忍者ブログ
我が家の可愛い息子達(オカメ's)の成長を綴ったブログです。(*^_^*)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
『今日こそは・・・』と思いながらも、なぜ書けん?
ちょっと心の葛藤を詠んでみました。ほんとスランプだわぁ~。
でも、いつものことか・・・。(^-^;)

さて、今日は何を書きましょうねぇ。
あぁ、そうだ!では、これを書きましょう。(^_^;)

年末年始と人間が家にいたので、それ以来息子達はすっかり甘えん坊に。
まあ、もともと甘えん坊なんですけどね。特に、まおは・・・。(^^ゞ
で、ちょっと構って貰いたい病が酷くなりまして。

いつもの事ながら、私を呼ぶんです。
そう、『まーちゃん、まーちゃん』と自分の名前を言って、私を誘き出します。
しかし、いつもの事ながら、私は「まーちゃん」って名じゃないんですけど??(^^ゞ

仕方ないので、『な~に?何かご用なの?』とカゴの前に行きますとね。
こんなことを言うんです。(^_^;)





バキューンですって。。。_| ̄|◯|||
そう、この言葉を覚えて以来、ちょっとバカにされてます。
時々、『打つぞ~』なんですけどね。今回は撮れませんでしたが。
人を呼んでおいて、それを言いたいだけなのかい?(~_~;)


ちなみに、末っ子の方はこんなことを言います。
この子は私を呼ぶ時、『ネオ!ネオ!』なんですよ。
やっぱり、自分の名前を言います。
ま、誰が呼んでるか、よく解っていいんですけどね。。。(^^ゞ





ハトポッポですかい?うんうん

そんな感じで、息子達に遊ばれてます。
あれ、オカメの一発芸らしいです。お笑い番組観せすぎたかしら??(^^ゞ

ついでに、あらたが、私を呼ぶ時はきちんとした理由があるんですよ。
例えば、『豆苗がないぞー』とか、『風呂入りたい!』とか?
あぁ、すっかり下僕・・・。(-"-;)

でも、オカメはちょっと人の反応を面白がるところがあるみたいです。
時々ですが、自分で言って、自分でうけるんですよ。怖いでしょ?
そう、笑ってあげないと自分で笑い始めるんです。(=_=;)
そんな訳で、オカメは芸人向きなのかな?と勝手に思ってます。(^^ゞ

そうそう最近、まおは覚えた言葉がありましてね。(^_^;)
それは、『あらた君、元気だろうか?』と言うそうです。
私は確認してないんですけど。
母曰く、毎朝、そうやってあらたに声をかけるそうなんですよ。

それで、すっかり覚えちゃったみたい。(^^ゞ
母があらたのカゴを覗くと、まおがそう話すらしいです。
そう、人が話すタイミングを見て、先に話し始めるんですよ。
そして、その反応を見て楽しんでいるようです。

そんなに笑って欲しいんですかね?
どこまで笑いに貪欲なんでしょう。(^_^;)
しかし・・・、おばちゃん言葉を覚えるのやめて欲しいの。
なんか嫌なんですよね。オネエMANみたいで。。。(=_=;)

そして、ネオの方は、母を見ると『ポッ』と一言いいます。
母のことを『ポッ』と思っているようです。なんでかな??(^^ゞ

でも、『ポッ』と言うのは、一緒にお歌の練習をしたいのかも知れません。
ネオは、母と気が合うので近寄ると喜ぶんですよね。
なので、おびき寄せる作戦なのかな?
『ポッ』って言われると、思わず可愛いくて近寄りますからね。(^_^;)

そんな感じで、ドンドン甘えん坊になっていく我が息子達。
とりあえず、みんな変わらず元気です。(*^_^*)


拍手

PR





 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
どうぞ今年もよろしくお願い申し上げます。<(_ _)>

ずっと、何を書こう・・・と悩み、気が付けば年が明けて、すでに7日目。(^_^;)
うちの子、毎日同じ遊び方しかしません。
なので、特に書くことがないんですよ。マンネリ化した日常なもので。(^^ゞ

でも一応、今年の正月の写真を撮っておきました♪



↑一時期、「あらた」じゃなく、
「しんのすけ」と改名しようか?と真剣に思ってました。



↑まおちゃん、それ今年の抱負?
毎日やってることじゃない?(^_^;)


↑ネーくん、お兄ちゃんとそんな仲に?
お母さん応援してるね。でも、兄ちゃんハゲさせないでよ。(~_~;)


我が家は今年も平和な正月を迎えました。
どこも出かけず、息子達とのんびり過しましたよ。(*^_^*)


