忍者ブログ
我が家の可愛い息子達(オカメ's)の成長を綴ったブログです。(*^_^*)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
今日は、あらた宅リフォームについて書きます。(^O^)/
でも、そんな大層なもんではないので、期待しないで下さいね。
ちょっと大袈裟に書いちゃっただけなのよ。(^^ゞ


さて、ずっと10年ほど愛用し続けてきたツボ巣。
あらたは、2月末頃から不思議と入らなくなりました。(^_^;)


その理由はよく分らないんですけど。
でも日々、観察をしていると何となく理由が分る気が。。。(^-^;)


それは、目が以前よりも見えなくなっている感じがすること。
まあ、すでに両目とも白内障なので、仕方ないとは思うんですけど。(^^ゞ


それと、脚に力が入らなくなっているような?
これもあまり動かないので、筋肉が落ちてるんでしょうね。
なので、それも仕方ないのかな?老化は脚からって言うし・・・。(^_^;)


そんな感じで、確実に老いているんでしょう。
悲しいことですけどね。仕方がない・・・


実は、数日前に本当にヤバイ・・・、と感じることがありまして。
すぐに異変に気づき、声をかけながら抱っこしていたんです。
すると、落ち着きを取り戻し、何とか復活。
なんだか、心臓麻痺みたいな感じ?ほんと危なかった。。。(^-^;)


そんな、あらたを見て、嫌がっていたリフォームを強行することにしました。
もう、絶対に嫌と言わせない。。。でも、多分嫌とは言えない。(^_^;)


でも、今年に入ってから時々止まり木から落ちることがあったので、
すでに床にはタオルが敷いてあるんですよ。
イメージとしては、雑巾を想像して下さい。それを糞きり網の上に2枚重ねて敷いてます。
そして、その上に簡単にウンチの処理を出来るようにチラシが敷いてあります。
雑巾の目的は、骨折をしないように。あと、落ちた時の体への衝撃を軽くする作戦。
だから、その点はすでにクリアです。(^_^)v


でも、目が見えない上、脚がヨロヨロ。
よって、止まり木を高い位置にし続けるのは無理。
ですから、今回は全部下に付け替えちゃいます。


そして、10年来愛用のツボ巣から、初めての皿巣へ。
ちなみに以前、オカメ♀に皿巣をプレゼントした事がありました。
でも、その時にあらたに見せたらパニックでした。
当然、使わせるなんて、もってのほか。
だから、初めて見るものではないんですがね。でも、嫌いです。
今回はどうでしょう。一応、入れてみますが。(^_^;)


最近、抱っこが好きなあらた。
ですが、これでは作業を出来ないので、ちょっと日向ぼっこをしてもらいました。
でも、紫外線はオメメによくないので、後向きに日向ぼっこ・・・。(^_^;)





しばらく、ウットリしながらお昼寝してたんですけど。
なんか、暑くなったみたい。水浴びのオネダリが始まりました。
すみません。作業中ですが、ここであらたの入浴シーン入ります。(^^ゞ






あっちゃん、気持ちよかった?(*^_^*)
とりあえず、天気の日は体調が良いみたいです。


まだ作業中、なので再び日向ぼっこしてもらう事に。
でも、慣れてもらうために、皿巣体験してもらいました。





どうかな、あらた使えそう?(^_^;)
とりあえず、怖がりません。でも、よく見えてないかも。まあ、いいか・・・。(^^ゞ


そんなこんなで、簡単に終わり。
はい、こんな感じになりました!(^O^)/


あっ・・・、またやってしまった。Σ( ̄ロ ̄lll)
なぜ、ブログを書いている途中で、いつも気づくかなぁ・・・。(^-^;)
やる前の写真を撮るの忘れてました。
どうもマヌケですみません。。。(´・ω・`)


