我が家の可愛い息子達(オカメ's)の成長を綴ったブログです。(*^_^*)
最近は、ビデオカメラで長く動画が撮れるようになったので、
よくパソコンでチェックしてるんですがね。(^^ゞ
これが、彼らも一緒に観ているようなんですよ。えっ、なぜわかるかって?
なぜなら、私の後で動画に合わせて声がするのよ・・・。(^_^;)
私のパソコンの画面は、鳥カゴからよく見える位置にあるんです。
なので、テレビを観ていても、みなさんのブログを見ていても、
まおもネオも一緒に観ているみたいでしてね。
それを見て、よく笑ったり、オシャベリを始めたりするんですよ。
どうも、私に似て2人ともテレビっ子のようです。ちなみに長男は安眠中♪(^^ゞ
そんな訳で、先日撮れた動画のチェックをしてまして。
ふと気づいたことがあるので、今日はそれを書きますね。
いつも前置きが、長くてすみません。(^_^;)
ネオの夜のレッスンに撮れた動画です。
本人、鏡を見ながらのレッスンが大好きなんですけどね。
まあ、一向に上手くなる気配なしなんですが、私は可愛くて仕方ないもんで。
ついつい撮っちゃうんですよねぇ。毎度、親バカ過ぎてすみません。(^^ゞ
↓ これをパソコンで見ていた時なんですけど。
うーん、ネオちゃん。はとぽっぽえ?って???なに。(^^ゞ
この動画を見ていると私の後で、笑うオカメがおりまして。一緒に歌ってました・・・。
↓ なんか面白いので、こっちも急いで撮影してみましたよ。(*^^)v
手振れが酷くてすみません。ご覧の皆さん、酔ってないといいけど・・・。(^^ゞ
不思議なんですが、ネオが目の前で歌っても一緒に歌うことがないんですけど。
どうも、動画だといいみたいです。違う鳥だと思うんですかね??(^_^;)
しかも、ネオも下で一緒に歌っていると、『お前下手だなぁ~』と言った感じで笑います。
いやぁ~、お前も同レベルだと思うぞ??(^^ゞ
そんな訳で、動画だとOKみたいなんです。どこが違うんでしょう??(^_^;)
まおは、ネオを相変らず嫌ってまして、一緒に遊んでくれません。
しかし、ちょっとずつでも認めてくれてるんですかね?(^^ゞ
最近、そんな新発見をしました。(*^^)v
ちなみに、ネオは 『はとぽっぽ』 の部分にこだわっており、
カゴに入っている時に話しかけるとワキワキした感じで、『はとぽっぽ』と嬉しそうに歌ってくれます。(*^_^*)
そんな感じで、我が家では只今、エンドレス『はとぽっぽ』が流行中でございます。。。
君達、流行らさないでおくれ。頭に残るじゃない・・・。(-"-;)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
よくパソコンでチェックしてるんですがね。(^^ゞ
これが、彼らも一緒に観ているようなんですよ。えっ、なぜわかるかって?