うーん、そうだな・・・、では、今日は昨年末の記事とは逆のことを書きましょう。(^_^;)

前回、あらたは帰ってくると声でお出迎えしてくれる(←過去に)と書きましたが、
我が家のオカメは逆で、お見送りをしてくれます。(*^_^*)

私は、出かける時は、必ず息子達の様子を見てから出かけます。
そして、一人一人声をかけてるんですがね。(^^ゞ

でも、まおとネオは、部屋着とは違う服を着ていることですぐに気づくんです。
なので、私を見た瞬間から『バイバイ』と言い始めます。
勘がいいと言うか、よく観察してますよね。鳥ながら天晴れ。。。(^^ゞ

あらたは、ワラ巣に頭を突っ込んで寝ているので、お尻しか見えません。
ですが、『あっちゃん、行ってくるよ~。』と声をかけると、時々ですが、
寝返りをうって振り向いてくれます。
あらたは、これが「行ってらっしゃい~」の意味みたいです。
それか、尾羽だけピクピクさせて済まされる。横着な文鳥。。。(-"-;)

ま、とりあえず、みんな行ってらっしゃいをしてくれるんですけどね。
やっぱり、声でのお見送りは玄関まで聞こえるのでいいもんですよね♪
ただ、後ろ髪引かれますけど・・・。(^_^;)

別に、特に教えた訳ではないんですけど。
状況を判断して、結構自分でいろいろ覚えるんですよね。
空気が読める小鳥、頭がいいですね。(*^_^*)

TVで「小鳥が言葉を覚えるのは、その人とコミュニケーションをしたいから。」
そう言ってました。すると、相手を観察することも当然すると思いません?
ついでに、予測も出来るのかな??(^-^;)

そう言えば、まおは人の視線とか言動を気にします。
ネオも、怒られそうになると真っ先に逃げますし、
あらたは、おねしょすれば、なんか気まずそうな顔したり。
きっと、小鳥は空気を読む能力に優れてるんでしょうね。(*^_^*)

ちなみに、『バイバイ』ですが、私だけでなく、自分達でも使います。
それは、このように↓(^_^;)





秘密基地に行く時、まおはずっと言います。
ネオは、お見送りで『バイバイ』。あっちとこっちで、ずっとバイバイ。
何してるんでしょうねぇ。。。(^^ゞ
分ったから、もう秘密基地へ行きなさいね。
ネオもやめなさい。お兄ちゃんいつまで経っても行けないから。(-"-;)


そして、この言葉は都合のいい言葉でもあるんですよね。(^_^;)
まおは、私が邪魔な時は、私を見て『バイバイ』と言います。
そう、まだ遊びたいので、私が邪魔なんです。嫌なオカメ・・・。(=_=;)

あと、何気に立ち上がった時。
『あっ、いや。ちょっとおトイレ・・・。』と行った時にも盛大にお見送り。
そんな時にも使えるそうです。(^_^;)

小鳥ってすごいですよね。ヒアリングだけで、言語をきちんと覚えられるんですもの。
私なんて、英語すら覚えられないぞぉ~。鳥語なんて、絶対無理だし。(T_T)
そう思うと、彼らはかなり天才なのでは?と思うわけです。はい。(^_^;)


そうそう、逆に私の帰宅時はどんな感じかといいますとね。(*^_^*)
ジィーと息を忍ばせて、一言も話さず様子を見てる感じなんです。
なんか、泥棒じゃないか?と確認しているようで。番鳥しているようですよ。(^^ゞ

しばらくして、安心するとオシャベリを始めます。疑い深い我が息子。(^_^;)
オカメは、かなり慎重派みたいです。文鳥さんとは大違い。(^^ゞ

そんな訳で、今日はオカメの日本語講座。
「動作も学ぼう♪とっさに使える日常会話」をお送りしました。<(_ _)>

では、これを見ているオカメちゃん。
きちんと練習して、お出かけの時にパパとママをお見送りしてあげて下さいね。
今日の講座はここまでです。(*^_^*)

ほんとすみません。くだらなくって。(^^ゞ
こんな私ですが、どうぞ今年も宜しくお願いします。<(_ _)>



拍手






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
外出して、家に帰って来た時のこと。
ドアを開けると『ピッピッピッピッ』と遠くから声が。

あれ?珍しい。あらたが、『お帰り~』と言ってくれてますよ。
うん、久しぶりの反応だ。(*^^)v

昔は、ドアが開くと必ずあらたとあらたの相方が声でお出迎えしてくれたんです。
そう、まるで喫茶店にあるドアの上についているベルと同じように、
ドアが開けば、声でお知らせしてくれます。便利でしょ?(^_^;)

