我が家の可愛い息子達(オカメ's)の成長を綴ったブログです。(*^_^*)
そう言えば、順番が逆になりましたが、リオなんですけどね。
お迎えして1週間を少し過ぎたぐらいから始めた事があります。
『あれ、何かボンボンと変な音がするなぁ…。なんだろ (´-ω-`) うーん・・・』と、
今まで聞いたことのない音の発生源を探しているとこんな感じ。↓
ぶら下がり健康法してる・・・。(^_^;)
私が近寄るまで、ずっとあんな感じで頑張ってましてね。
リオは、結構甘えん坊でして、私と一緒にいたいらしいです。
私の姿が見えなくなれば呼び鳴きをし、そりゃ大騒ぎさ。
ですが、私の姿が見える位置だと、このように自分で出ようと頑張ってます。
でも、なんか脚とお腹が可愛いでしょ。
思わず近寄らず、ずっと見ちゃうんですよね。( *´艸`)
観察していると、リオは、真ん中のツマミが開くのを知っているらしく、
ずっとそこにぶら下がって、脱獄を狙っているみたい。オカメ版プリズンブレイク?(・_・;)
これ、まおも小さい時によくやってました。
でも、あれから7年ほど経ってますが、また、見れるとは思ってませんでした。
それに、まおの時は、ハムスター用のキャリーだったので、上からしか見れませんでしたから、横から見たのは今回が初めて。あんな感じなんだ。
なんて可愛いでしょうねぇ。小鳥の体型ってほんと可愛い。。。(*^_^*)
こんな感じで、ずっと今も続いてます。
しかし、このお陰なんだろうか?近頃、背が高くなった気がする…。(^_^;)
ちなみに、リオは人見知りをします。不思議と母を嫌ってましてね。
なんで、そんなに嫌うのか理由は分かりません。
ふーん、ヒナでも人見知りするのか…。
それに、一人前に威嚇するし、触ろうとすれば、
『気安く触らないで!』と言うかのように、「ジッ」と一言と共に嘴パンチ?
ちょっと激しく抵抗します。
母、これにはかなりショックのようでして。
ヒナから育て、思うようにナデナデできる思惑が外れたそうです。(^_^;)
母曰く、ペットショップで初めて会った時から、そんな感じの態度だったらしいんですがね。
お迎えしたらちょっとは違うかと。
でも、違うどころか、未だに気を許さない状態です・・・。(~_~;)
これではいけないと、私も母とリオの間を取り持って、リオに
「あっちのお母さんの所も行ってごらん。良い子良い子してくれるよ。」と話すんですけど。
絶対に、母を見ようとはしません。完全無視でしてね。
心底嫌っているみたい。うーん、何か過去に嫌な記憶でも??(^^ゞ
実は、リオは以前にいたオカメにソックリでして。
私は、「あらた」の生まれ変わりだったらいいなぁ~と思っていましたが、
どうも「ひかと」の生まれ変わりだったらしい。(^_^;)
「ひかと」と言うのは、まおの前にいたルチノーオカメなんですが、
この子がやはり、母を嫌ってまして。リオは、それと全く同じ行動をとるんですよ。
それに、鳴き声がソックリ。他にもあるんですけど。
それは、今度紹介しましょうかね。。。(^_^;)
そんな訳でして、母とリオは上手く行きません。
しかし、我が子の豹変する姿を見るのは、これで2回目。
私もそれはそれでショックです…。みんなに好かれて欲しいのになぁ。
では、母、また流血騒ぎにならないように、今から好かれるように頑張っておくれ。
今は、それしか言えません。もう、耳たぶが血塗れは見たくないですよ。(-_-;)
まあ、でも私とリオの相性が良いのは確か。
もぉ~、可愛くて可愛くて仕方ありませんよ。ベタベタですもん。(*^_^*)
でも、今から教育しなきゃダメですね。
人に危害を与えるようになったら、ほんと困るから…。(-"-)
ただ、幸い母は楽天家。
リオを触れなくても、まおとネオがいるから十分なんですって。
まあ、そのうち仲良くなれればいいと本人は言っています。
でも、負け惜しみって感じかな…。(^_^;)
ありがとう。じゃあ、ネオにお願いするかな。
あらたのお兄ちゃんに教えてもらったようにやって貰おうかね。
そんな訳で、やるべき課題が一個増えました。
なんだろうな。自分で好きでお迎えしたのに嫌われる。
相性って結構難しいものですね。
でも、これもまた見る光景とは思ってなかったこと。
なんでしょう、過去を繰り返しているような?そんな感じです。(~_~;)
そうねぇ・・・、しばらく無いかな。
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
