我が家の可愛い息子達(オカメ's)の成長を綴ったブログです。(*^_^*)
今日は、途中経過をお知らせしますね。(^^ゞ
夜の放鳥時間、鏡を使って歌の練習をしているネオちゃん♪
がんばってますよぉ~。あまり進歩してませんけど・・・。(^_^;)
私、毎日、何度も繰り返し繰り返し、曲をかけていたら、
ふしぎと曲を聴くと気持ち悪く感じるように。うわぁ~、グルグル回るわ~。_| ̄|◯|||
なのでネオは、ここ数日、曲なしで自主練習してます。
それは、ご覧のような感じです。(^^ゞ
カメラ大好きお坊ちゃま。気づかれないように、望遠で撮ってみました。(*^^)v
練習熱心でしょ?全然、はとぽっぽじゃないんですけどねぇ。(^^ゞ
こんな感じで、毎日自主練習してますよ。(*^_^*)
でも、首を振る練習は意味があるのでしょうか??そこは謎です。(-_-;)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
夜の放鳥時間、鏡を使って歌の練習をしているネオちゃん♪
がんばってますよぉ~。あまり進歩してませんけど・・・。(^_^;)
私、毎日、何度も繰り返し繰り返し、曲をかけていたら、
ふしぎと曲を聴くと気持ち悪く感じるように。うわぁ~、グルグル回るわ~。_| ̄|◯|||
なのでネオは、ここ数日、曲なしで自主練習してます。
それは、ご覧のような感じです。(^^ゞ
カメラ大好きお坊ちゃま。気づかれないように、望遠で撮ってみました。(*^^)v
練習熱心でしょ?全然、はとぽっぽじゃないんですけどねぇ。(^^ゞ
こんな感じで、毎日自主練習してますよ。(*^_^*)
でも、首を振る練習は意味があるのでしょうか??そこは謎です。(-_-;)
PR
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
年度末で、この2週間まったく休めず、毎日深夜に帰って来ていた我が母。
やっと休めたので、朝からご機嫌の我が息子たち。
不思議と 「お休み」 と言う言葉を理解してまして。母が前日から予告してたんですよ。
だから、朝からワクワクしていたみたいです。(*^_^*)
実は、我が母はまおやネオをまったく怒らないので、とても好かれてましてね。
ついでに母は、ネオをカゴに入れられないので、ネオは安心してるんです。
それ故に、我が息子たちには、おばあちゃん的存在で人気があるんですよ。(-"-;)
まおは、皆さんご存知のようにかなりの甘えん坊な鳥でしてね。(^^ゞ
母にくっ付いて歩くわ、姿がちょっと見えなくなると呼び鳴きするわ。
朝から、ベタベタしておりまして。もう大変なんですよ。(^_^;)
そんな母は、まおが可愛くて仕方ないので、過保護に甘やかしてました。
まーちゃん、ホドホドにしなさいよぉ~。ヾ(- -;)
午後になると母もゴロゴロし始めまして。ちょっと、ひと休みのようです。(^_^;)
突然、母が 『まーちゃん、何やってる?』 と私に言うので見てみれば。
ご覧のようになってました。(*^_^*)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6bf99cadf87b2ff14ae7fd0ecd9adcee/1206891999?w=350&h=262)
私もコレをよくやられるんですけど。
今まで、自分の後頭部を見れなかったんで、どうなってるか分からなかったんですよね。
はは、あんななんだ・・・。完全に身を任せてますね。(^^ゞ
コレをされると、まおがピッタリ張り付いてるんで、動くに動けないんですよ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6bf99cadf87b2ff14ae7fd0ecd9adcee/1206892000?w=350&h=262)
初めて決定的瞬間、バッチリ撮れました。(*^^)v
でも、まーちゃん。それは、気を許しすぎ・・・。(-_-;)
母は、『こんなことするんだ!』と初めての体験だったので大喜び。
より一層可愛くなってしまったようで、見ているこちらが呆れるほど可愛がってました。
まおは、あんな感じで、母と一日中まったりな時間を過ごしてましたよ。
一緒にねんね、甘えん坊で本当に困ったもんです・・・。母も甘やかせ過ぎ。
やっぱり、私がきちんと教育せねば・・・。
そんな訳で、私は必然的に嫌われ役なんですよねぇ。(^^ゞ
オカメインコって、家族内で勝手に役割決めません?