仕方ないので、2007年の写真で勘弁して下さい。(-人-*)
ちょっと、下の段の止まり木の位置と太さが違うけど。
まあ、こんなもんでした。(^^ゞ







ちなみに、リフォーム前の写真は、正月に撮った写真です。
何をしているかと言いますとね。
お守りを買ったので、それぞれの自宅前で記念撮影してました。(*^^)v





あらた、若いでしょ?私も写真久しぶりに見たわ。
やっぱり今と違いますねぇ。羽がツヤツヤ、目の輝きが違う~。( ̄∇ ̄*)
やっぱり、若いっていいですね。(^_^;)


では、終了したので、早速入ってもらいました。
どうかな、位置わかるかな?(*^_^*)






エサ入れの位置は変えてないので、大丈夫みたいですけど。
ちょっと戸惑っているようです。
あらた、今、どこにいるか分る?ガンバレ!ヾ(- -;)


あらたに告知して変えてみたものの、体が覚えているのでしょう。
いつも通りに上の段の止まり木に上がろうと思いっきりジャンプをします。


その度に、カゴにへばり付いて、何度も救助を待ってるんですよね。
あらたは、見えないくせに思いっきりがよくって。
困ったもんです・・・。(^^ゞ


だから、その都度見つけては、
「あっちゃん、止まり木の位置が変わったんだよ~。」と言い聞かせます。
でも、ようやく次の次の日には分ってくれたようです。
ジャンプしなくなりましたよ。(^_^)v


ですが、皿巣だけは使ってくれません。
あれで寝た方が楽だと思うんですけどねぇ。嫌なんですってぇ~。


それから数日。
やっぱり、未だに使いません。
なので、ちょっとレッスンをしてみました。





あらたのカゴ掃除しながら、抱っこして~。
十分くつろいだところで、皿巣に寝かせる。
これで、しばらく騙されるんですよ。可愛いでしょ?<(^∀^*)





しばらくは熟睡して、気づくと止まり木に行ってしまうんですけどね。
でも、何度もやっていれば慣れてくれるでしょうか?(^_^;)


こんな感じで、今回は簡単にリフォーム終了。
あとは、あらたを観察しながら、使いやすいようにその都度変更ですかね。(^^ゞ


しかし、もっとすると、今度は止まり木にも止まれなくなるのかな?
そうしたら、またリフォームを考えます。(^_^;)


あらたをお迎えするずっと前に、両足骨折させたセキセイちゃんを世話してました。
あの子の場合は、最後には床にベッタリ寝たきり。
排泄が上手く出来ず、お尻がウンチ塗れでした。
それを、仕事から帰って来て、お風呂に入れやり、ドライヤーで乾かしてあげるのが日課。
その時の気持ち良さそうにウットリしている顔が、今でも心に残ってます。(*^_^*)


うーん、あらたもそうなるのかな・・・。今から心配。(^-^;)
老鳥のお世話って、思ってるより大変かも。
今から、いろいろ考えておかなきゃダメですね。(^^ゞ


しかし私が、一番気になるのは、ご飯を食べられなくなった時です。
これが、一番困るでしょうね。
とりあえず、今回粟玉も買っておきました。
ヒナの時のように、上手に挿餌できるといいんですけど。自信がないッス。(^_^;)


まだ、自分で動け、ご飯をよく食べているので、暫くは平気かな?
でも、いつ・・・と言うことも考えれるので、覚悟はしてるんですけど。
しかし、簡単には死なせませんよ。とことん粘りますね。o(^-^)o


とりあえず、毎日合言葉のように、
『あらた君、あと10年がんばろ!』って言い聞かせてます。
洗脳しておけば、何とかなるかな・・・と思って。ダメ?(^^ゞ


毎日、不安ですが、引き続き世話頑張ります。
では、皆様ご一緒に。めざせ長生き~。(^O^)/



拍手

PR





 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
いきなりゴメンナサイ。タイトル激しすぎました?
どうもすみません。一人で興奮しすぎちゃって。。。(^^ゞ


実は、最近あらたの世話の仕方を悩んでまして。
ネットで情報を探し回る毎日です。(-"-;)


気になるのは、2月末頃から一切ツボ巣を使わなくなったこと。
それは、暖かくなったからなのか?それとも、入るのが面倒なのか?
その他に何か理由があるのか?よく分かりませんけど。
あんなに大好きだったツボ巣に入らないのが気になりまして。(^_^;)