お迎えして1週間を少し過ぎたぐらいから始めた事があります。
『あれ、何かボンボンと変な音がするなぁ…。なんだろ (´-ω-`) うーん・・・』と、
今まで聞いたことのない音の発生源を探しているとこんな感じ。↓
ぶら下がり健康法してる・・・。(^_^;)
私が近寄るまで、ずっとあんな感じで頑張ってましてね。
リオは、結構甘えん坊でして、私と一緒にいたいらしいです。
私の姿が見えなくなれば呼び鳴きをし、そりゃ大騒ぎさ。
ですが、私の姿が見える位置だと、このように自分で出ようと頑張ってます。
でも、なんか脚とお腹が可愛いでしょ。
思わず近寄らず、ずっと見ちゃうんですよね。( *´艸`)
観察していると、リオは、真ん中のツマミが開くのを知っているらしく、
ずっとそこにぶら下がって、脱獄を狙っているみたい。オカメ版プリズンブレイク?(・_・;)
これ、まおも小さい時によくやってました。
でも、あれから7年ほど経ってますが、また、見れるとは思ってませんでした。
それに、まおの時は、ハムスター用のキャリーだったので、上からしか見れませんでしたから、横から見たのは今回が初めて。あんな感じなんだ。
なんて可愛いでしょうねぇ。小鳥の体型ってほんと可愛い。。。(*^_^*)
こんな感じで、ずっと今も続いてます。
しかし、このお陰なんだろうか?近頃、背が高くなった気がする…。(^_^;)
ちなみに、リオは人見知りをします。不思議と母を嫌ってましてね。
なんで、そんなに嫌うのか理由は分かりません。
ふーん、ヒナでも人見知りするのか…。
それに、一人前に威嚇するし、触ろうとすれば、
『気安く触らないで!』と言うかのように、「ジッ」と一言と共に嘴パンチ?
ちょっと激しく抵抗します。
母、これにはかなりショックのようでして。
ヒナから育て、思うようにナデナデできる思惑が外れたそうです。(^_^;)
母曰く、ペットショップで初めて会った時から、そんな感じの態度だったらしいんですがね。
お迎えしたらちょっとは違うかと。
でも、違うどころか、未だに気を許さない状態です・・・。(~_~;)
これではいけないと、私も母とリオの間を取り持って、リオに
「あっちのお母さんの所も行ってごらん。良い子良い子してくれるよ。」と話すんですけど。
絶対に、母を見ようとはしません。完全無視でしてね。
心底嫌っているみたい。うーん、何か過去に嫌な記憶でも??(^^ゞ
実は、リオは以前にいたオカメにソックリでして。
私は、「あらた」の生まれ変わりだったらいいなぁ~と思っていましたが、
どうも「ひかと」の生まれ変わりだったらしい。(^_^;)
「ひかと」と言うのは、まおの前にいたルチノーオカメなんですが、
この子がやはり、母を嫌ってまして。リオは、それと全く同じ行動をとるんですよ。
それに、鳴き声がソックリ。他にもあるんですけど。
それは、今度紹介しましょうかね。。。(^_^;)
そんな訳でして、母とリオは上手く行きません。
しかし、我が子の豹変する姿を見るのは、これで2回目。
私もそれはそれでショックです…。みんなに好かれて欲しいのになぁ。
では、母、また流血騒ぎにならないように、今から好かれるように頑張っておくれ。
今は、それしか言えません。もう、耳たぶが血塗れは見たくないですよ。(-_-;)
まあ、でも私とリオの相性が良いのは確か。
もぉ~、可愛くて可愛くて仕方ありませんよ。ベタベタですもん。(*^_^*)
でも、今から教育しなきゃダメですね。
人に危害を与えるようになったら、ほんと困るから…。(-"-)
ただ、幸い母は楽天家。
リオを触れなくても、まおとネオがいるから十分なんですって。
まあ、そのうち仲良くなれればいいと本人は言っています。
でも、負け惜しみって感じかな…。(^_^;)
ありがとう。じゃあ、ネオにお願いするかな。
あらたのお兄ちゃんに教えてもらったようにやって貰おうかね。
そんな訳で、やるべき課題が一個増えました。
なんだろうな。自分で好きでお迎えしたのに嫌われる。
相性って結構難しいものですね。
でも、これもまた見る光景とは思ってなかったこと。
なんでしょう、過去を繰り返しているような?そんな感じです。(~_~;)
そうねぇ・・・、しばらく無いかな。
PR
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
さて、今日はお子様のお話です。
リオをお迎えして、1ヶ月半を過ぎました。
でも、まだ完全には、一人餌になってません。と申しますか、させていませんかな?