なぜなら、私の後で動画に合わせて声がするのよ・・・。(^_^;)
私のパソコンの画面は、鳥カゴからよく見える位置にあるんです。
なので、テレビを観ていても、みなさんのブログを見ていても、
まおもネオも一緒に観ているみたいでしてね。
それを見て、よく笑ったり、オシャベリを始めたりするんですよ。
どうも、私に似て2人ともテレビっ子のようです。ちなみに長男は安眠中♪(^^ゞ
そんな訳で、先日撮れた動画のチェックをしてまして。
ふと気づいたことがあるので、今日はそれを書きますね。
いつも前置きが、長くてすみません。(^_^;)
ネオの夜のレッスンに撮れた動画です。
本人、鏡を見ながらのレッスンが大好きなんですけどね。
まあ、一向に上手くなる気配なしなんですが、私は可愛くて仕方ないもんで。
ついつい撮っちゃうんですよねぇ。毎度、親バカ過ぎてすみません。(^^ゞ
↓ これをパソコンで見ていた時なんですけど。
うーん、ネオちゃん。はとぽっぽえ?って???なに。(^^ゞ
この動画を見ていると私の後で、笑うオカメがおりまして。一緒に歌ってました・・・。
↓ なんか面白いので、こっちも急いで撮影してみましたよ。(*^^)v
手振れが酷くてすみません。ご覧の皆さん、酔ってないといいけど・・・。(^^ゞ
不思議なんですが、ネオが目の前で歌っても一緒に歌うことがないんですけど。
どうも、動画だといいみたいです。違う鳥だと思うんですかね??(^_^;)
しかも、ネオも下で一緒に歌っていると、『お前下手だなぁ~』と言った感じで笑います。
いやぁ~、お前も同レベルだと思うぞ??(^^ゞ
そんな訳で、動画だとOKみたいなんです。どこが違うんでしょう??(^_^;)
まおは、ネオを相変らず嫌ってまして、一緒に遊んでくれません。
しかし、ちょっとずつでも認めてくれてるんですかね?(^^ゞ
最近、そんな新発見をしました。(*^^)v
ちなみに、ネオは 『はとぽっぽ』 の部分にこだわっており、
カゴに入っている時に話しかけるとワキワキした感じで、『はとぽっぽ』と嬉しそうに歌ってくれます。(*^_^*)
そんな感じで、我が家では只今、エンドレス『はとぽっぽ』が流行中でございます。。。
君達、流行らさないでおくれ。頭に残るじゃない・・・。(-"-;)
PR
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
今日は、お約束した「まおのお喋り動画」を載せたいと思います。(^O^)/
皆様も経験があると思います。小鳥って、カメラを向けると無口になったり、
楽しそうに遊んでいても止めてしまったりしますよね?
うちも例に漏れず、そうなんですよ。小鳥も緊張するんでしょうか??(^^ゞ
うちのチビ達も、大分カメラに慣れたと言っても気まずいらしく、
遊んだり、お喋りをしている時にカメラを向けると不思議と止めてしまいます。
なので、ここは奥の手を・・・。ズバリ盗撮。これっきゃない!(*^^)v
とりあえず、本人には「撮りますよぉ~。」と言ってあります。
なので、肖像権では訴えられないと思いますが・・・。(^^ゞ
まおは、私が台所に立つとご機嫌にオシャベリを始めたり、歌を歌い始めます。
いつもこんな感じで、騒がしいんですよ。(^_^;)
我が家は、日によって「まお」と「ネオ」のしゃべる日が違います。
不思議と一緒におしゃべりするってことが少ないんですよ。
基本は、どちらか片方なんです。この時は、まおの日なんですかね?(^_^;)
あの子達、当番でも決めてるのかしら??(^^ゞ
ご機嫌だと今まで覚えた言葉を言い始めます。大半は、「まーちゃん、スキ」です。
でも・・・、どんだけ自分が好きなのよ?(^_^;)
それから、ド下手な「はとぽっぽ」の練習を・・・。(=_=;)
まおは、1歳の時に完璧に覚えたんですけど。それ以降、勝手に編曲しまくりまして。
今では、こんな感じに仕上がりました。(^_^;)
すでに、「はとぽっぽ」とは別物・・・。(^_^;)
ネオが聞いているので、きちんと覚えて欲しいんですけどね。もう無理みたい・・・。(^^ゞ
そんな訳で、きちんと覚えるようにネオは、夜にCDでのレッスンをしてるんですよ。
アイツ、嬉しそうに鏡見ながらやってます。歌が、好きみたいです。(*^_^*)