脚も以前より衰えて来て、止まり木から落ちることも多く、
また、様子がおかしい?と感じることも時々あり、心配してます。


それで、少し前からあらたが動きやすいようにと。
止まり木やワラ巣のリフォームを考えるようになりました。
ちょうど、お休みなので良いかと。
でも、本人あまり乗り気じゃないんですけどね。頑固でして。(^^ゞ


で、行って来ました。ペットショップ。
今日は、徒歩20分程度の駅近くです。
まず、商品を見る前に恒例の鳥さんチェッーーク!(*^^)v


以前に行った時、168,000円のズアカハネナガインコと言う、
聞き慣れないインコちゃんがおりまして。
ワクワクで話しかけてみると、ジィーと見つめるのであります。
そして、ナデナデして・・・と。それがまた可愛いこと


その後、子供が近づき、大きな声で何度も
おはよう!おはよう!」と言う呼びかけに
嫌な顔をして、後方へ移動。それを見た瞬間、彼(彼女)を気に入りました。
なんか、気が合うかも・・・と思ったんですよね。(^^ゞ


それで、今回も言ってみたんですけどね。ネンネしてました。
行ったのが夕方だったので、仕方ないかな?(^^ゞ


でも、起こすのは可哀想なので、今日は話しかけず。
そぉ~と違う子の方を見ることに。(*^_^*)


セキセイのヒナちゃん、文鳥のヒナちゃん、ボタンインコのヒナちゃん。
おぉぉ~、そして珍しくヨウムのヒナちゃんまで、虫かごに入ってるよぉ。ヽ(゚Д゚;)ノ!!
でも、体が大きいからキツキツ。可哀想に寝返り打てないねぇ・・・。(^-^;)


しかし、うーん、どの子も可愛いなぁ。
堪りませんねぇ。(~ヘ~;)


そして、今度はカゴに入っている鳥さんチェックをしていれば。
なんか、横目にチラチラ映るものが!
おぉぉぉ~、オカメインコ発見。(^_^)v


国産のノーマルちゃんです。お誕生日は2008年の9月ですって。(*^_^*)
そして偶然か?私が見た時、彼は首を縦に振っていた・・・。
あっ、これはネオがよくやるヤツだ。Σ( ̄ロ ̄lll)


話しかけるとエサ箱のところに降りてきて、やっぱりジィーと見つめるのです。
どうする・・・アイフル♪
ちょっと古いですけど。そんな感じ?
お互いしばらく見詰め合っちゃいました・・・。(^^ゞ


そして、ペレットを食べ始めたので、
「ペレット食べられるの?おりこうさんだね♪」と話しかけると、
悪戯っ子みたいな顔。なんか、ネオに似てるんですよ。
色は違えど、容姿がソックリ。(*^_^*)


すみません。とりあえず、ショップの子なので勝手に写真は撮れず。
イメージとしてはこんな感じ。↓ネオで我慢して下さい。(-人-*)





「頭ナデナデしてって言うかな?」と思って、指を見せれば。
噛みたいようです。あぁぁ~~、そんなところまでよく似てる。
でも、手を怖がらないだけ、お利口さんだわ。(^-^;)


それからと言うもの、彼(多分♂)が気になり始めちゃいまして。
もう、可愛くって仕方がない。(*^_^*)


値札を見れば22,800円。ちょっとお高いのね。
お育て代かしら?(^^ゞ


それから、人目も気にせず何度もお話しちゃいまして。
その度に、ジィーーーっと興味津々で私の顔を見るんです。
鼻とクチバシが綺麗な肌色。そして、何て可愛い悪戯なオメメ。
思わず・・・、このシュチュエーション。


惚れてまうやろぉぉぉ~~~~~_| ̄|◯|||



・・・・・はっ!イカンイカン。Σ( ̄ロ ̄lll)
あらたの皿巣を買いに来たんだった。
思わず夢中で真の目的を見失うところでした。
それに、これ以上家族を勝手に増やしてはいけませんし。(^^ゞ