あっ、でもね。ここ3~4日ほど前から、自分で食べるようになったのよ。(^_^)v
一応、自分で大人のご飯を食べれるようですが、夜、寝る前だけは赤ちゃんのご飯を欲しがります。なので、ちょっと用心のために夜だけ、粟玉入りフォーミュラを。
やっぱり、食べさせないと2~3g違いますからね。与えないと心配でして…。(^_^;)
でも、もうスプーンで「あーーーん」って、しなくても自分で勝手に食べれられますので、
ちょっぴり大人になっちゃった。(T_T)
そんな感じで、ちょっと前までヒナヒナしていた末っ子ですが、
ここ最近は、突然成長した感じです。もう、やんちゃで大変ですよぉ~。<(^∀^*)
さて、ブログを随分サボっていたので、順序を守って少しずつ更新したいと思います。
やはり皆さん、突然大きくなったの見たくありませんよね?えっ、そんなことはない?
まあ、そうおっしゃらず。お付き合い下さいませ。(^_^;)
では、まず一人餌の練習の報告をしますね。o(^-^)o
お迎え、第3週目ぐらいから、一応、1日3回のさし餌を朝晩の2回にして、
後の1回は「こーやって自分で食べるんだよ~」と教えてみました。
はい、いつも通り動画を撮ってみました。
頑張って練習している姿をご覧くださいませ。<(_ _)>
好奇心旺盛で、ちょこまかしてますが、
指で「ここにマンマあるよ~」とコンコンすると寄って来て、
当人、食べる意思があるのかないのか分かりませんが、一応、啄んでみると。
まあ、最初はこんな感じからスタートです。(^_^;)
ちなみに、この頃から性格がちょっと分かって来ました。
とても、せっかちの様で、上手に出来ないとカンシャクを起こすんですよ。
なので、「できな~い」って感じで、頭をお皿に擦りつけて餌を全部こぼすんです。
この子、結構短気らしい…。(^^ゞ
でも、基本まだパウダーフードなので、この時期は両方ご用意を。(^_^;)
やはり、どうしてもパウダーフードが良いらしく、パウダーフードを食べて、その口で殻付き餌に行くと…。すると、エサ塗れの汚いお顔の出来あがり!
それより、リオそこはお立ち台じゃないぞぉ~~~。ヾ(- -;)
それに、ご飯を足蹴にして悪い子だ。。。
そして、なぜだかお皿に入りたがる。
だから、いつも全身パウダーフード塗れ。(~_~;)
しかも、その体でそこら中、パウダーフードを擦り付けるから、
お母さん、お掃除が大変ですぅ。。。
まあ、遊びながらですけど。こんな感じで、現在まで練習をしてました。
この子は、ネオと違って、私のやる事をジッと見てくれるので、教えやすい生徒です。
それに、結構覚えが早いんですよぉ。親バカですがね。(^^ゞ
なので、夜はスプーンで「あーーーん」って、しなくて良いそうです。
自分でお皿に頭を突っ込んで、餌塗れになりながら勝手に食べてます。
だから、ちょっぴり淋しい私…。怪獣鳴きも聞かなくなりましたし。(T_T)
この時期は、皆さんも同じ気持ちなのでしょうかね?