だから、人間が帰ってくると必ず鳴いていたんです。
『待ってたよぉ~』って感じで、騒ぎ出します。(*^_^*)
昔は、それが普通だったんですけどね。
今は、あらたも年を取り、眠りが深いみたいで全然気づいてくれなくて。
それで、あまりこの声を聞きません。
特にこの1年で、すっかり聞かなくなりました。悲しいですね。(^^ゞ

しかし、久しぶりに鳴いてまして。なんだか嬉しくなっちゃいました。
やっぱり、待っていてくれる人(鳥)がいるっていいですねぇ。(*^_^*)


早速、『あらた~ただいま~』と声をかけながら近寄れば。
こんな状態でした。うおぉぉぉ~ヽ(゚Д゚;)ノ!!





『あらた、すぐ助けるから待ってて。(-人- )』と急いで、
手洗い、うがい、顔まで洗って、万全の状態で準備完了。
ついでに、ビデオを片手に救出に駆けつけました。(^_^;)
えっ、余裕ですって?
だって、こんなスクープを逃すはずないじゃないですか。(^^ゞ

また、乗っちゃっいました。しかし、あそこにどうやって乗るんだろう?
あらたの場合、目がよく見えないんで感覚で動くんですけどね。(^_^;)
でも毎日見てると、同じような行動しかしないんですよ。
だから、あそこにどうやって乗るのかが未だに不思議です・・・。これで2度目。(^^ゞ

どうも、あの声は『お帰り~』じゃなくて、『たすけてー』だったみたい。
私が帰って来るまで、あそこでずっと待っていたようです。
よかった、ちょっとの時間の外出で。。。(^_^;)

救出すると、ちょっと照れ隠しみたいにお歌を歌って見せました。
しかも、エサ箱に着地失敗。かなり動揺してるみたいです。
いつもは上手いのになぁ。。。(^^ゞ


とりあず、無事で何よりでした。あらた、気をつけておくれ。(^_^;)
最近、足が弱ってまして、きちんと止まり木を掴めず落ちることが多いので、
あらたの安全の為に、クッションを作らないといけないかな?
お正月は暇なので、頑張って作りますね。o(^-^)o

それより、老鳥の文鳥さん。何するかわかりませんね。
来年はもっと気をつけねば。。。(^^ゞ

では、今年はこれで終わりです。(*^_^*)
今年も皆様に大変お世話になりました。応援、どうもありがとうございます。
また、来年も宜しければ引き続き応援して頂けると嬉しいです。
来年もどうぞ愚息共々よろしくお願いします。<(_ _)>








それでは、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
よいお年をお迎え下さいね。(^O^)/





拍手






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
カウンター

カレンダー
01<< 2025/02 >>03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 我が家の息子たち♪
まお
名前:愛生(まお)
年齢:12歳
種類:オカメインコ ♂
   ホワイトフェイス ノーマル
性格:甘えん坊でマイペース♪
趣味:スプーン収集♪
   カード遊び♪

>>まおの記事一覧はこちらから<<


ねお
名前:新生(ねお)
年齢:9歳
種類:オカメインコ ♂
   シナモンパール
   ♂なのでパール模様が消えた
   ちょっと悲しいです。(T_T)
性格:とびきり元気なやんちゃ小僧♪
趣味:おもちゃで遊ぶこと♪
   まおのストーキング♪
   あらたの威嚇を真似すること

>>ねおの記事一覧はこちらから<<


りお
名前:理生(りお)
年齢:5歳
種類:オカメインコ ♂
   パイド
性格:とにかく元気で聞かん坊
   物凄い集中力の持ち主
趣味:タオルかみかみ
   カーペットめくり

>>りおの記事一覧はこちらから<<




あらた
名前:新(あらた)
享年:12歳(2009/11/16没)
種類:桜文鳥 ♂
性格:頑固一徹だがお茶目♪
趣味:青菜を毎日食べること♪
   愛用のワラ巣で寝ること♪

>>あらたの記事はこちらから<<

最新コメント
[09/05 レラ]
[09/01 halrun]
[01/16 halrun]
[12/15 halrun]
[06/15 ユリヤ]
[06/15 Miyo]
[06/08 ユリヤ]
[06/07 reimama]
[05/14 メイキー]
[05/05 メイキー]

広告

Copyright © 2006-2014 まおちゃん、はい! All Rights Reserved.
忍者ブログ   [PR]