しかし、今でも気になってます。
やっぱり、我が子に似ているとどうしてもダメですね。
でも、ネオに似ているのは初めて見ました。
だから、余計気になるのかも。(^^ゞ


この世には、ソックリさんってたくさんいるんでしょうけど。
上手く会えるかは時の運?
そんなことを考えながら帰ってきました。(*^_^*)



あぁ、そうそうあらたのお買い物。きちんとしてきましたよ。
次回は、あらた宅のリフォームをお見せします!(^O^)/


やっと、老鳥のお世話カテゴリーらしいネタになります。
それでは、また次回お会いしましょう。(*^_^*)





でも・・・、想像してごらん・・・。
これが、2羽いる家を~






きっと、煩くて堪らないです。ハイ(´・ω・`)



ネオは、お兄ちゃんが起きているか?確認しにウロウロ・・・。
戻ってきては、スプーンを投げ飛ばし、ボールも投げ飛ばす。
とっても元気すぎるオカメ。2羽、面白そうですけど。
ちょっとねぇ・・・。(^_^;)




拍手






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
今日は、火災報知器&非難器具の点検で自宅待機中。
ですが、来ません・・・。またかよ・・・。_| ̄|◯|||


実は、昨年末にも同じことをされてまして。今回で3回目。
平気ですっぽかす。なら、やらなきゃいいじゃん。
やらないならチラシに全戸やるなんて、書かなきゃいいのに~。<(`^´)>


新手の嫌がらせ?(^_^;)
今回こそ、管理センターにチクリの電話してやろうかなと思うのですが、
なんか面倒だし、クレーマーと思われるのも嫌だな・・・と。


以前にちょっと配水管の点検で悪戯を受けて、電話で言ったらこちらが悪い感じに。
なので、なんか電話しにくくて・・・。(=_=;)


実は、公社の物件なんですけど。結構、いいかげんなんですよね。
なんか、お金だけ取れればそれで良いみたいです。
はぁ~、こんな時は、自分の家がつくづく欲しいと思います。(=_=;)


今日は、大切な時間を無駄にしました。
そんな訳で、この暇な時間を利用して更新します。(^O^)/


前回の動画の通り、今、ネオに真似をされてイジケているまお。
なので、しばらく動画は撮れないでしょう。(^_^;)


でも、大丈夫。(^-^)v
撮り貯めしてありますから、今日はそれを紹介しますね。
どうも、古いネタですみません。
ちょっと紹介する順番が狂っちゃった・・・。(^^ゞ


まおは、テーブルの上からコレクションのカードを落とすのが日課です。
もちろん、『取って~』とお願いされる時もあるんですけど。
実は、他にも楽しみ方があるんですよ。(*^_^*)


そう、逆に『取っちゃダメ~~』と怒られる時がありましてね。
↓どうも、これをやりたいかららしいです・・・。


あぁ、すみません。動画、どこで切ったら良いかわからず。
ちょっと長いです。でも、これでもカットしたんですけどね。
なので、厭きたところで止めて下さい。それにすっごい重いかも。(^^ゞ






あれは、まおの得意の一つ。お説教です。(^_^;)
どうも、私達のマネをしているようで、
まおは日頃、自分が言われている事をカードに向って説教します。


でも、早口で聞き取れないでしょう?(^^ゞ
ちなみに、何て話しているかと言いますとね。


まーちゃん、好き
まーちゃん、大きいね~
まーちゃん、好きは?
まーちゃん、気をつけしよ。
まーちゃん、良い子?

上記の言葉を繰り返し言ってます。(^_^;)


でも、同じ言葉でも語尾が違うことがあります。
なので、最後に「○○か?」を付けたり付けなかったり。


そして、「うん?(わかった?の意味)」で自問自答してる感じ。(^^ゞ
かなり早口ですけど。こんなことを喋ってます。(^_^;)


これが、『まおちゃん、お説教モード』です。
まおは、説教するのが好きでしてね。時々こんな感じになります。(^^ゞ


時折、ハッキリ喋る時もあれば、興奮状態で何を言ってるのかサッパリわからん時も。
TPOに合わせて、オシャベリするんですよ。(*^_^*)