それと最近ですが、まおはお気に入りの言葉ができました。(^_^;)
まおは、甘えん坊なため、いつも相手をして欲しいらしく話しかけてくるんですがね。
これが、『まーちゃん。まーちゃん、おいで~』って、煩いんですよ。
ですが、私もちょっと忙しかったもので、静めるために
『 バッキューン 』と打つマネをしながら言ってみたところ、
それが大変お気に召したようで、それ以来、話すようになりました・・・。(-"-;)
しかも自分で言って、自分で笑うんですよ。不気味なオカメ・・・。
そんな訳で、また覚えなくてもいいこと覚えちゃったみたいです。
なんか笑いのツボだったみたい。バッキューンが・・・。(^^ゞ
こんな感じでまおは、私が料理中ご機嫌でしてね。
今日は、約20分ぐらいの動画の一部を切り出してみました。(*^^)v
そうそう、撮れませんでしたが、もう一個覚えたようです。
皆さん、お笑いの「スリムクラブ」ってご存知かな?そう!フラーンチェーン。
あの、「 いーよぉ。d(^-^) 」を覚えたみたいですよ。
また、無駄な言葉を教えてしまったみたい・・・。(^^ゞ
みなさん、突発的なネタがオカメにはウケるみたいです。
でも、そんなの覚えて、いったいどこで使う気だろう??<(^∀^*)
ちなみに末っ子も負けてません。兄ちゃんが覚えれば、『ボクも~』って感じ?(^_^;)
何事も競うオカメ兄弟。TVを観て笑うオカメが2羽に増えました。
変なところで闘争心旺盛。いったい君達は何がしたいのかね??ヾ(- -;)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
皆様も経験があると思います。小鳥って、カメラを向けると無口になったり、
楽しそうに遊んでいても止めてしまったりしますよね?
うちも例に漏れず、そうなんですよ。小鳥も緊張するんでしょうか??(^^ゞ
うちのチビ達も、大分カメラに慣れたと言っても気まずいらしく、
遊んだり、お喋りをしている時にカメラを向けると不思議と止めてしまいます。
なので、ここは奥の手を・・・。ズバリ盗撮。これっきゃない!(*^^)v
とりあえず、本人には「撮りますよぉ~。」と言ってあります。
なので、肖像権では訴えられないと思いますが・・・。(^^ゞ
まおは、私が台所に立つとご機嫌にオシャベリを始めたり、歌を歌い始めます。
いつもこんな感じで、騒がしいんですよ。(^_^;)
我が家は、日によって「まお」と「ネオ」のしゃべる日が違います。
不思議と一緒におしゃべりするってことが少ないんですよ。
基本は、どちらか片方なんです。この時は、まおの日なんですかね?(^_^;)
あの子達、当番でも決めてるのかしら??(^^ゞ
ご機嫌だと今まで覚えた言葉を言い始めます。大半は、「まーちゃん、スキ」です。
でも・・・、どんだけ自分が好きなのよ?(^_^;)
それから、ド下手な「はとぽっぽ」の練習を・・・。(=_=;)
まおは、1歳の時に完璧に覚えたんですけど。それ以降、勝手に編曲しまくりまして。
今では、こんな感じに仕上がりました。(^_^;)
すでに、「はとぽっぽ」とは別物・・・。(^_^;)
ネオが聞いているので、きちんと覚えて欲しいんですけどね。もう無理みたい・・・。(^^ゞ
そんな訳で、きちんと覚えるようにネオは、夜にCDでのレッスンをしてるんですよ。
アイツ、嬉しそうに鏡見ながらやってます。歌が、好きみたいです。(*^_^*)
それと最近ですが、まおはお気に入りの言葉ができました。(^_^;)
まおは、甘えん坊なため、いつも相手をして欲しいらしく話しかけてくるんですがね。
これが、『まーちゃん。まーちゃん、おいで~』って、煩いんですよ。
ですが、私もちょっと忙しかったもので、静めるために
『 バッキューン 』と打つマネをしながら言ってみたところ、
それが大変お気に召したようで、それ以来、話すようになりました・・・。(-"-;)
しかも自分で言って、自分で笑うんですよ。不気味なオカメ・・・。
そんな訳で、また覚えなくてもいいこと覚えちゃったみたいです。
なんか笑いのツボだったみたい。バッキューンが・・・。(^^ゞ
こんな感じでまおは、私が料理中ご機嫌でしてね。
今日は、約20分ぐらいの動画の一部を切り出してみました。(*^^)v
そうそう、撮れませんでしたが、もう一個覚えたようです。