この場合は、この人に甘えて。こんな時は、この人に甘えるって感じで。
ほんと調子がいいと言うか・・・。皆さんのお家はどうでしょうか?(^_^;)
ちなみに私は、彼らの中で、夜のお世話係に決まっているようなんですよ。
私自身も意味はわからないんですけどね??なぜ・・・。(-_-;)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
やっと休めたので、朝からご機嫌の我が息子たち。
不思議と 「お休み」 と言う言葉を理解してまして。母が前日から予告してたんですよ。
だから、朝からワクワクしていたみたいです。(*^_^*)
実は、我が母はまおやネオをまったく怒らないので、とても好かれてましてね。
ついでに母は、ネオをカゴに入れられないので、ネオは安心してるんです。
それ故に、我が息子たちには、おばあちゃん的存在で人気があるんですよ。(-"-;)
まおは、皆さんご存知のようにかなりの甘えん坊な鳥でしてね。(^^ゞ
母にくっ付いて歩くわ、姿がちょっと見えなくなると呼び鳴きするわ。
朝から、ベタベタしておりまして。もう大変なんですよ。(^_^;)
そんな母は、まおが可愛くて仕方ないので、過保護に甘やかしてました。
まーちゃん、ホドホドにしなさいよぉ~。ヾ(- -;)
午後になると母もゴロゴロし始めまして。ちょっと、ひと休みのようです。(^_^;)
突然、母が 『まーちゃん、何やってる?』 と私に言うので見てみれば。
ご覧のようになってました。(*^_^*)
私もコレをよくやられるんですけど。
今まで、自分の後頭部を見れなかったんで、どうなってるか分からなかったんですよね。
はは、あんななんだ・・・。完全に身を任せてますね。(^^ゞ
コレをされると、まおがピッタリ張り付いてるんで、動くに動けないんですよ。
初めて決定的瞬間、バッチリ撮れました。(*^^)v
でも、まーちゃん。それは、気を許しすぎ・・・。(-_-;)
母は、『こんなことするんだ!』と初めての体験だったので大喜び。
より一層可愛くなってしまったようで、見ているこちらが呆れるほど可愛がってました。
まおは、あんな感じで、母と一日中まったりな時間を過ごしてましたよ。
一緒にねんね、甘えん坊で本当に困ったもんです・・・。母も甘やかせ過ぎ。
やっぱり、私がきちんと教育せねば・・・。
そんな訳で、私は必然的に嫌われ役なんですよねぇ。(^^ゞ
オカメインコって、家族内で勝手に役割決めません?
この場合は、この人に甘えて。こんな時は、この人に甘えるって感じで。
ほんと調子がいいと言うか・・・。皆さんのお家はどうでしょうか?(^_^;)
ちなみに私は、彼らの中で、夜のお世話係に決まっているようなんですよ。
私自身も意味はわからないんですけどね??なぜ・・・。(-_-;)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
久々にブログに登場のあらた君♪
『最近は、どうしているのかしら?』と心配して下さる方もいらっしゃるかも知れません。
もう、そろそろ書かなきゃと思いつつ、伸ばし伸ばしにしてました。すみません。(^^ゞ
それでは、隠れファンのあなたに今日はご報告をさせて頂きますね。
あらたですが、結論から言えば、最近ムチャクチャ元気でしてねぇ。(^^ゞ
ずっと、寒さでほとんどワラ巣で寝たきりだったんですけど。
ここ2週間ほど前から、突然、冬眠から覚めたようですよ。(*^_^*)
どうも、あらたを観察していると、天気の悪い日や気温の低い日は体調がすぐれず、
呼んでもワラ巣から出ても来ないし、ご飯も食べずにずっと寝ておりまして。
しかし、空が晴れていて、朝から気温の高い日は体調もすこぶる良いようです。
まず、顔色(クチバシと目の周り)の色が違うし、足も血色がいいんですよ。
そして、目がキラキラしてましてね。よく動くんです。
お天気次第で、全然違うんですよ。o(^-^)o
でも、じーさん。天気に左右されるとは、関節痛でもあるんかいな??(~ヘ~;)
私は、毎回あらたの為に豆苗を作っているんですが、ついつい枯らしてしまいましてね。
食事の度に、豆苗を一緒に食べているので、無いと寂しいようでして。
なんか、私を見る度に催促をするんですよね・・・。
まあ、人間にしてみれば、おかずなしで白米を食べてるのと同じかな?