ちなみに、『まーちゃん、大きいね~』は、ネオをお迎えしたペットショップで
5日間預かってもらった時に覚えて帰ってきました。
それから、私達も面白いので使ってます。
でも、ショップでそんなことを言われていたなんてね。
まおは、大きいから無理もないか・・・。<(^∀^*)


そうそう私、ダイエットをしてまして。
毎朝、まおのカゴの前で計量しているんですけど。
体重計に乗った途端、
タイミングよく『まーちゃん、おっきいねぇ~。』と言われることが。
なんか・・・、嫌味かよ?(ー"ー )


自分が言われるので、私も同じに思っているみたい。
仕返しされる・・・。(^_^;)


でも、悪気はないのかな?
でも、『太った』とか『大きい』と言われると、
まおは機嫌が悪くなるので、一応意味は知ってると思うんだけど。(^^ゞ


そんな感じで、人間のやる事は、自分もやってみたいらしいです。
最後は、ネムネムに。まーちゃん、気が済んだ?(*^_^*)






そうそう、ビデオを撮るの大変だったんです。
なぜかと言えば、あらたを抱っこしていたから。


ちょっと、無理な体勢で撮っているからキツイこと・・・。
我慢しながら撮りました。(^_^;)


最近、あらたは一度抱っこすると『嫌だ!降りたくない!』と言いましてね。
カゴに戻ってくれないんです。
だから、左手にあらた。右手にカメラでよく撮影してます。(^^ゞ





時々、怒られまして。ガルルルルゥと声が入ります。
なぜ、怒る?えっ、動くから?
だって、手がプルプルしてるんだよ?
それも、ダメ?我慢しろって・・・。(-"-;)

そんな感じで、文鳥さんにこき使われてます・・・。(^^ゞ



追伸

先日、ブログ村の村長様に「老鳥のお世話」タグを申請しました。
この度、許可を得られたようです。(^-^)v

では、老鳥のお世話をしている皆さん。日々どのようにお世話してますか?
我が家も脚が弱くなり、白内障で目が見えなくなった文鳥さんがいます。
もし、良かったら日々のお世話でよいアイデアがあったら教え合いましょう。
どうかよろしくお願いします。(*^_^*)

とりあえず、「老鳥」カテゴリーにも参加してみました!(^O^)/



拍手






 ← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
カウンター

カレンダー
01<< 2025/02 >>03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 我が家の息子たち♪
まお
名前:愛生(まお)
年齢:12歳
種類:オカメインコ ♂
   ホワイトフェイス ノーマル
性格:甘えん坊でマイペース♪
趣味:スプーン収集♪
   カード遊び♪

>>まおの記事一覧はこちらから<<


ねお
名前:新生(ねお)
年齢:9歳
種類:オカメインコ ♂
   シナモンパール
   ♂なのでパール模様が消えた
   ちょっと悲しいです。(T_T)
性格:とびきり元気なやんちゃ小僧♪
趣味:おもちゃで遊ぶこと♪
   まおのストーキング♪
   あらたの威嚇を真似すること

>>ねおの記事一覧はこちらから<<


りお
名前:理生(りお)
年齢:5歳
種類:オカメインコ ♂
   パイド
性格:とにかく元気で聞かん坊
   物凄い集中力の持ち主
趣味:タオルかみかみ
   カーペットめくり

>>りおの記事一覧はこちらから<<




あらた
名前:新(あらた)
享年:12歳(2009/11/16没)
種類:桜文鳥 ♂
性格:頑固一徹だがお茶目♪
趣味:青菜を毎日食べること♪
   愛用のワラ巣で寝ること♪

>>あらたの記事はこちらから<<

最新コメント
[09/05 レラ]
[09/01 halrun]
[01/16 halrun]
[12/15 halrun]
[06/15 ユリヤ]
[06/15 Miyo]
[06/08 ユリヤ]
[06/07 reimama]
[05/14 メイキー]
[05/05 メイキー]

広告

Copyright © 2006-2014 まおちゃん、はい! All Rights Reserved.
忍者ブログ   [PR]