皆さん、お笑いの「スリムクラブ」ってご存知かな?そう!フラーンチェーン。
あの、「 いーよぉ。d(^-^) 」を覚えたみたいですよ。
また、無駄な言葉を教えてしまったみたい・・・。(^^ゞ
みなさん、突発的なネタがオカメにはウケるみたいです。
でも、そんなの覚えて、いったいどこで使う気だろう??<(^∀^*)
ちなみに末っ子も負けてません。兄ちゃんが覚えれば、『ボクも~』って感じ?(^_^;)
何事も競うオカメ兄弟。TVを観て笑うオカメが2羽に増えました。
変なところで闘争心旺盛。いったい君達は何がしたいのかね??ヾ(- -;)
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
ヤフーのニュースを見ていたら・・・。
「実は毒!うっかり食卓に…アジサイの葉で食中毒」と言う記事を見つけました。
店はアジサイが有毒植物と知らず料理に使ったとみられ・・・。
只今、偶然にも有毒植物・有毒物質について調べてたんですよね。(^^ゞ
最近、何かあった時のためにすぐに調べられるといいな・・・。と思ってまして、
それで、自分用にまとめているんです。それで、有毒物を調べている訳なんですけど。
その中で、やっぱり「アジサイ」が出てきましてね。だから、ちょっと知ってたんです。
しかし、お店も出しておいて「知らなかった。」って、怖いことですよね。。。(^_^;)
症状は、嘔吐、痙攣、昏睡、呼吸麻痺とのこと。食べた方、大丈夫でしょうか?
人間なら助かりそうですが、小鳥なら無理でしょう。
ですから、皆さん気をつけましょうね。(^_^;)
小鳥好きな方って、自然が大好きって方も多いと思います。
ついでなので、ここで身近な有毒植物の極一部ですがお知らせしますね。(*^_^*)
よく聞く名前では・・・
<園芸植物>
アサガオ、アジサイ、アマリリス、オシロイバナ、キキョウ、
シクラメン、スイセン、スイートピー、スズラン、ダリア、
チューリップ、パンジー、ヒガンバナ、ヒヤシンス、フクジュソウ、
ベゴニア、ポトス、ポインセチア
<木>
アセビ、イチイ、イチョウ、ウメ、キョウチクトウ、ザクロ、
シャクナゲ、ツゲ、トチノキ、ナンテン、レンゲツツジ
などは危険なのだそうです。(T_T)
他にもたくさんありますから、園芸がお好きな方は調べておいた方がいいかも。
事故がとっても怖いですからね・・・。私は、安全第一主義。(^_^;)
しかし、草や木全部が毒と言うものでなく、部位だけってこともありますし、
加工すれば食べられるってものもあるみたいです。
イチョウは銀杏の部分、ウメの実は、生では食べてはいけません。(^_^;)
調べていると結構怖くなりますよ。しかも、多くて覚えられない・・・。_| ̄|◯|||
今回調べていて、ツゲと言うのがありました。
そう、櫛に使われていますよね。インコは噛めるものが好きなんで注意しなきゃ。(^_^;)
噛んで困るものは置いておかないに越したことはありませんよね。
皆さん、お互いに気をつけましょうねぇ。(^O^)/
と、そんな訳で今日は有毒植物の記事を書いてみました。(^^ゞ
えっ、小鳥の話は?って。最近、書くことがなくて・・・。写真すら撮ってない。(^_^;)
もぉぉぉ~し訳ありません。<(_ _)>
それでは、次回はおしゃべりネタを一つ。
編集が面倒で載せてないヤツを書かせて頂きます。
ではでは皆さま、ごきげんよう~。(ToT)/~~~
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
「実は毒!うっかり食卓に…アジサイの葉で食中毒」と言う記事を見つけました。
店はアジサイが有毒植物と知らず料理に使ったとみられ・・・。
只今、偶然にも有毒植物・有毒物質について調べてたんですよね。(^^ゞ
最近、何かあった時のためにすぐに調べられるといいな・・・。と思ってまして、
それで、自分用にまとめているんです。それで、有毒物を調べている訳なんですけど。
その中で、やっぱり「アジサイ」が出てきましてね。だから、ちょっと知ってたんです。
しかし、お店も出しておいて「知らなかった。」って、怖いことですよね。。。(^_^;)
症状は、嘔吐、痙攣、昏睡、呼吸麻痺とのこと。食べた方、大丈夫でしょうか?
