹き回しでしょう・・・。(^_^;)
まおとネオの同時放鳥で、こんなに穏やかな日は初めてです。
まおは、ちょっと怖々食べてますけど。ネオにちょっとは慣れたのかな?(^^ゞ
ネオも大きくなってきたので、気持ちが落ち着いてきたようです。
でも、まだまだやんちゃですけど。(^^ゞ
私としては、兄弟仲良くしてくれると本当に嬉しいんですけどね。
普段のネオは、ワキワキお歌を歌いながら、まおの後を追い掛け回し、
挙句の果てにまおに 『うるさ~い。あっち行け!』 と言われてます。
一方、ネオは 『まーちゃん、すき~』 と日本語で告白してまして。
何か、会話が噛み合わない口論してます・・・。(^_^;)
私、2羽を眺めていつも思うんですけど。オカメインコのオス同士って、
付き合いが難しいんですかね?なぜ、オスがオスをストーカーするのでしょう?(^_^;)
他の方のブログに行っても同様のパターンが多いと思いますが・・・。どうでしょう?(^^ゞ
見ていてとっても面白いですが、なぜこのパターンになるのかわかりません。
野生でもいるのかしら?男好きなオスのオカメインコ。愛さえあれば性別関係なし?(^_^;)
しかし、まおのどこにそんなに魅力があるんでしょうねぇ。
肥満体?それとも、白い顔??あっ、でも最近痩せたのよ。只今、朝は102g。(*^^)v
まおって、そんなに惚れ惚れするぐらい好い男なんですかね?(^^ゞ
こればかりは、バードウォッチング(飼い鳥ウォッチングとも言う)が趣味の私でも全く理解できず。ネオをお迎えしてから、ずっとオカメインコの謎になってます。(^_^;)
でも・・・、兄弟仲良くとなった場合、両想いってことなのかしら?
うーん、カップル成立になっちゃうのね。それはそれで困るのか・・・。(^^ゞ
では、君たち!距離を保ちつつ、仲良くしてくれたまえ。(-_-;)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
カウンター
カレンダー
01<< | 2025/02 | >>03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
我が家の息子たち♪
年齢:12歳
種類:オカメインコ ♂
ホワイトフェイス ノーマル
性格:甘えん坊でマイペース♪
趣味:スプーン収集♪
カード遊び♪
年齢:9歳
種類:オカメインコ ♂
シナモンパール
♂なのでパール模様が消えた
ちょっと悲しいです。(T_T)
性格:とびきり元気なやんちゃ小僧♪
趣味:おもちゃで遊ぶこと♪
まおのストーキング♪
あらたの威嚇を真似すること
年齢:5歳
種類:オカメインコ ♂
パイド
性格:とにかく元気で聞かん坊
物凄い集中力の持ち主
趣味:タオルかみかみ
カーペットめくり
享年:12歳(2009/11/16没)
種類:桜文鳥 ♂
性格:頑固一徹だがお茶目♪
趣味:青菜を毎日食べること♪
愛用のワラ巣で寝ること♪
タイトル一覧
(09/05)
(08/23)
(01/10)
(12/12)
(08/27)
(11/19)
(08/23)
(06/07)
(05/14)
(05/05)
アーカイブ
最新コメント
[09/05 レラ]
[09/01 halrun]
[01/16 halrun]
[12/15 halrun]
[06/15 ユリヤ]
[06/15 Miyo]
[06/08 ユリヤ]
[06/07 reimama]
[05/14 メイキー]
[05/05 メイキー]