そりゃ、張り合いないよねぇ。貧しい食生活させてゴメンよぉ~。(-"-;)
頑張って育てようにも、豆苗にも都合があるようで、すぐには出来ないんですよ。(T_T)
そんな事情で、豆苗を楽しみに待っているあらたを見る度に罪悪感がありまして・・・。
仕方なく、間を繋ぐために市販の豆苗をスーパーで買ってきました。(^_^)v
さっそく、『あらた~、村上農園さんの豆苗を買ってきたよ~。』と見せると
ワラ巣からジィ~っと私の声を聞いているだけで、別にすぐに食べたい様子ではないようです。折角、あらたのために買ってきたのにぃ~。_| ̄|◯||| ガッカリ
でも、カットしてクリップに付けて置けば、知らぬ間に夢中になって食べてました。o(^-^)o
それからと言うもの、すっかりこの豆苗が気に入ったようでして。
1日に何度も欲しがるんですよ。やはり、プロが作ったものは味が違うようです。(*^^)v
それからと言うもの、朝早くから起きては、クリップ前に待機してましてね。
食べる豆苗がなくなっていても、カラカラになった茎を必死で噛んでいたり、引っ張っていたり。ガッガッガッっと妙な音がしたら、あらたが催促している合図。
以前に比べて、異常に元気になりまして。なんか生き甲斐が出来たようなんです。(^^ゞ
さすが、プロの作った豆苗は一味違うようですね。
茎には、柔らかさがあり、葉もたくさん生茂り、瑞々しさもある。
確かに、これでは負けちゃいます。豆が違うのかな?
これは、納得の一品ですな。( ̄∇ ̄*)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6bf99cadf87b2ff14ae7fd0ecd9adcee/1206456769?w=350&h=262)
ただ、困ったことにあらたは、1日に何度も催促するんです。
さっき、あげたばかりでしょ。(-"-;)
仕方なく、また2、3本つけてあげると必死に食べるんですね。
そんな感じであげていたら。突然、吐き始めまして。うわぁぁぁ~大変だぁ。\(◎o◎)/
どうも、じーさん。欲張りすぎたようです。おいおい、ゲロ吐くまで食べるなよ。ヾ(- -;)
それを見て、こっちもビックリしちゃって。幸い、その時はすぐに治まったんですけどね。
しかし、また 『ちょーだい!』 と言い始めましてねぇ。本当に懲りないじーさんです。(-"-;)
そんなことがあってから、豆苗制限始めました。1日5本までって。(^^ゞ
あまりの美味しさに
『やめられない、止まらない~。かっ○えびせん♪』 状態みたいです。(-"-;)
さすがに農業のプロには負けますね。 『さすが!』 としか言えませんもん。
そんな訳で、今度から私が作った豆苗は食べて貰えないかも。
口の肥えた文鳥さん、毎日、それはそれは楽しみに待ってます。(*^_^*)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/6bf99cadf87b2ff14ae7fd0ecd9adcee/1206456770?w=350&h=262)
そんな訳で、あらたは生き甲斐を見つけ、とっても元気です。o(^-^)o
ついでに、私もおかずが一品増えました。あらたの残飯係も大変です。
お母さん、もう豆苗はいいかげん厭きたわよ・・・。(-"-;)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
『最近は、どうしているのかしら?』と心配して下さる方もいらっしゃるかも知れません。
もう、そろそろ書かなきゃと思いつつ、伸ばし伸ばしにしてました。すみません。(^^ゞ
それでは、隠れファンのあなたに今日はご報告をさせて頂きますね。
あらたですが、結論から言えば、最近ムチャクチャ元気でしてねぇ。(^^ゞ
ずっと、寒さでほとんどワラ巣で寝たきりだったんですけど。
ここ2週間ほど前から、突然、冬眠から覚めたようですよ。(*^_^*)
どうも、あらたを観察していると、天気の悪い日や気温の低い日は体調がすぐれず、
呼んでもワラ巣から出ても来ないし、ご飯も食べずにずっと寝ておりまして。
しかし、空が晴れていて、朝から気温の高い日は体調もすこぶる良いようです。
まず、顔色(クチバシと目の周り)の色が違うし、足も血色がいいんですよ。
そして、目がキラキラしてましてね。よく動くんです。
お天気次第で、全然違うんですよ。o(^-^)o
でも、じーさん。天気に左右されるとは、関節痛でもあるんかいな??(~ヘ~;)
私は、毎回あらたの為に豆苗を作っているんですが、ついつい枯らしてしまいましてね。
食事の度に、豆苗を一緒に食べているので、無いと寂しいようでして。
なんか、私を見る度に催促をするんですよね・・・。
まあ、人間にしてみれば、おかずなしで白米を食べてるのと同じかな?