早く一人餌になって欲しい気持ちと、さし餌を可愛くねだって欲しい気持ちが渦巻く時期?
なんか、成長するのは嬉しいけど。複雑な気持ちです。(~_~;)
こんな感じなので、あとちょっとで赤ちゃんのご飯は卒業かな?
それより、最近のリオは、かなりやんちゃになって来ましたよ。
もう、ちょこまか煩くって。。。
ネオのお迎え時ほどではないですが、それに負けないくらい元気です。
ちなみに、現在の体重はだいたい88~89g。
よく食べ、よく動くオカメのお子様ですよ。ビックリするほど元気元気♪
では、またこの続きは次回にしますね。
ここまでお付き合い下さいまして、どうもありがとうございました。<(_ _)>
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
リオをお迎えして、1ヶ月半を過ぎました。
でも、まだ完全には、一人餌になってません。と申しますか、させていませんかな?
あっ、でもね。ここ3~4日ほど前から、自分で食べるようになったのよ。(^_^)v
一応、自分で大人のご飯を食べれるようですが、夜、寝る前だけは赤ちゃんのご飯を欲しがります。なので、ちょっと用心のために夜だけ、粟玉入りフォーミュラを。
やっぱり、食べさせないと2~3g違いますからね。与えないと心配でして…。(^_^;)
でも、もうスプーンで「あーーーん」って、しなくても自分で勝手に食べれられますので、
ちょっぴり大人になっちゃった。(T_T)
そんな感じで、ちょっと前までヒナヒナしていた末っ子ですが、
ここ最近は、突然成長した感じです。もう、やんちゃで大変ですよぉ~。<(^∀^*)
さて、ブログを随分サボっていたので、順序を守って少しずつ更新したいと思います。
やはり皆さん、突然大きくなったの見たくありませんよね?えっ、そんなことはない?
まあ、そうおっしゃらず。お付き合い下さいませ。(^_^;)
では、まず一人餌の練習の報告をしますね。o(^-^)o
お迎え、第3週目ぐらいから、一応、1日3回のさし餌を朝晩の2回にして、
後の1回は「こーやって自分で食べるんだよ~」と教えてみました。
はい、いつも通り動画を撮ってみました。
頑張って練習している姿をご覧くださいませ。<(_ _)>
好奇心旺盛で、ちょこまかしてますが、
指で「ここにマンマあるよ~」とコンコンすると寄って来て、
当人、食べる意思があるのかないのか分かりませんが、一応、啄んでみると。
まあ、最初はこんな感じからスタートです。(^_^;)
ちなみに、この頃から性格がちょっと分かって来ました。
とても、せっかちの様で、上手に出来ないとカンシャクを起こすんですよ。
なので、「できな~い」って感じで、頭をお皿に擦りつけて餌を全部こぼすんです。
この子、結構短気らしい…。(^^ゞ
でも、基本まだパウダーフードなので、この時期は両方ご用意を。(^_^;)
やはり、どうしてもパウダーフードが良いらしく、パウダーフードを食べて、その口で殻付き餌に行くと…。すると、エサ塗れの汚いお顔の出来あがり!
それより、リオそこはお立ち台じゃないぞぉ~~~。ヾ(- -;)
それに、ご飯を足蹴にして悪い子だ。。。
そして、なぜだかお皿に入りたがる。
だから、いつも全身パウダーフード塗れ。(~_~;)
しかも、その体でそこら中、パウダーフードを擦り付けるから、
お母さん、お掃除が大変ですぅ。。。
まあ、遊びながらですけど。こんな感じで、現在まで練習をしてました。
この子は、ネオと違って、私のやる事をジッと見てくれるので、教えやすい生徒です。
それに、結構覚えが早いんですよぉ。親バカですがね。(^^ゞ
なので、夜はスプーンで「あーーーん」って、しなくて良いそうです。
自分でお皿に頭を突っ込んで、餌塗れになりながら勝手に食べてます。
だから、ちょっぴり淋しい私…。怪獣鳴きも聞かなくなりましたし。(T_T)
この時期は、皆さんも同じ気持ちなのでしょうかね?