人間なら助かりそうですが、小鳥なら無理でしょう。
ですから、皆さん気をつけましょうね。(^_^;)
小鳥好きな方って、自然が大好きって方も多いと思います。
ついでなので、ここで身近な有毒植物の極一部ですがお知らせしますね。(*^_^*)
よく聞く名前では・・・
<園芸植物>
アサガオ、アジサイ、アマリリス、オシロイバナ、キキョウ、
シクラメン、スイセン、スイートピー、スズラン、ダリア、
チューリップ、パンジー、ヒガンバナ、ヒヤシンス、フクジュソウ、
ベゴニア、ポトス、ポインセチア
<木>
アセビ、イチイ、イチョウ、ウメ、キョウチクトウ、ザクロ、
シャクナゲ、ツゲ、トチノキ、ナンテン、レンゲツツジ
などは危険なのだそうです。(T_T)
他にもたくさんありますから、園芸がお好きな方は調べておいた方がいいかも。
事故がとっても怖いですからね・・・。私は、安全第一主義。(^_^;)
しかし、草や木全部が毒と言うものでなく、部位だけってこともありますし、
加工すれば食べられるってものもあるみたいです。
イチョウは銀杏の部分、ウメの実は、生では食べてはいけません。(^_^;)
調べていると結構怖くなりますよ。しかも、多くて覚えられない・・・。_| ̄|◯|||
今回調べていて、ツゲと言うのがありました。
そう、櫛に使われていますよね。インコは噛めるものが好きなんで注意しなきゃ。(^_^;)
噛んで困るものは置いておかないに越したことはありませんよね。
皆さん、お互いに気をつけましょうねぇ。(^O^)/
と、そんな訳で今日は有毒植物の記事を書いてみました。(^^ゞ
えっ、小鳥の話は?って。最近、書くことがなくて・・・。写真すら撮ってない。(^_^;)
もぉぉぉ~し訳ありません。<(_ _)>
それでは、次回はおしゃべりネタを一つ。
編集が面倒で載せてないヤツを書かせて頂きます。
ではでは皆さま、ごきげんよう~。(ToT)/~~~
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
カウンター
カレンダー
01<< | 2025/02 | >>03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
我が家の息子たち♪
年齢:12歳
種類:オカメインコ ♂
ホワイトフェイス ノーマル
性格:甘えん坊でマイペース♪
趣味:スプーン収集♪
カード遊び♪
年齢:9歳
種類:オカメインコ ♂
シナモンパール
♂なのでパール模様が消えた
ちょっと悲しいです。(T_T)
性格:とびきり元気なやんちゃ小僧♪
趣味:おもちゃで遊ぶこと♪
まおのストーキング♪
あらたの威嚇を真似すること
年齢:5歳
種類:オカメインコ ♂
パイド
性格:とにかく元気で聞かん坊
物凄い集中力の持ち主
趣味:タオルかみかみ
カーペットめくり
享年:12歳(2009/11/16没)
種類:桜文鳥 ♂
性格:頑固一徹だがお茶目♪
趣味:青菜を毎日食べること♪
愛用のワラ巣で寝ること♪
タイトル一覧
(09/05)
(08/23)
(01/10)
(12/12)
(08/27)
(11/19)
(08/23)
(06/07)
(05/14)
(05/05)
アーカイブ
最新コメント
[09/05 レラ]
[09/01 halrun]
[01/16 halrun]
[12/15 halrun]
[06/15 ユリヤ]
[06/15 Miyo]
[06/08 ユリヤ]
[06/07 reimama]
[05/14 メイキー]
[05/05 メイキー]