そりゃ、張り合いないよねぇ。貧しい食生活させてゴメンよぉ~。(-"-;)
頑張って育てようにも、豆苗にも都合があるようで、すぐには出来ないんですよ。(T_T)
そんな事情で、豆苗を楽しみに待っているあらたを見る度に罪悪感がありまして・・・。
仕方なく、間を繋ぐために市販の豆苗をスーパーで買ってきました。(^_^)v
さっそく、『あらた~、村上農園さんの豆苗を買ってきたよ~。』と見せると
ワラ巣からジィ~っと私の声を聞いているだけで、別にすぐに食べたい様子ではないようです。折角、あらたのために買ってきたのにぃ~。_| ̄|◯||| ガッカリ
でも、カットしてクリップに付けて置けば、知らぬ間に夢中になって食べてました。o(^-^)o
それからと言うもの、すっかりこの豆苗が気に入ったようでして。
1日に何度も欲しがるんですよ。やはり、プロが作ったものは味が違うようです。(*^^)v
それからと言うもの、朝早くから起きては、クリップ前に待機してましてね。
食べる豆苗がなくなっていても、カラカラになった茎を必死で噛んでいたり、引っ張っていたり。ガッガッガッっと妙な音がしたら、あらたが催促している合図。
以前に比べて、異常に元気になりまして。なんか生き甲斐が出来たようなんです。(^^ゞ
さすが、プロの作った豆苗は一味違うようですね。
茎には、柔らかさがあり、葉もたくさん生茂り、瑞々しさもある。
確かに、これでは負けちゃいます。豆が違うのかな?
これは、納得の一品ですな。( ̄∇ ̄*)
ただ、困ったことにあらたは、1日に何度も催促するんです。
さっき、あげたばかりでしょ。(-"-;)
仕方なく、また2、3本つけてあげると必死に食べるんですね。
そんな感じであげていたら。突然、吐き始めまして。うわぁぁぁ~大変だぁ。\(◎o◎)/
どうも、じーさん。欲張りすぎたようです。おいおい、ゲロ吐くまで食べるなよ。ヾ(- -;)
それを見て、こっちもビックリしちゃって。幸い、その時はすぐに治まったんですけどね。
しかし、また 『ちょーだい!』 と言い始めましてねぇ。本当に懲りないじーさんです。(-"-;)
そんなことがあってから、豆苗制限始めました。1日5本までって。(^^ゞ
あまりの美味しさに
『やめられない、止まらない~。かっ○えびせん♪』 状態みたいです。(-"-;)
さすがに農業のプロには負けますね。 『さすが!』 としか言えませんもん。
そんな訳で、今度から私が作った豆苗は食べて貰えないかも。
口の肥えた文鳥さん、毎日、それはそれは楽しみに待ってます。(*^_^*)
そんな訳で、あらたは生き甲斐を見つけ、とっても元気です。o(^-^)o
ついでに、私もおかずが一品増えました。あらたの残飯係も大変です。
お母さん、もう豆苗はいいかげん厭きたわよ・・・。(-"-;)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
カウンター
カレンダー
01<< | 2025/02 | >>03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
我が家の息子たち♪
年齢:12歳
種類:オカメインコ ♂
ホワイトフェイス ノーマル
性格:甘えん坊でマイペース♪
趣味:スプーン収集♪
カード遊び♪
年齢:9歳
種類:オカメインコ ♂
シナモンパール
♂なのでパール模様が消えた
ちょっと悲しいです。(T_T)
性格:とびきり元気なやんちゃ小僧♪
趣味:おもちゃで遊ぶこと♪
まおのストーキング♪
あらたの威嚇を真似すること
年齢:5歳
種類:オカメインコ ♂
パイド
性格:とにかく元気で聞かん坊
物凄い集中力の持ち主
趣味:タオルかみかみ
カーペットめくり
享年:12歳(2009/11/16没)
種類:桜文鳥 ♂
性格:頑固一徹だがお茶目♪
趣味:青菜を毎日食べること♪
愛用のワラ巣で寝ること♪
タイトル一覧
(09/05)
(08/23)
(01/10)
(12/12)
(08/27)
(11/19)
(08/23)
(06/07)
(05/14)
(05/05)
アーカイブ
最新コメント
[09/05 レラ]
[09/01 halrun]
[01/16 halrun]
[12/15 halrun]
[06/15 ユリヤ]
[06/15 Miyo]
[06/08 ユリヤ]
[06/07 reimama]
[05/14 メイキー]
[05/05 メイキー]