早く一人餌になって欲しい気持ちと、さし餌を可愛くねだって欲しい気持ちが渦巻く時期?
なんか、成長するのは嬉しいけど。複雑な気持ちです。(~_~;)
こんな感じなので、あとちょっとで赤ちゃんのご飯は卒業かな?
それより、最近のリオは、かなりやんちゃになって来ましたよ。
もう、ちょこまか煩くって。。。
ネオのお迎え時ほどではないですが、それに負けないくらい元気です。
ちなみに、現在の体重はだいたい88~89g。
よく食べ、よく動くオカメのお子様ですよ。ビックリするほど元気元気♪
では、またこの続きは次回にしますね。
ここまでお付き合い下さいまして、どうもありがとうございました。<(_ _)>
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
リオを撮影していると、なんかウルサイのがお一人…。
はいはい、撮ってあげるよ。では、どうぞ~。(^O^)/
はい、我が家のおちゃらけBoyです。(*^^)v
ほんと、カメラが大好きでしてね。
とにかく、目立ちたいらしい…。
ご飯はあまり食べないし、体重もちっとも増えないけど。
ネオは、とにかく元気です。(^_^)v
しかし…、ネオちゃん。
お母さんは、生まれて2ヶ月ほどの赤ちゃんよりも小さいのが気になります。
只今、リオは空腹時88gほど。
ネオは、77g程度です。以前よりも痩せちゃいました。
骨格が小さいから仕方ないとは思うけど。
でもでも、それは痩せすぎでしょう。。。
まおは、太らないように頑張り、ネオは、逆に太らせるように頑張る。
さて、リオは今後どうなるんでしょうねぇ・・・。
では、オカメインコ3兄弟、今後の展開に乞うご期待!(^O^)/
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
はいはい、撮ってあげるよ。では、どうぞ~。(^O^)/
はい、我が家のおちゃらけBoyです。(*^^)v
ほんと、カメラが大好きでしてね。
とにかく、目立ちたいらしい…。
ご飯はあまり食べないし、体重もちっとも増えないけど。
ネオは、とにかく元気です。(^_^)v
しかし…、ネオちゃん。
お母さんは、生まれて2ヶ月ほどの赤ちゃんよりも小さいのが気になります。
只今、リオは空腹時88gほど。
ネオは、77g程度です。以前よりも痩せちゃいました。
骨格が小さいから仕方ないとは思うけど。
でもでも、それは痩せすぎでしょう。。。
まおは、太らないように頑張り、ネオは、逆に太らせるように頑張る。
さて、リオは今後どうなるんでしょうねぇ・・・。
では、オカメインコ3兄弟、今後の展開に乞うご期待!(^O^)/
← 応援して頂けると嬉しいです。(-人-*)
カウンター
カレンダー
01<< | 2025/02 | >>03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
我が家の息子たち♪
年齢:12歳
種類:オカメインコ ♂
ホワイトフェイス ノーマル
性格:甘えん坊でマイペース♪
趣味:スプーン収集♪
カード遊び♪
年齢:9歳
種類:オカメインコ ♂
シナモンパール
♂なのでパール模様が消えた
ちょっと悲しいです。(T_T)
性格:とびきり元気なやんちゃ小僧♪
趣味:おもちゃで遊ぶこと♪
まおのストーキング♪
あらたの威嚇を真似すること
年齢:5歳
種類:オカメインコ ♂
パイド
性格:とにかく元気で聞かん坊
物凄い集中力の持ち主
趣味:タオルかみかみ
カーペットめくり
享年:12歳(2009/11/16没)
種類:桜文鳥 ♂
性格:頑固一徹だがお茶目♪
趣味:青菜を毎日食べること♪
愛用のワラ巣で寝ること♪
タイトル一覧
(09/05)
(08/23)
(01/10)
(12/12)
(08/27)
(11/19)
(08/23)
(06/07)
(05/14)
(05/05)
アーカイブ
最新コメント
[09/05 レラ]
[09/01 halrun]
[01/16 halrun]
[12/15 halrun]
[06/15 ユリヤ]
[06/15 Miyo]
[06/08 ユリヤ]
[06/07 reimama]
[05/14 メイキー]
[05/05 メイキー]